シャープのAX-RS1CとAX-RS1Bは、どちらも水で加熱する過熱水蒸気調理を採用し、2段熱風コンベクションやスマートフォン連携に対応する30 Lクラスのハイグレードモデルです。両機種とも1000 W出力レンジを搭載し、庫内サイズと外形寸法は同じです。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
5つの違い
AX-RS1Cは、AX-RS1Bの後継機種です。AX-RS1Bは、AX-RS1Cのいわゆる型落ちモデルに相当します。
発売年月は次の通りです。
- AX-RS1C: 2025年6月19日発売
- AX-RS1B: 2024年6月20日発売
2機種の主な違いを一言でまとめると、AX-RS1Cは生成AI機能と冷凍食材対応を追加しつつ、付属品とメニュー構成を調整したモデルです。
2つの機種は、具体的には次の点が異なります。
- 生成AI「クックトーク」対応: AX-RS1Cは対応。AX-RS1Bは非対応。
- らくチン1品の冷凍食材メニュー対応: AX-RS1Cは対応。AX-RS1Bは対応しない。
- ヘルシオトレーであたため対応: AX-RS1Cは対応。AX-RS1Bは対応しない。
- 付属品の調理網枚数: AX-RS1Cは1枚。AX-RS1Bは2枚。
- 掲載メニュー数: AX-RS1Cは169。AX-RS1Bは161。
生成AIによる提案や冷凍食材の活用を重視する方にはAX-RS1Cが便利です。価格を抑えつつ基本性能を確保したい方にはAX-RS1Bが良いでしょう。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
発売年月 | 2025年6月19日 | 2024年6月20日 |
外観 | ![]() ![]() | |
生成AI「クックトーク」 | ◎ 搭載 | - |
冷凍食材らくチン1品 | ◎ 対応 | - |
ヘルシオトレーであたため | ◎ 対応 | - |
調理網枚数 | 1枚 | ◎ 2枚 |
掲載メニュー数 | ◎ 169 | 161 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15)¥81,200〜(2025/09/19 10:33) ¥82,849〜(2025/09/19 10:33) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
生成AI「クックトーク」対応
AX-RS1Cは生成AI「クックトーク」を搭載し、AX-RS1Bは搭載しません。
生成AIは献立相談や手順案内に音声対話で応える機能です。本体はマイクに話しかけられた食材や調理法を理解し、169件のメニューから適切な設定を自動で選びます。利用者は画面やアプリを確認する手間を減らせるため、調理中でも安全に操作できます。AX-RS1Bは従来のAIoT連携でスマートフォンからレシピを送信できますが、音声対話は行えません。
時間をかけずに献立を決めたい方や調理手順を確認したい方にはAX-RS1Cが便利です。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
生成AI「クックトーク」 | ◎ 搭載 | 非搭載 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥81,200〜(2025/09/19 10:33) |
冷凍食材らくチン1品対応
AX-RS1Cは冷凍食材をらくチン1品で調理できます。AX-RS1Bは常温または冷蔵食材のみ対応です。
らくチン1品は食材を耐熱容器に入れてスタートボタンを押すだけで自動加熱する機能です。AX-RS1Cはベジ、煮物、中華、カレー、パスタの5カテゴリで冷凍食材メニューを追加し、食材を解凍する手間を減らします。加熱時間はセンサーが食材の温度と質量を判断して自動で最適化します。AX-RS1Bは冷凍食材の加熱前解凍が必要です。
冷凍食材を常備して時短調理をしたい方にはAX-RS1Cが便利です。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
冷凍らくチン1品 | ◎ 対応 | 非対応 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥81,200〜(2025/09/19 10:33) |
ヘルシオトレーであたため対応
AX-RS1Cはヘルシオトレーで揚げ物やパンを温められます。AX-RS1Bには同機能がありません。
ヘルシオトレーは金属製トレーを直接加熱し、揚げ物の衣をサクッと仕上げます。AX-RS1Cは専用メニューで温度と蒸気量を自動制御するため、レンジ加熱で起こりやすいベチャつきを抑えられます。AX-RS1Bは同じトレーが付属しますが温めメニューがなく、オーブンモードを手動設定する必要があります。
揚げ物を頻繁に温め直す方にはAX-RS1Cが便利です。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
トレーでの温め | ◎ 対応 | 非対応 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥81,200〜(2025/09/19 10:33) |
付属の調理網枚数
AX-RS1Cは調理網が1枚、AX-RS1Bは2枚です。
調理網は食材を浮かせて過熱水蒸気を全周から当てる部品です。AX-RS1Bは網を2枚同梱し、肉と野菜を同時に別段で調理できます。AX-RS1Cは1枚のみ付属し、必要に応じて別売品を追加します。網が多いほど同時加熱と庫内の段取りが広がりますが、洗浄する部品も増えます。
一度に多品目を調理したい方にはAX-RS1Bの2枚構成が便利です。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
調理網 | 1枚 | ◎ 2枚 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥81,200〜(2025/09/19 10:33) |
掲載メニュー数
AX-RS1Cは169メニュー、AX-RS1Bは161メニューです。
AX-RS1Cは生成AI対応に合わせ、新しい冷凍食材メニューとAI提案レシピを追加しています。自動メニューは両機種とも141件で同じですが、手動メニューの選択肢が広がりました。追加されたメニューにはカレーやパスタの冷凍食材向け設定が含まれます。
提案されるメニューの幅を重視する方にはAX-RS1Cが便利です。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
掲載メニュー数 | ◎ 169 | 161 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥81,200〜(2025/09/19 10:33) |
おすすめはどちら
2つの機種は次の点が異なります。
- 生成AI「クックトーク」の有無
- 冷凍食材らくチン1品対応の有無
- ヘルシオトレーでの温め対応の有無
- 付属の調理網枚数
- 掲載メニュー数
生成AIで献立相談をしたい方や冷凍素材をそのまま調理したい方はAX-RS1Cが便利です。日常的に2段調理を多用し、価格を抑えたい方はAX-RS1Bが良いでしょう。
どちらの製品も過熱水蒸気調理や2段熱風コンベクションによる焼き物、蒸し物、パン作りなど幅広い調理に対応します。
ヘルシオ AX-RS1C
ヘルシオ AX-RS1B
- シャープ(SHARP)
- 価格¥81,200(2025/09/19 10:33時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | AX-RS1C | AX-RS1B |
---|---|---|
発売年月 | 2025年6月19日 | 2024年6月20日 |
外観 | ![]() ![]() | |
生成AI「クックトーク」 | ◎ 搭載 | 非搭載 |
冷凍らくチン1品 | ◎ 対応 | 非対応 |
ヘルシオトレーであたため | ◎ 対応 | 非対応 |
調理網枚数 | 1枚 | ◎ 2枚 |
掲載メニュー数 | ◎ 169 | 161 |
総庫内容量 | 30 L | 30 L |
オーブン温度範囲 | 100~300 ℃ | 100~300 ℃ |
レンジ出力 | 1000 W・600 W・500 W・200 W | 1000 W・600 W・500 W・200 W |
外形寸法 | 500 mm × 435 mm × 390 mm | 500 mm × 435 mm × 390 mm |
質量 | 約22 kg | 約22 kg |
搭載センサー | 64眼赤外線・絶対湿度・温度 | 64眼赤外線・絶対湿度・温度 |
参考価格 | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15) | ¥149,800〜(2025/09/19 10:15)¥81,200〜(2025/09/19 10:33) ¥82,849〜(2025/09/19 10:33) |
共通の機能
AX-RS1CとAX-RS1Bには、共通の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
過熱水蒸気調理
本体は水をヒーターで過熱し、蒸気温度を約300 ℃まで上げます。高温の蒸気が食材表面の脂や塩分を落としつつ内部をふっくら加熱します。揚げ物の温め直しでも油を落とせるため、ヘルシーな仕上がりを期待できます。
2段熱風コンベクション
庫内背面のファンが熱風を循環させ、上下2段で同時に焼けます。パンやクッキーを大量に焼くときに便利で、上下段の温度ムラを抑えます。
AIoTスマートフォン連携
専用アプリ「COCORO KITCHEN」はレシピ検索と本体への送信に対応します。ユーザーはスマートフォンでメニューを選び、ワンタップで調理設定を本体へ送れます。レシピ更新も自動で配信されるため、新しいメニューを継続的に楽しめます。
別売品
ヘルシオには次のような別売り品があります。
品名 | 外観 | 説明 | 参考価格 |
---|---|---|---|
ヘルシオトレー | ![]() | 食材を載せて過熱水蒸気調理を行うための専用トレーです。 | ¥6,200〜(2025/09/19 10:33) |
角皿 | ![]() | 焼き物やクッキーなどのオーブン調理に使う金属製角皿です。 | ¥4,900〜(2025/09/19 10:33) |
水タンク | 過熱水蒸気を発生させるために給水するタンクです。消耗や破損時の交換用として販売されています。 |
まとめ
シャープのAX-RS1CとAX-RS1Bは、過熱水蒸気調理と2段熱風コンベクションを共通にもつハイグレードモデルです。両機種とも30 Lの大容量で、庫内サイズと外形寸法が同じです。
購入時は生成AI機能や冷凍食材対応を重視するか、価格と2枚の調理網を重視するかが判断基準になります。
参考文献
ヘルシオ AX-RS1C
ヘルシオ AX-RS1B
- シャープ(SHARP)
- 価格¥81,200(2025/09/19 10:33時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る