パナソニックのMC-PBH6AとMC-PB6Aは、紙パック式で軽量な本体を採用し、吸込仕事率が最大 470 Wと強力です。エアダストキャッチャーにより床上 10 cm 付近のハウスダストを吸い込みやすくし、紙パックの詰まり具合に応じて風量を自動制御するパワー持続センサーも搭載します。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
1つの違い
MC-PBH6Aは、MC-PB6Aのカラーバリエーションモデルです。
発売年月は次の通りです。
- MC-PBH6A : 公式情報なし
- MC-PB6A : 2016年2月25日
2つの機種は、次の点が異なります。
- 本体色 : MC-PBH6A はラベンダーブルー。MC-PB6A はブルー。
色の選択肢を重視する方はラベンダーブルーのMC-PBH6Aもよいでしょう。従来色を求める場合や価格を抑えたい場合にはMC-PB6Aが候補となるかもしれません。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | MC-PBH6A | MC-PB6A |
---|---|---|
発売年月日 | 公式情報なし | 2016年2月25日 |
外観 | ー | ー |
本体色 | ラベンダーブルー | ブルー |
参考価格 | ¥12,077〜(2025/09/18 16:12) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
本体色
MC-PBH6Aはラベンダーブルーで、MC-PB6Aはブルーです。
パナソニックはMC-PBH6Aで淡い紫系の色調を採用し、部屋のインテリアに合わせやすい落ち着いた外観を実現しています。一方、MC-PB6Aは濃いブルーを採用し、従来モデルらしいカラーリングです。本体色は掃除機を収納せず見える場所に置く場合の印象を左右します。
リビングに置いたときに家具と調和させたい場合はラベンダーブルーが映えるでしょう。ブルーは汚れが目立ちにくいため、色移りを気にせず使いたい利用者に向くかもしれません。
項目 | MC-PBH6A | MC-PB6A |
---|---|---|
本体色 | ラベンダーブルー | ブルー |
参考価格 | ¥12077〜(2025/09/18 16:12)− | − |
おすすめはどちら
このように2つの機種は本体色だけが異なります。
MC-PBH6Aは、部屋になじむ淡い色合いの掃除機を選びたい場合におすすめです。インテリアとの調和を重視する場合や、柔らかな色調を好む場合に向くでしょう。
MC-PB6Aは、従来の濃いブルーを好む利用者や、価格を重視する場合に選びやすいかもしれません。カラーより費用を抑えたい場合に検討しやすい製品です。
どちらの製品も、吸込仕事率 470 W、パワー持続センサー、エアダストキャッチャーを備え、紙パック式で手入れが簡単です。
MC-PBH6A
MC-PB6A
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | MC-PBH6A | MC-PB6A |
---|---|---|
発売年月日 | 公式情報なし | 2016年2月25日 |
外観 | ー | ー |
電源 | AC 100 V | AC 100 V |
消費電力 | 1000〜約 150 W | 1000〜約 150 W |
吸込仕事率 | 470〜約 60 W | 470〜約 60 W |
運転音 | 68〜約 60 dB | 68〜約 60 dB |
集じん容積 | 1.3 L | 1.3 L |
外形寸法 | 幅 243 × 奥行 348 × 高さ 196 mm | 幅 243 × 奥行 348 × 高さ 196 mm |
本体質量 | 3.0 kg | 3.0 kg |
標準質量 | 4.3 kg | 4.3 kg |
コード長 | 5 m | 5 m |
パワー持続センサー | 搭載 | 搭載 |
エアダストキャッチャー | 搭載 | 搭載 |
参考価格 | ¥12077〜(2025/09/18 16:12) |
共通の機能
MC-PBH6AとMC-PB6Aには、共通の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
エアダストキャッチャー
床から約 10 cm 上の空気を吸い込み、浮遊するハウスダストを本体へ導きます。掃除機を前後に動かしたときに舞い上がる細かいホコリを吸い取ることで、部屋の清潔さを保ちやすくします。
パワー持続センサー
紙パック内のちりのたまり具合をセンサーが検知し、風量を自動で調整します。詰まりによる吸引力の低下を抑え、掃除開始から終了まで吸込仕事率を維持しやすくします。
M型Vタイプ紙パック採用
両機種は市販のM型Vタイプ紙パックに対応します。紙パックはダストボックスを外して廃棄するだけで交換できるため、手入れの手間を減らせます。
別売品
MC-PB6A と MC-PBH6A には、次の別売品があります。
品名 | 外観 | 説明 | 参考価格 |
---|---|---|---|
ふとん清潔ノズル MC-FU1 | ![]() | ふとんのダニや花粉をたたいてかき出す構造です。ふとんの表面を押さえながらごみを吸い取ります。 | ¥3,495〜(2025/09/18 23:10) |
手ぼうきノズル AMC-ANT1 | ![]() | サッシの溝や引き出しの中などの細かい場所を、ほうきのようにはきながら吸い取ります。 | ¥4,830〜(2025/09/18 23:10) |
つぎ手パイプ AMC-TUC7 | ![]() | 既存のノズルなどを接続して使うためのパイプです。 | ¥960〜(2025/09/18 15:16) |
まとめ
パナソニックのMC-PBH6AとMC-PB6Aは、吸込仕事率 470 Wやエアダストキャッチャーなどの機能を共有し、紙パック式で手入れが簡単です。
購入時には、本体色がラベンダーブルーかブルーかという好みと、実勢価格を判断基準にすると選びやすいでしょう。