Amazon Music Unlimited HDのレビュー。ハイレゾ音質でストリーミング再生できる驚き。

Amazonの有料ミュージックストリーミングサービスであるAmazon Music Unlimitedに、付加サービスとして高音質で楽曲を聴くことができるAmazon Music Unlimited HDが登場しました。

実際に登録して試してみましたので、紹介します。

Unlimited HD

Amazon Music Unlimitedは、6500万曲以上がストリーミング再生できるサービスです。

料金は、登録可能アカウント数が1の個人プランでは、月額980円、プライム会員なら780円です。

Amazon Music Unlimited 公式ページ

 

HDにアップグレードすることにより、6500万曲以上が16 bit / 44.1 kHzのCD音質の「HD」で再生可能、数百万曲が最大24 bit / 192 kHzの高音質の「Ultra HD」で再生可能になります。

通常のMusic Unlimitedは、最大320kbpsの不可逆圧縮された音質ですので、HDでも音質はワンランク上がることになります。

 

料金は、Unlimitedの料金に加えて月1000円がかかります。

プライム会員なら、合計で月額1,780円です。年払いでは17,800円となります。

Amazon Music Unlimited HD 公式ページ

登録

実際に登録してみました。

Amazon Music Unlimitedに加入した後に、Music Unlimitedの設定画面から、アップグレードを選ぶだけで登録が完了しました。

2019年10月27日現在では、Music Unlimited HD新規登録で90日間の無料体験を行っており、即座には料金がかかりませんでした。

 

使用感

これまでのAmazon Music Unlimitedと同じアプリのまま再生できます。

対応した曲では、曲名の横に「HD」や「Ultra HD」と表示され、いつもどおり再生すると、高音質で再生できます。

HDやUltra HDに対応した曲のみを検索して聴きたかったのですが、そのような検索ができるのかはわかりませんでした。今後、検索ができるようになると嬉しいところです。

なお、Ultra HDに対応した曲のAmazonが作成したプレイリストは表示されるようになりましたので、それを聴けばUltra HDの雰囲気を知ることはできました。

音質

アップグレードをしたところ、ほとんどの曲が16 bit / 44.1 kHzのCD音質のHDになりました。

ただ1980年代のCDが登場する以前に発売されたような古い曲などは、これまでと同等の最大320kbpsのSD音質でした。

 

最近発売されたJ-POPや洋楽曲では、Ultra HD音質になっており24 bit / 96 kHzでの再生が可能でした。

24 bit / 196 kHzで再生できる曲は、私が聴く範囲ではごくわずかでした。

 

クラシック音楽でも、最近録音された曲などは24 bit / 96 kHzとなっていました。

24 bit / 96 kHzのショスタコーヴィチを試聴してみたところ、CD音質と比べて音が滑らかで驚きました。

安価な5万円程度の開放型ヘッドホンと3万円程度のヘッドホンアンプ、そしてあまりよくない耳を使用していますが、CD音質との違いが十分によくわかりました。

CD音質でも高音のシャリシャリした不快な音がまれに聴こえて耳に残ることがありますが、24 bit / 96 kHzではそのような音もスムーズに聴こえました。

音楽を聴いて音の良さに汗をかいたのは久しぶりです。

ハイレゾを体験したことの無い方は、ぜひハイレゾに対応した機器を揃えて、再生してみて欲しいと思います。

どんな人におすすめか

最近の音楽リスニング環境のトレンドは、音質にはこだわらず、スマホとワイヤレスイヤホンで気軽に聴くというものになっていると思います。

そのようにワイヤレスイヤホンや、ノイズキャンセリングヘッドホンや、ヘッドホンアンプを使わずにスマホで音楽を聴いている分には、SD音質とHD音質の違いはあまりわからないと思いますので、このAmazon Music Unlimited HDは不要だと思います。

また電車の中で音楽を聴くという場合でも、少なからず騒音が影響しますので、CD音質は不要でしょう。

 

一方で、家の中で腰を据えて音楽を楽しみたいという方や、SD音質で不満を感じているという方には、Amazon Music Unlimited HDはおすすめです。

Ultra HDで再生できる曲は、現時点で数百万曲とまだそれほど多いわけではありませんが、ハイレゾの音楽を一つ一つダウンロード購入することを考えると、月1000円を追加で払えば好きな曲をストリーミングで再生できるというのはとても魅力的なサービスです。

私はこれまでAmazon Music Unlimitedには加入していませんでしたが、HDのサービスが始まりハイレゾがストリーミングで聴けるなら試してみるしかないと考え、今回Unlimitedと併せてUnlimited HDに加入しました。

 

そもそもAmazon Music Unlimited HDに興味を持つ方は、家に良いコンポとスピーカーを持っていたり、スマホにヘッドホンアンプをつないで聴いていたりと、再生環境にすでに投資している方が多いと思います。

そのような方には、ぜひ試していただきたいサービスです。

Amazon Music Unlimited HD 公式ページ

まとめ

Amazon Music Unlimited HDは、多くの曲がCD音質で、数百万曲がハイレゾ音質で聴くことのできるストリーミングサービスです。

ハイレゾ音楽のストリーミングサービスはこれまで1種類ほどしかありませんでしたので、2019年10月に入りハイレゾ音楽にもストリーミングサービスが広がってきたのは嬉しく思います。

今後、より多くの曲がハイレゾ再生に対応すると良いですね。

 

以上、Amazon Music Unlimited HDのレビュー。でした。

 

Amazon Music Unlimited 公式ページ

Amazon Music Unlimited HD 公式ページ