ロジクールのMX2300GRdとMX2300GRは、どちらも「MX Master 3S」シリーズのグラファイト色です。静音クリックや8,000 DPI対応、MagSpeedスクロール、Logi Bolt/Bluetooth接続などの基本仕様は同じです。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
3つの違い
MX2300GRdは、MX2300GRのAmazon.co.jp限定モデルに相当します。
発売日は次の通りです。
- MX2300GRd: 公式情報なし
- MX2300GR: 2022年6月16日
2つの機種は、次の点が異なります。
- 保証期間: MX2300GRdは1年。MX2300GRは2年。長く安心して使いたい方はMX2300GRが合います。
- 販売チャネル: MX2300GRdはAmazon.co.jp限定。MX2300GRは量販店や各ECモールなど幅広く流通。購入先を選びたい方はMX2300GRが便利です。
- カラー展開: MX2300GRdはグラファイトのみ。MX2300GRはグラファイトとペイルグレーの2色。色で選びたい方はMX2300GRが良いでしょう。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | MX2300GRd | MX2300GR |
---|---|---|
発売年月日 | 公式情報なし | 2022年6月16日 |
外観 | ![]() | ![]() ![]() |
保証期間 | 1年 | 2年 |
販売チャネル | Amazon.co.jp限定 | 一般流通(量販店・各ECモールなど) |
カラー展開 | グラファイトのみ | グラファイト/ペイルグレー |
参考価格 | ¥13,980〜(2025/08/29 22:18) | グラファイト: ¥14,750〜(2025/08/29 22:18) ペイルグレー: ¥14,948〜(2025/08/29 22:18) |
用途でまとめると、価格より保証や色の選択肢を重視する方はMX2300GR、Amazonで手早く買いたい方はMX2300GRdが選択肢になります。
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
保証期間
MX2300GRdは1年保証で、MX2300GRは2年保証です。
保証は初期不良や自然故障のサポート期間に直結します。長期間使うマウスほど、保証が長いほうが心理的な安心感があります。一方で、初期不良の発生は多くないため、短期間で買い替える方や使用頻度が低い方は1年でも十分と感じることもあります。いずれも国内正規品のサポート対象です。
長く使うつもりならMX2300GRの2年保証が安心でしょう。短期の利用やセール価格を重視するならMX2300GRdでも良いと思います。
- 長期利用や業務用ならMX2300GRが安心
- 価格重視ならMX2300GRdが候補
販売チャネル
MX2300GRdはAmazon.co.jp限定、MX2300GRは量販店・公式ストア・各ECモールなど幅広く販売されています。
購入経路の違いは、在庫状況やポイント還元、店頭での実機確認の可否に影響します。量販店で握り心地を確かめてから買いたい方や、家電量販店の長期保証サービスを利用したい方は、一般流通のMX2300GRが有利になりやすいです。Amazonに購入経路を一本化している方や、配送の手軽さを重視する方はMX2300GRdが合います。
- 店頭確認や販売店の延長保証を使うならMX2300GR
- Amazonで完結したいならMX2300GRd
カラー展開
MX2300GRdはグラファイトのみ、MX2300GRはグラファイトとペイルグレーの2色です。
ワークスペースの色に合わせたい、キーボードやトラックパッドと色をそろえたい、といったニーズでは選択肢が多いほうが便利です。機能差はないので、見た目の統一感を大切にするならカラーバリエーションのあるMX2300GRが選びやすいです。
- 明るいデスクやMac系の色味に合わせるならMX2300GR(ペイルグレー)
- 色にこだわらず価格や入手性を優先するならMX2300GRd
おすすめはどちら
2つの機種は、保証期間・販売チャネル・カラー展開の点が異なります。
長く使うつもりで保証を重視する場合や、量販店で試してから買いたい場合、またペイルグレーを選びたい場合はMX2300GRが良いでしょう。Amazonの利用が中心で、購入から到着までのスムーズさやセールの活用を重視するならMX2300GRdでも十分です。
どちらも静音クリック、8,000 DPI、MagSpeedスクロール、Logi Bolt/BT両対応などの使い勝手は同じです。業務でも家庭でも、基本性能で困ることはまずないでしょう。
MX Master 3S(MX2300GRd)
- Logicool(ロジクール)
- 価格¥13,980(2025/08/29 22:18時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
MX Master 3S(MX2300GR)
- Logicool(ロジクール)
- 価格¥14,750(2025/08/29 22:18時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | MX2300GRd | MX2300GR |
---|---|---|
発売年月日 | 公式情報なし | 2022年6月16日 |
外観 | ![]() | ![]() ![]() |
製品名 | MX Master 3S | MX Master 3S |
型番 | MX2300GRd | MX2300GR |
カラー | グラファイト | グラファイト/ペイルグレー |
センサー | Darkfield(光学) | Darkfield(光学) |
解像度 | 200〜8000 DPI(可変) | 200〜8000 DPI(可変) |
スクロール | MagSpeed(高速/精密)+サムホイール | MagSpeed(高速/精密)+サムホイール |
ボタン数 | 7ボタン | 7ボタン |
接続方式 | Logi Bolt 2.4GHz/Bluetooth LE | Logi Bolt 2.4GHz/Bluetooth LE |
対応OS | Windows/macOS/Linux/ChromeOS/iPadOS/Android | Windows/macOS/Linux/ChromeOS/iPadOS/Android |
接続先切替 | 最大3台 | 最大3台 |
ワイヤレス到達距離 | 約10 m | 約10 m |
バッテリー | 充電式、最長約70日 | 充電式、最長約70日 |
充電端子 | USB-C | USB-C |
充電ケーブル | 付属 | 付属 |
寸法・質量 | 約124.9×84.3×51 mm・約141 g | 約124.9×84.3×51 mm・約141 g |
保証期間 | 1年 | 2年 |
参考価格 | ¥13,980〜(2025/08/29 22:18) | グラファイト: ¥14,750〜(2025/08/29 22:18) ペイルグレー: ¥14,948〜(2025/08/29 22:18) |
まとめ
ロジクールのMX2300GRdとMX2300GRは、静音クリックや8,000 DPI、MagSpeedスクロールなどの使い勝手は同じです。どちらも日常から仕事まで幅広く活躍します。
違いは主に、保証年数、販売チャネル、カラー展開です。保証と色を重視するならMX2300GR、Amazonでの購入を中心に考えるならMX2300GRdを選ぶとよいでしょう。
別売品
Logi Bolt USBレシーバー
(USB-A、型番LBUSB1)。予備や追加のPC用に。
- Logicool(ロジクール)
- 価格¥1,200(2025/08/29 21:11時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
Logi Bolt USB-Cレシーバー
(型番LBUSBC)。USB-CポートのノートPC向け。
- Logicool(ロジクール)
- 価格¥2,200(2025/08/29 22:18時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る