山善のYEN-S140とEER-S100は、卓上で使える1口IHクッキングヒーターです。どちらも保温機能と揚げ物モードを備え、万一コードを引っ掛けても外れやすいマグネットプラグを採用し、安全性に配慮しています。トッププレートはフラットで、お手入れがしやすい設計です。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
6つの違い
YEN-S140はEER-S100の上位機種にあたります。
発売日は次の通りです。
- YEN-S140: 2020/08/17
- EER-S100: 2024/05/20
一言でまとめると、YEN-S140は高出力で大きな鍋に対応し、操作ボタンが独立しています。EER-S100はコンパクトで軽量です。
2つの機種は、具体的には次の点が異なります。
- 最大消費電力: YEN-S140 1400 W。EER-S100 1000 W。
- 火力調整: YEN-S140 6段 200–1400 W。EER-S100 5段 200–1000 W。
- 揚げ物温度: YEN-S140 150–200 ℃(5段)。EER-S100 160–200 ℃(5段)。
- 対応なべ径: YEN-S140 直径 120–260 mm(揚げ物は鉄鍋 180–220 mm推奨)。EER-S100 直径 120–220 mm(揚げ物は鉄鍋 120–180 mm推奨)。
- 操作部: YEN-S140 は「加熱/揚げ物/保温」ボタンが独立。EER-S100 はメニューボタンで選択後にスタート/プラス。
- サイズ・質量: YEN-S140 約 幅 290 × 奥行 350 × 高さ 48 mm・約 1.9 kg。EER-S100 約 幅 285 × 奥行 240 × 高さ 50 mm・約 1.7 kg。
高火力で大鍋を使いたいならYEN-S140、省スペースと軽さを重視するならEER-S100が向いています。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
発売日 | 2020/08/17 | 2024/05/20 |
外観 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
最大消費電力 | ◎ 1400 W | 1000 W |
火力調整 | ◎ 6段 200–1400 W | 5段 200–1000 W |
揚げ物温度 | ◎ 150–200 ℃(5段) | 160–200 ℃(5段) |
対応なべ径 | ◎ 120–260 mm(揚げ物: 180–220 mm) | 120–220 mm(揚げ物: 120–180 mm) |
操作部 | ◎ 独立ボタン | メニュー+スタート/プラス |
サイズ・質量 | 290×350×48 mm・1.9 kg | ◎ 285×240×50 mm・1.7 kg |
参考価格 | ブラック: ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) ホワイト: ¥5,830〜(2025/09/14 15:28) ブラウン: ¥6,480〜(2025/09/14 15:28) | ブラック: ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) ホワイト: ¥4,930〜(2025/09/14 15:28) ブラウン: ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
最大消費電力
YEN-S140は1400 W、EER-S100は1000 Wです。
IHの最大消費電力は加熱速度や沸騰までの時間に直結します。1400 Wは家庭用100 Vの卓上IHとしてほぼ上限で、すき焼きや鍋料理を素早く沸かせます。1000 Wは一人〜二人分の軽調理に十分で、ブレーカー負荷を抑えやすいのが利点です。
大量調理にはYEN-S140、簡単な温めや小鍋料理中心ならEER-S100が向いています。
製品名 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
最大消費電力 | 1400 W | 1000 W |
参考価格 | ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) | ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
火力調整
YEN-S140は6段、EER-S100は5段です。
段数が多いほど、焦げやすい料理でも火力を細かく合わせやすくなります。YEN-S140は200–1400 Wを6段で、EER-S100は200–1000 Wを5段で調整します。家庭の電源事情や調理スタイルに合わせて選べます。
細かな火加減を使い分けたいならYEN-S140、シンプル操作で済ませたいならEER-S100が便利です。
製品名 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
火力調整 | 6段 200–1400 W | 5段 200–1000 W |
参考価格 | ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) | ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
揚げ物温度
YEN-S140は150–200 ℃、EER-S100は160–200 ℃です。
最低温度150 ℃は、薄衣の天ぷらや低温スタートに便利です。どちらも10 ℃刻みで設定でき、油量は1 L以上を推奨しています。
低温揚げを重視するならYEN-S140、標準的な160–200 ℃中心ならEER-S100で十分です。
製品名 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
揚げ物温度 | 150–200 ℃(5段) | 160–200 ℃(5段) |
参考価格 | ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) | ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
対応なべ径
YEN-S140は直径120–260 mm(揚げ物は180–220 mm推奨)、EER-S100は直径120–220 mm(揚げ物は120–180 mm推奨)です。
YEN-S140は大鍋に強く、鍋料理やすき焼きで具材が多いときも安定します。EER-S100は小ぶりの揚げ鍋で油量を抑えたい場面に便利です。いずれも底が平らで反りの少ない鍋を使用しましょう。
大家族や友人と囲む鍋料理にはYEN-S140、省スペース調理にはEER-S100が合います。
製品名 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
対応なべ径 | 120–260 mm(揚げ物: 180–220 mm) | 120–220 mm(揚げ物: 120–180 mm) |
参考価格 | ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) | ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
操作部
YEN-S140はモードごとに独立ボタン、EER-S100はメニュー選択方式です。
独立ボタンは直感的で押し間違いを起こしにくいメリットがあります。一方、メニュー方式はボタン数を抑え、面板をシンプルにできます。どちらも保温は40/60/80 ℃から選べます。
操作のわかりやすさ重視ならYEN-S140、シンプルな外観を好むならEER-S100です。
製品名 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
操作部 | 独立ボタン | メニュー+スタート/プラス |
参考価格 | ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) | ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
サイズ・質量
YEN-S140は約290×350×48 mm・約1.9 kg、EER-S100は約285×240×50 mm・約1.7 kgです。
YEN-S140は奥行が広く大鍋でも安定します。EER-S100は奥行が短いぶん、食卓や作業台を広く使え、収納もしやすいです。
据え置き前提ならYEN-S140、出し入れが多いならEER-S100が取り回しやすいでしょう。
製品名 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
サイズ・質量 | 290×350×48 mm・1.9 kg | 285×240×50 mm・1.7 kg |
参考価格 | ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) | ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
おすすめはどちら
2つの機種は次の点が異なります。
- 高出力と火力段数
- 低温揚げへの対応
- 対応なべ径の広さ
- 操作ボタンの構成
- サイズと質量
高火力で大鍋を素早く温めたい、家族や友人と大人数で囲む機会が多いならYEN-S140がおすすめです。段差の細かさや低温揚げにも対応し、使い勝手に余裕があります。
ワンルームや省スペースの食卓で使う、軽くて出し入れしやすいほうが良いならEER-S100がおすすめです。小さめの鍋や少量油にも合わせやすいのも利点です。
どちらの製品も保温40/60/80 ℃、自動オフ、マグネットプラグなど安全面に魅力があります。
YEN-S140
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥6,300(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥5,830(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥6,480(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
EER-S100
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥5,480(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥4,930(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥5,480(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | YEN-S140 | EER-S100 |
---|---|---|
発売日 | 2020/08/17 | 2024/05/20 |
外観 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
電源 | AC100 V 50/60 Hz | AC100 V 50/60 Hz |
最大消費電力 | ◎ 1400 W | 1000 W |
火力調整 | ◎ 6段 200–1400 W | 5段 200–1000 W |
揚げ物温度 | ◎ 150–200 ℃(5段) | 160–200 ℃(5段) |
保温設定 | 40/60/80 ℃ | 40/60/80 ℃ |
対応なべ径 | ◎ 120–260 mm(揚げ物: 180–220 mm) | 120–220 mm(揚げ物: 120–180 mm) |
操作部 | ◎ 独立ボタン | メニュー+スタート/プラス |
サイズ | 290×350×48 mm | ◎ 285×240×50 mm |
質量 | 1.9 kg | ◎ 1.7 kg |
コード長 | 1.8 m | 1.8 m |
主な安全機能 | なべ検知、小物検知、切り忘れ防止 | なべ検知、小物検知、切り忘れ防止 |
付属品 | 電源コード | 電源コード |
参考価格 | ブラック: ¥6,300〜(2025/09/14 15:28) ホワイト: ¥5,830〜(2025/09/14 15:28) ブラウン: ¥6,480〜(2025/09/14 15:28) | ブラック: ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) ホワイト: ¥4,930〜(2025/09/14 15:28) ブラウン: ¥5,480〜(2025/09/14 15:28) |
共通の機能
YEN-S140とEER-S100には、次の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
保温(40/60/80 ℃)
煮込み料理や汁物を温かいまま食卓に置けます。温度を選べるので、煮詰まりを防ぎながら保温できます。
マグネットプラグ
コードに力がかかると簡単に外れる構造です。卓上で子どもがいる場面でも安心して使えます。
自動オフ・検知機能
切り忘れ防止や小物検知が働き、誤動作や加熱しすぎを防ぎます。長時間の使用でも安心です。
まとめ
山善のYEN-S140とEER-S100は、フラットな天面でお手入れが簡単な卓上IHクッキングヒーターです。どちらも保温モードや安全機能を備え、家庭で扱いやすい設計です。
選ぶポイントは、高火力と大鍋対応を優先するか、コンパクトさと軽さを優先するかです。操作ボタンの構成や低温揚げの対応幅も検討材料になります。
参考文献
- YEN-S140 公式ページ: https://book.yamazen.co.jp/product/detail/I00003783
- EER-S100 公式ページ: https://book.yamazen.co.jp/product/detail/I00008933
YEN-S140
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥6,300(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥5,830(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥6,480(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
EER-S100
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥5,480(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥4,930(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 山善(YAMAZEN)
- 価格¥5,480(2025/09/14 15:28時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る