アイリスオーヤマのSCD-123PとSCD-L3Pは、どちらも軽量1.1 kgのコードレススティッククリーナーです。小型自走式パワーヘッドが床面のごみを取りやすくし、ほこり感知センサーがごみの量を検知して吸引力を自動で調整します。静電モップを充電スタンドにセットして帯電させ、棚や家電のほこりを拭き取りやすくする機能も共通しています。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
2つの違い
SCD-123Pは、SCD-L3Pの後継機種です。
SCD-L3Pは、SCD-123Pのいわゆる型落ちモデルに当たります。
発売年月は次の通りです。
- SCD-123P: 2024年4月17日
- SCD-L3P: 2024年2月22日
2つの機種は、付属品の構成とカラー展開が異なります。
2つの機種は、具体的には次の点が異なります。
- 付属品(マルチパワーヘッド): SCD-123Pは付属せず。SCD-L3Pは同梱。
- カラー展開: SCD-123Pはグレージュとグレーの2色。SCD-L3Pはグレージュのみ。
家庭でふとんやクッションを掃除する機会が多い場合はSCD-L3Pが便利でしょう。床掃除が中心で色を選びたい場合はSCD-123Pが選択肢になりそうです。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | SCD-123P | SCD-L3P |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年4月17日 | 2024年2月22日 |
外観 | ![]() ![]() | |
マルチパワーヘッド | なし | ◎ 同梱 |
カラー展開 | ◎ グレージュ・グレーの2色 | グレージュの1色 |
参考価格 | ¥18,800〜(2025/09/18 12:22) ¥18,424〜(2025/09/18 12:22) | ¥22,549〜(2025/09/18 16:17) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
付属品(マルチパワーヘッド)
SCD-123Pはマルチパワーヘッドを付属しませんが、SCD-L3Pはマルチパワーヘッドを同梱します。
マルチパワーヘッドは、布団やクッションの表面をたたきながらハウスダストを吸い取るアタッチメントです。アイリスオーヤマは、ハウスダスト除去率が99%以上であることを自社試験で示しています。布地に絡んだごみを回転ブラシがたたいて浮かせ、シロッコファンが吸引力を保つサイクロン方式で連続して吸い込む構造です。清掃中はLEDライトが暗い隙間を照らし、ほこり感知センサーがごみの量を判定して吸引を自動で調整します。これにより、布団を干しにくい季節でも室内でケアしやすくなります。
布製品を自宅で手軽にケアしたい利用者は、マルチパワーヘッドが標準で付くSCD-L3Pを選ぶと作業がしやすいかもしれません。
項目 | SCD-123P | SCD-L3P |
---|---|---|
付属品(マルチパワーヘッド) | なし | 同梱 |
参考価格 | ¥18,800〜(2025/09/18 12:22) | ¥22,549〜(2025/09/18 16:17) |
カラー展開
SCD-123Pはグレージュとグレーの2色を選べますが、SCD-L3Pはグレージュのみです。
グレージュは、ベージュに灰色を加えた落ち着いた色合いです。グレーは家具や家電との調和を取りやすい無彩色です。掃除機はリビングに立てかけて収納することが多いため、住まいのインテリアに合わせて色を選べる点は見た目を重視する利用者にとって関心が向く部分です。
リビングの色合いに合わせて選びたい場合は、2色から選択できるSCD-123Pが自由度を持ちます。
項目 | SCD-123P | SCD-L3P |
---|---|---|
カラー展開 | グレージュ、グレー | グレージュ |
参考価格 | ¥18,800〜(2025/09/18 12:22) | ¥22,549〜(2025/09/18 16:17) |
おすすめはどちら
このように2つの機種は付属品の構成とカラー展開が異なります。
布団やソファを手軽に掃除したい場合は、マルチパワーヘッドが同梱されるSCD-L3Pが作業を助けるでしょう。床掃除が中心で好みの色を選びたい場合は、グレージュとグレーの2色から選べるSCD-123Pが部屋になじみやすいでしょう。
どちらの製品も、軽量1.1 kgで片手でも扱いやすく、自走式パワーヘッドが前進を助けるため掃除中の腕の負担を抑えやすい点が共通の魅力です。
SCD-123P

- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格¥18,800(2025/09/18 12:22時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格¥18,424(2025/09/18 12:22時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
SCD-L3P
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | SCD-123P | SCD-L3P |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年4月17日 | 2024年2月22日 |
外観 | ![]() ![]() | |
マルチパワーヘッド | なし | ◎ 同梱 |
カラー展開 | ◎ グレージュ、グレー | グレージュ |
集じん方式 | サイクロン | サイクロン |
集じん容量 | 0.25 L | 0.25 L |
連続使用時間 (標準) | 約17 分 | 約17 分 |
自動運転時間 | 約8〜40 分 | 約8〜40 分 |
充電時間 | 約4 時間 | 約4 時間 |
本体質量 | 1.1 kg | 1.1 kg |
本体寸法 (幅×奥行×高さ) | 222 mm × 197 mm × 1,005 mm | 222 mm × 197 mm × 1,005 mm |
バッテリー電圧 | 10.8 V | 10.8 V |
参考価格 | ¥18,800〜(2025/09/18 12:22) ¥18,424〜(2025/09/18 12:22) | ¥22,549〜(2025/09/18 16:17) |
共通の機能
SCD-123PとSCD-L3Pには、共通の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
自走式パワーヘッド
自走式パワーヘッドは、ブラシの回転力で床の上を前進します。使用者は掃除機を押す力を抑えやすく、長時間の掃除でも腕への負担が軽減されます。V字リブ構造の底面が壁際のごみを中央に集めるしくみを備えています。
ほこり感知センサー
ほこり感知センサーは、赤外線でごみの量を判定します。ごみが多いときはランプが赤く光り、吸引モーターが強く回転します。ごみが少なくなるとランプが青く変わり、モーターを弱めて消費電力を抑えます。これにより、掃除時間を延ばしやすく、バッテリーの劣化を抑制できます。
軽量1.1 kgボディ
本体質量は1.1 kgで、片手で持ち上げて棚上やカーテンに届きます。ハンドルを握り直さずに高い場所を掃除できるため、室内全体を短時間で仕上げやすい設計です。
別売品は2品あります。標準ショートコードを作成します。SCD-123PとSCD-L3Pの公式ページと取扱説明書に記載の別売品・消耗部品です。(アイリスオーヤマ)
別売品
次のような別売り品があります。
フィルターセット(排気フィルター・スポンジフィルター)CFTS72。排気側のフィルターとスポンジフィルターのセットです。定期的な交換が必要になる消耗部品です。
クリーナー用静電モップ CHM03-W。静電気でほこりを吸着する交換用モップです。モップ部は洗濯可能です。
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格¥835(2025/09/18 12:22時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
まとめ
アイリスオーヤマのSCD-123PとSCD-L3Pは、軽量1.1 kg、サイクロン方式、自走式パワーヘッドなど共通の特徴を持つコードレススティッククリーナーです。
購入時は、布製品を掃除するマルチパワーヘッドの有無と、好みの色を選べるかどうかを基準にすると選びやすいでしょう。
参考文献
SCD-123P

- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格¥18,800(2025/09/18 12:22時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 価格¥18,424(2025/09/18 12:22時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る