MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

5+1、4+1カットシステムとは [ブラウン シェーバー]

2025 9/01
広告
ホーム・家電
2025年9月1日

以下は、日本向け「シリーズ9 Pro+/シリーズ9 Sport+/シリーズ8」のカットシステムの意味を整理しました。同じ“+1”でも機種によって指すものが違います。

※なお、執筆時点では公式情報にこれらのカットシステムについて明確な説明はありません。そのため、国内向け製品の公式情報に基づくと、このように読み取れるという話になります(海外向け製品ではまた意味が異なります)。販促用語として理解するとよいのかもしれません。

目次

結論

  • シリーズ9 Pro+の「5+1」 = ヘッド内の5要素(網刃×2/中央トリマー×2/スキンガード)+ 本体内蔵プロトリマー(背面)。+1はプロトリマーのことです。
  • シリーズ9 Sport+の「4+1」 = 4枚刃(網刃×2+中央トリマー×2)+ スキンガードの計5要素。+1はスキンガードと読む(背面のキワゾリ刃は別)。
  • シリーズ8の「4+1」 = ヘッド内4要素(網刃×2+中央トリマー×1+スキンガード)+ 本体内蔵プロトリマー。+1はプロトリマーです。
項目9555cc9360cc9350cc8560cc
シリーズシリーズ9 Pro+シリーズ9 Sport+シリーズ9 Sport+シリーズ8
カットシステム5+1カットシステム4+1カットシステム4+1カットシステム4+1カットシステム
外観
参考価格
¥45,800〜(2025/08/31 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥31,800〜(2025/08/31 20:43)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥27,500〜(2025/08/31 20:43)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥42,800〜(2025/09/01 10:36)
Amazon 楽 天 Yahoo!

モデル別にもう少し詳しく

シリーズ9 Pro+:「5+1」は“プロトリマーを足して6点”

9 Pro+の4+1シェービングエレメント。画像は公式ページより

シリーズ9 Pro+の「5+1カットシステム」は、

  • プロブレード(金色の刃。どんな寝たヒゲも起こして効率的にカット。)
  • くせヒゲキャッチ刃 (中央の銀色の刃。くせヒゲを整えてカット)
  • ディープキャッチ網刃×2 (両端の刃。肌下-0.01mmの深剃り)
  • スキンガード (細い板。刃ではない。過度な押しつけから肌を守る。)

の5要素(シェービングエレメント)と、

  • プロトリマー(背面のもみあげ用トリマー)

を意味しています。“+1”はプロトリマーのことです。総数は「5要素+1」で6点の構成です。

髭剃り用の刃の枚数については、スキンガードは刃ではないので「4枚刃」です(ディープキャッチ網刃は2枚と数える)。

つまり、(刃数+スキンガード数) + プロトリマー数 = (4+1)+1カットシステムを、5+1カットシステムと呼んでいることになります。

こう解釈できる理由は次の通り。

  • 日本公式の個別製品ページでは、「5+1カットシステム」として、プロトリマーまで含む6点を並べて記載しています。
  • シリーズのページでは、「完璧に連動した5つのシステム」としてヘッド内の5要素(網刃×2/中央トリマー×2/スキンガード)と、別見出しでプロトリマーが示されており、表現が一致しています。
  • プロトリマーを搭載しない9 Pro製品は「5カットシステム」とだけ書かれており、通常の背面トリマーは”+1″と表現されないことがわかります。
←
→
ブラウン 9555cc ノーブルメタル
  • Braun
  • 価格¥45,800(2025/08/31 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

シリーズ9 Sport+:「4+1」は“スキンガードを+1として数える”

9 Sport+の「4+1カットシステム」は

  • リフトアップ刃(金色の刃。寝たヒゲを起こしてカット)
  • くせヒゲキャッチ刃(中央の刃。くせヒゲを整えてカット)
  • ディープキャッチ網刃×2 (両端の刃。肌下-0.01mmの深剃り)
  • スキンガード (過度な押しつけから肌を守る)

これらの4枚の刃と1枚のスキンガードを表します。背面の

  • キワゾリ刃(うぶ毛、モミアゲ、簡単お手入れ)

はノーカウントです。「キワゾリ刃」は9 Pro+の精密に剃れる「プロトリマー」と比べるとスタンダードなトリマーということです。

スキンガードや背面トリマーまで含めた総数は「5要素+1」でやはり6点の構成です。

つまり、(刃+スキンガード)+プロトリマー = (4+1)+0カットシステムを4+1カットシステムと呼んでいることになります。

こう解釈できる理由は次の通り。

  • Sport+製品ページには、「4+1カットシステム」としてリフトアップ刃/くせヒゲキャッチ刃/ディープキャッチ網刃×2/スキンガードが挙げられており、それとは別に「キワゾリ刃も搭載」と記されています。背面トリマーは“+1”の中に入っていません。したがって+1はスキンガード(保護要素)と解釈するのが自然です。
  • シリーズ9 無印で、同様の刃の構成をしたものは5カットシステムと呼ばれています。ですので、9 Sport+も「5カットシステム」と書くほうが統一される気もします。一部、Amazon.co.jpの9 Sport+の仕様では「5カット」と書かれています。
  • シリーズ9 無印で、金色の「リフトアップ刃」が、9 Pro+に採用されている新型で「プロブレード」に変更されていた製品でも「5カット」と書かれています。ですので、新型かどうかは呼び方に影響しないようです。
  • Sport+用の替刃は、9 Pro+と同じ替刃を使用します。そのため、9 Sport+も替刃に交換すると9 Pro+と同じ新型の「プロブレード」を使えることになります。ですので、9 Pro+の刃と比べて背面のポップアップ式トリマーしか違いがなく、その点でも4+1を、(4+1)+0と読むのが妥当そうです。
ブラウン 9350cc アトリエブラック
  • Braun
  • 価格¥27,500(2025/08/31 20:43時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

シリーズ8:「4+1」は“プロトリマーを+1として数える”

シリーズ8の刃。画像は公式ページより。

シリーズ8の「4+1カットシステム」は、

  • ディープキャッチ網刃×2
  • 高速振動トリマー刃
  • スキンガード

の3枚刃・4要素に、背面ポップアップ式の

  • プロトリマー

を加えたものを意味しています。“+1”はプロトリマーのことです。

スキンガードや背面トリマーまで含めた総数は「4要素+1」で5点の構成です。9 Sport+と同じ「4+1カットシステム」という呼び名ですが、構成は異なります。

つまり、(刃+スキンガード)+プロトリマー = (3+1)+1カットシステムを4+1カットシステムと呼んでいることになります。

そう解釈できる理由は次の通りです。

  • 日本公式の8系ページでは、「4+1カットシステム」の内訳としてディープキャッチ網刃×2/高速振動トリマー刃/スキンガードにプロトリマーを加えて掲載しています。+1=プロトリマーと扱われています。
←
→
ブラウン シリーズ8 8560cc
  • Braun
  • 価格¥42,800(2025/09/01 10:36時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

9 Sport+だけ呼び方が特殊?

シリーズ9 Sport+は、販売ルートが限定された(amazon.co.jp、コストコなど)シリーズ9のスタンダードモデルです。

そのような大型量販店で安く販売されることが想定されますので、販売戦略としては、最上位機種の9 Pro+より性能が控えめであることをわかりやすくする必要があるかと思います。もし、価格が安いわりに、性能にそれほど違いがない、と認識されてしまうと9 Pro+が売れなくなってしまいます。

そこで、「5カットシステム」とアピールして、ひげ剃り刃には大きな違いがないことを明示するよりは、3枚刃のシリーズ8と同じ「4+1カットシステム」と呼んだほうが、確かによさそうな気がしますが、これはただの一ユーザーのうがった見方に過ぎないかもしれません。

(実際にはPro+の刃と比べるとプロブレードが旧型のリフトアップ刃になっていますから、違っていることが明示される方が良いのもわかります。)

どちらにせよ、シリーズ9は薄刃と音波テクノロジーを採用したブラウンの自信作であり、どちらを選んでも深剃りの仕上がりと肌へのやさしさに満足できるでしょう。

一覧で比較

モデルカットシステム“+1”の中身ヘッドの要素構成
9 Pro+5+1カットシステムプロトリマー網刃×2/中央トリマー×2(プロブレード・くせヒゲキャッチ刃)/スキンガード → 5要素 + 1(プロトリマー)
9 Sport+4+1カットシステムスキンガード網刃×2/中央トリマー×2(リフトアップ刃・くせヒゲキャッチ刃)/スキンガード → 4+1の合計5要素(キワゾリ刃は別)
95カットシステム―網刃×2/中央トリマー×2(プロブレードまたはリフトアップ刃・くせヒゲキャッチ刃)/スキンガード→ 4+1の合計5要素(キワゾリ刃は別)
84+1カットシステムプロトリマー網刃×2/中央トリマー×1/スキンガード → 4要素 + 1(プロトリマー)
項目9555cc9360cc9350cc8560cc
シリーズシリーズ9 Pro+シリーズ9 Sport+シリーズ9 Sport+シリーズ8
カットシステム5+1カットシステム4+1カットシステム4+1カットシステム4+1カットシステム
外観
参考価格
¥45,800〜(2025/08/31 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥31,800〜(2025/08/31 20:43)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥27,500〜(2025/08/31 20:43)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥42,800〜(2025/09/01 10:36)
Amazon 楽 天 Yahoo!

補足

  • スキンガードは保護要素であり、カットはしません。Sport+ではこれを+1として数えています。Pro+と8ではスキンガードはヘッド内要素の一部で、+1は内蔵トリマーです。
  • 同じ“+1”でも、Pro+と8は「プロトリマー」、Sport+は「スキンガード」と、シリーズで指し示す対象が異なります。
  • 無理に枚数に紐づけて考えるよりも、システム名だと認識するほうがよさそうです。

参考

  • シリーズ9 Pro+ 製品ページ(5+1の内訳にプロトリマーを明記)(Braun)
  • シリーズ9 Pro+ ラインアップページ(ヘッド内5要素+別見出しのプロトリマー)(Braun)
  • シリーズ9 Sport+ 製品ページ(4+1の列挙と内蔵キワゾリ刃を別掲)(Braun)
  • シリーズ8 製品ページ(4+1の内訳にプロトリマーを明記)(Braun)

まとめ

  • Pro+の“+1”=内蔵プロトリマー。
  • Sport+の“+1”=スキンガード。
  • シリーズ8の“+1”=内蔵プロトリマー。
項目9555cc9360cc9350cc8560cc
シリーズシリーズ9 Pro+シリーズ9 Sport+シリーズ9 Sport+シリーズ8
カットシステム5+1カットシステム4+1カットシステム4+1カットシステム4+1カットシステム
外観
参考価格
¥45,800〜(2025/08/31 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥31,800〜(2025/08/31 20:43)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥27,500〜(2025/08/31 20:43)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥42,800〜(2025/09/01 10:36)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ホーム・家電

関連記事

  • R-HS47SGとR-HS47Sの違いは? [日立 冷蔵庫]
    2025年8月30日
  • R-HWC54XとR-HW54Vの4つの違い [日立 冷蔵庫]
    2025年8月30日
  • R-HWC62XとR-HW62Vの6つの違い [日立 冷蔵庫]
    2025年8月30日
  • R-HXC62VとR-HW62Vの2つの違い [日立 冷蔵庫]
    2025年8月30日
  • 日立 R-HW62V と R-HWC62T の3つの違い [HITACHI 冷蔵庫]
    2025年8月30日
  • ES-S7KとES-S7Jの5つの違い [シャープ ドラム式洗濯乾燥機]
    2025年8月30日
  • ES-S7JとES-S7Hの2つの違い [SHARP ドラム式洗濯乾燥機]
    2025年8月30日
  • 東芝 GR-W15BZ1 と GR-W15BS の 3 つの違い [東芝 冷蔵庫]
    2025年8月30日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • 5+1、4+1カットシステムとは [ブラウン シェーバー]
  • Archer BE550とArcher BE450の8つの違い [TP-Link Wi-Fi 7ルーター]
  • Archer BE7200とArcher BE450の3つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
  • Archer BE3600とArcher BE220の2つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
  • AG06MK2とAG06の9つの違い [Yamaha ミキサー]
  • RoboVac G30 HybridとG10 Hybridの5つの違い [Eufy ロボット掃除機]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. 5+1、4+1カットシステムとは [ブラウン シェーバー]
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次