MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aの4つの違い [東芝 オーブンレンジ]

2025 9/19
広告
電子レンジ
2025年9月19日

東芝の石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aは、30 Lの大容量や最高350 ℃の高火力オーブンなど、家庭で多彩な料理を楽しめる共通機能を備えています。どちらも5 インチのカラータッチ液晶を搭載し、レシピ514件・自動メニュー484件に対応します。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。

目次

4つの違い

ER-D7000Bは、ER-D7000Aの後継機種です。ER-D7000Aは、ER-D7000Bのいわゆる型落ち機種に相当します。

発売年月は次の通りです。

  • ER-D7000B: 2025年6月
  • ER-D7000A: 2024年6月

違いを一言でまとめると、センサー性能とそれに関連する自動調理機能の進化が最大のポイントです。

2つの機種は、具体的には次の点が異なります。

  • センサーとレンジ系機能: ER-D7000Bはファインeyeセンサー。ER-D7000Aはねらって赤外線センサー。
  • 深皿同時調理: ER-D7000Bは深皿を使った簡単同時調理・3品調理に対応。ER-D7000Aは非対応。
  • 石窯おまかせピザ: ER-D7000Bは市販ピザ専用の全自動コースを搭載。ER-D7000Aは非搭載。
  • 大型アンテナ: ER-D7000Bはレンジ用大型アンテナで加熱ムラを抑制。ER-D7000Aは未搭載。

料理を短時間で仕上げたい方や、冷凍食品をよく温める方には新センサーで機能が増えたER-D7000Bがおすすめです。コストを抑えたい方や基本機能で十分な方にはER-D7000Aが向いています。

一覧表で比較すると次のようになります。

項目ER-D7000BER-D7000A
発売年月2025年6月 ◎2024年6月
外観
センサーとレンジ系機能ファインeyeセンサー ◎ねらって赤外線センサー
深皿同時調理対応 ◎非対応
石窯おまかせピザ対応 ◎非対応
大型アンテナ搭載 ◎未搭載
参考価格グランホワイト:
¥117,500〜(2025/09/19 15:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランブラック: ¥109,800〜(2025/09/19 12:24)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト:
¥91,460〜(2025/09/19 15:56)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランブラック:
¥89,890〜(2025/09/19 15:56)
Amazon 楽 天 Yahoo!

違いの詳細

違いについて詳しく見ていきましょう。

センサーとレンジ系機能

ER-D7000Bはファインeyeセンサーを搭載しています。ER-D7000Aはねらって赤外線センサーを搭載しています。

ファインeyeセンサーは、従来比約3倍の検知精度で食品の温度とムラを細かく測定します。この高精度により、食品の種類を自動判別して温める「すごラクあたため」や、加熱ムラを抑えながら約40%時間を短縮する「すばラク解凍」が実現します。さらに、加熱後に冷えた部分を検知して知らせる「仕上がりアシスト」や、手動温めを1000 Wへ自動切り替えする「お急ぎモード」も追加されました。ねらって赤外線センサーは1024ポイントの赤外線で温度を測定し、ごはんやおかずなどを適温に温めますが、判別精度と付随機能は新モデルほど高くありません。

より多くの種類の食材を早くムラなく温めたい方にはER-D7000Bが適しています。

項目ER-D7000BER-D7000A
センサーファインeyeセンサーねらって赤外線センサー
参考価格
¥117,500〜(2025/09/19 15:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥91,460〜(2025/09/19 15:56)
Amazon 楽 天 Yahoo!

深皿同時調理

ER-D7000Bは深皿を使った簡単同時調理と3品調理に対応しています。ER-D7000Aは深皿調理は可能ですが同時調理は対応していません。

深さ5 cmの深皿を使い、ER-D7000Bは主菜と副菜を一度に作る「簡単同時調理」と、3品の同時調理が行えます。これにより、夕食の複数品を最小限の時間と手間で準備できます。ER-D7000Aは深皿を利用した個別調理は可能ですが、同時調理メニューは用意されていないため、複数品を作る際は加熱工程が増えます。

短時間で献立を整えたい方にはER-D7000Bが便利です。

項目ER-D7000BER-D7000A
深皿同時調理簡単同時調理・3品調理非対応
参考価格
¥117,500〜(2025/09/19 15:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥91,460〜(2025/09/19 15:56)
Amazon 楽 天 Yahoo!

石窯おまかせピザ

ER-D7000Bは石窯おまかせピザコースを搭載しています。ER-D7000Aはこのコースを搭載していません。

石窯おまかせピザは、市販のチルドピザや冷凍ピザを分量フリーで検知し、温度と時間を自動で調整して焼き上げます。専用の操作は不要で、ミミはパリッと、チーズはアツアツに仕上がります。ER-D7000Aでピザを焼く場合は、手動で温度と時間を設定する必要があります。

市販ピザをよく食べる方や、操作を簡単にしたい方にはER-D7000Bが便利です。

項目ER-D7000BER-D7000A
石窯おまかせピザ対応非対応
参考価格
¥117,500〜(2025/09/19 15:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥91,460〜(2025/09/19 15:56)
Amazon 楽 天 Yahoo!

レンジ用大型アンテナ

ER-D7000Bはレンジ用大型アンテナを搭載しています。ER-D7000Aは搭載していません。

レンジ用大型アンテナは庫内底面に設けた広いアンテナでマイクロ波を均一に放射し、加熱ムラを抑えます。チーズを載せたスライスパンで行った実験では、ER-D7000Bの方がムラが少なく、中央も端も均等に溶けていました。ER-D7000Aでも十分に温められますが、大量の食材や大皿の温めではムラが生じやすい場合があります。

一度に大皿を加熱する機会が多い方はER-D7000Bを選ぶと安心です。

項目ER-D7000BER-D7000A
大型アンテナ搭載未搭載
参考価格
¥117,500〜(2025/09/19 15:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥91,460〜(2025/09/19 15:56)
Amazon 楽 天 Yahoo!

おすすめはどちら

2つの機種は次の点が異なります。

  • 新センサーと自動温め・解凍機能
  • 深皿同時調理
  • 石窯おまかせピザコース
  • レンジ用大型アンテナ

新しい機能で多様な食材をすばやく調理したい方、冷凍食品やピザをよく使う方にはER-D7000Bがおすすめです。価格を抑えながら石窯ドームの高火力や豊富なレシピを楽しみたい方にはER-D7000Aが適しています。

どちらの製品も30 Lの大容量と350 ℃の高火力オーブンを備え、パンやお菓子を2段で焼けることが魅力です。

石窯ドーム ER-D7000B

←
→
東芝 石窯ドーム ER-D7000B グランホワイト
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥117,500(2025/09/19 15:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
東芝 石窯ドーム ER-D7000B グランブラック
    Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

    石窯ドーム ER-D7000A

    東芝 石窯ドーム ER-D7000A グランホワイト
    • 東芝(TOSHIBA)
    • 価格¥91,460(2025/09/19 15:56時点)
    • Amazonで口コミ・レビューを見る
    Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
    東芝 石窯ドーム ER-D7000A グランブラック
    • 東芝(TOSHIBA)
    • 価格¥89,890(2025/09/19 15:56時点)
    • Amazonで口コミ・レビューを見る
    Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

    一覧表で詳細比較

    主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。

    項目ER-D7000BER-D7000A
    発売年月2025年6月 ◎2024年6月
    外観
    センサー方式ファインeyeセンサー ◎ねらって赤外線センサー
    深皿同時調理簡単同時調理・3品調理 ◎非対応
    石窯おまかせピザ対応 ◎非対応
    大型アンテナ搭載 ◎未搭載
    総庫内容量30 L30 L
    最高温度350 ℃(約5分)350 ℃(約5分)
    表示5 インチカラータッチ液晶5 インチカラータッチ液晶
    レシピ数514(自動484)514(自動484)
    外形寸法498×399×396 mm498×399×396 mm
    本体質量約21 kg約21 kg
    レンジ出力1000 W(最大5 分)1000 W(最大5 分)
    年間消費電力量72.0 kWh/年72.0 kWh/年
    参考価格グランホワイト:
    ¥117,500〜(2025/09/19 15:58)
    Amazon 楽 天 Yahoo!
    グランブラック: ¥109,800〜(2025/09/19 12:24)
    Amazon 楽 天 Yahoo!
    グランホワイト:
    ¥91,460〜(2025/09/19 15:56)
    Amazon 楽 天 Yahoo!
    グランブラック:
    ¥89,890〜(2025/09/19 15:56)
    Amazon 楽 天 Yahoo!

    共通の機能

    ER-D7000BとER-D7000Aには、次の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。

    350 ℃の高火力オーブン

    庫内を最高350 ℃まで加熱し、パンやピザを石窯で焼いたように仕上げます。高火力は表面を香ばしく、中をふんわりさせる効果があります。

    ラウンド石窯ドーム構造

    庫内天井を丸く成形し、熱風を均一に循環させます。これにより、食材をムラなく加熱できます。

    過熱水蒸気調理

    100 ~ 300 ℃の過熱水蒸気を使い、余分な脂を落としながらジューシーに焼き上げます。蒸気により乾燥を抑えられるため、肉や魚がしっとり仕上がります。

    5 インチカラータッチ液晶

    料理名や画像をフルカラー表示し、メニュー選択を直感的に行えます。タッチ操作で温度や時間をすぐに設定できるので、調理をスムーズに進められます。

    まとめ

    東芝の石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aは、高火力オーブンと大容量庫内を共通の強みとしています。どちらも豊富な自動メニューとタッチ液晶で操作が簡単です。

    購入判断のポイントは、ファインeyeセンサーによる便利な温め・解凍機能や深皿同時調理などを重視するかどうかです。最新機能を使いたい方はER-D7000B、基本機能をお得に使いたい方はER-D7000Aを検討するとよいでしょう。

    参考文献

    • 東芝 石窯ドーム ER-D7000B 製品ページ
    • 東芝 石窯ドーム ER-D7000A 製品ページ

    石窯ドーム ER-D7000B

    ←
    →
    東芝 石窯ドーム ER-D7000B グランホワイト
    • 東芝(TOSHIBA)
    • 価格¥117,500(2025/09/19 15:58時点)
    • Amazonで口コミ・レビューを見る
    Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
    東芝 石窯ドーム ER-D7000B グランブラック
      Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

      石窯ドーム ER-D7000A

      東芝 石窯ドーム ER-D7000A グランホワイト
      • 東芝(TOSHIBA)
      • 価格¥91,460(2025/09/19 15:56時点)
      • Amazonで口コミ・レビューを見る
      Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
      東芝 石窯ドーム ER-D7000A グランブラック
      • 東芝(TOSHIBA)
      • 価格¥89,890(2025/09/19 15:56時点)
      • Amazonで口コミ・レビューを見る
      Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
      電子レンジ

      関連記事

      • 石窯ドーム ER-XD7000とER-WD7000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • ER-XD3000とER-XD100の11の違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • 石窯ドーム ER-D7000AとER-YD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • ER-YD5000とER-XD5000の6つの違い [東芝 オーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • ER-YD7000とER-XD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • ER-YD7000とER-YD5000の5つの違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • 石窯ドーム ER-D7000BとER-D5000Bの7つの違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
        2025年9月19日
      • ER-D5000AとER-YD5000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]
        2025年9月19日
      カテゴリー
      • コンピューター
        • gnuplot & eps
        • mac
        • matplotlib
        • wordpress
      • ホーム・家電
        • アイロン
        • オーディオ
        • オーラルケア
          • ジェットウォッシャー
          • 音波振動歯ブラシ
        • カメラ
        • カー用品
        • キッチン
          • 冷蔵庫
          • 浄水器
          • 炊飯器
          • 調理器具
          • 電子レンジ
        • クリーナー
        • テレビ、レコーダー
        • ドアホン
        • ルンバ
        • 一覧比較
        • 工具
        • 温水洗浄便座
        • 空気清浄機・加除湿機
        • 空調・季節家電
        • 美容家電
          • フェイスケア
          • ヘアケア
          • ボディーケア
          • メンズ美容家電
            • ラムダッシュ
        • 血圧計
      • 健康
      • 家事
        • パン
        • 料理
        • 育児
        • 食品
          • おせち
          • コーヒー
      • 書籍
      • 知識
      • 趣味
        • ペン字
        • ロードバイク・クロスバイク
        • 車
        • 鉄道模型
        • 電子工作
      サイト内検索
      最近の投稿
      • 石窯ドーム ER-XD7000とER-WD7000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]
      • ER-XD3000とER-XD100の11の違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
      • 石窯ドーム ER-D7000AとER-YD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
      • ER-YD5000とER-XD5000の6つの違い [東芝 オーブンレンジ]
      • ER-YD7000とER-XD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
      • 石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aの4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
      1. ホーム
      2. ホーム・家電
      3. キッチン
      4. 電子レンジ
      5. 石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aの4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
      • ホーム
      • プライバシーポリシー

      © カタログクリップ
      contact@beiznotes.org

      目次