シャープのAX-LSX3BとAX-N1Bは、30 Lクラスのウォーターオーブンレンジであり、過熱水蒸気による調理や無線LAN連携サービス「COCORO KITCHEN」への対応が共通しています。どちらも1000 Wインバータ出力を備え、日々の食事づくりをサポートします。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
9つの違い
AX-LSX3Bは、AX-N1Bの上位機種です。
AX-N1Bは、AX-LSX3Bのいわゆる型落ち機種に相当します。
発売年月は次の通りです。
- AX-LSX3B : 2024年6月20日
- AX-N1B : 2024年7月25日
2つの機種は、具体的には次の点が異なります。
- 自動調理範囲 : AX-LSX3Bは4方式+ほかほかキープ+らくグリ!調理。AX-N1Bは焼くのみ。
- センサー構成 : AX-LSX3Bは64眼赤外線ムーブ。AX-N1Bは通常の赤外線。
- 低温調理・蒸し : AX-LSX3Bは65–95 ℃低温と100 ℃蒸しに対応。AX-N1Bは記載なし。
- 加熱方式・段数 : AX-LSX3Bは2段熱風コンベクション。AX-N1Bは1段。
- あたため機能幅 : AX-LSX3Bはスポットスチームで多彩。AX-N1Bは基本メニュー中心。
- 掲載メニュー数 : AX-LSX3Bは270(自動286)。AX-N1Bは121(自動111)。
- 庫内高さ / 本体高さ : AX-LSX3Bは240 mm / 420 mm。AX-N1Bは225 mm / 390 mm。
- 付属品 : AX-LSX3Bは角皿2・網2・ヘルシオトレー。AX-N1Bは角皿1・網1。
- 除菌コース : AX-LSX3Bは蒸気除菌2コース。AX-N1Bは非搭載。
家庭で多彩な自動調理を楽しみたい方にはAX-LSX3Bがおすすめです。温め直しが中心でシンプルに使いたい方や高さを抑えたい方にはAX-N1Bが良いでしょう。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年6月20日 | 2024年7月25日 |
外観 | ![]() ![]() | ![]() |
自動調理範囲 | ◎4方式+ほかほかキープ+らくグリ! | 焼くのみ |
センサー構成 | ◎64眼赤外線ムーブ+絶対湿度+温度 | 赤外線+絶対湿度+温度 |
低温調理・蒸し | ◎65–95 ℃低温、100 ℃蒸し | 記載なし |
加熱方式・段数 | ◎2段熱風コンベクション、2段調理 | 熱風コンベクション、1段調理 |
あたため機能幅 | ◎スポットスチーム多彩 | 基本あたため |
掲載メニュー数 | ◎270(自動286) | 121(自動111) |
庫内高さ / 本体高さ | ◎240 mm / 420 mm | 225 mm / 390 mm |
付属品 | ◎角皿2・網2・ヘルシオトレー | 角皿1・網1 |
除菌コース | ◎蒸気除菌2コース | 非搭載 |
参考価格 | プレミアムブラック: ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) ブラストメタルホワイト: ¥123,573〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
自動調理範囲
AX-LSX3Bは網焼き・揚げる、焼く、炒める、蒸す・ゆでるの4方式に対応します。AX-N1Bは焼くのみです。
AX-LSX3Bは食材を角皿やヘルシオトレーに置くだけで、センサーが温度と蒸気量を検知し最適に加熱します。終了後に30 分間保温する「ほかほかキープ」も設定できます。AX-N1Bは同名機能を簡略化し、焼くコースで加熱時間を自動調整します。
加熱操作を任せたい方にはAX-LSX3Bがおすすめです。短時間の焼き物中心ならAX-N1Bで十分でしょう。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
自動調理範囲 | 4方式+ほかほかキープ | 焼くのみ |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
センサー構成
AX-LSX3Bは64眼赤外線ムーブセンサーを搭載します。AX-N1Bは通常の赤外線センサーです。
64眼赤外線ムーブセンサーは庫内を細かい格子状に計測し、部分的な温度差を検出して加熱を均一にします。絶対湿度センサーと温度センサーの併用で、蒸気量が変わる食材も判定できます。AX-N1Bはエリア数が少なく、赤外線で表面温度を測りながら平均値で制御します。
ムラなく温めたい料理が多い場合はAX-LSX3Bが適しています。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
センサー構成 | 64眼赤外線ムーブ | 赤外線 |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
低温調理・蒸し
AX-LSX3Bは65–95 ℃の低温レンジと100 ℃蒸しに対応します。AX-N1Bは対応しません。
ウォーターオーブンの低温設定は鶏ハムやローストポークなどの低温加熱に使えます。100 ℃蒸しは茶わん蒸しやプリンを滑らかに仕上げます。AX-N1Bではこれらの設定が選べず、従来のレンジ加熱で代用することになります。
低温料理や蒸し調理を楽しみたい方にはAX-LSX3Bが便利です。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
低温調理・蒸し | 65–95 ℃、100 ℃蒸し | 記載なし |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
加熱方式・段数
AX-LSX3Bは2段熱風コンベクションです。AX-N1Bは1段コンベクションです。
2段熱風はファンで庫内を巡回させながら上下2枚の角皿を同時に加熱します。クッキーやパンの大量焼きに向きます。AX-N1Bは1段ですが、別売角皿を追加すれば2段調理が可能です。ただしファン構造は1段用のため火の通りは均一になりにくい場合があります。
お菓子作りや週末の作り置きを多段で行うならAX-LSX3Bが便利です。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
加熱方式・段数 | 2段熱風コンベクション | 熱風コンベクション |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
あたため機能幅
AX-LSX3Bはスポットスチームによる揚げ物サックリ、焼きたてふっくら、蒸したてしっとりに対応します。AX-N1Bは揚げ物サックリと焼きたてパンふんわりを中心に搭載します。
スポットスチームは微量の水を高温蒸気にして食材表面へ集中噴射し、乾燥を抑えながら温め直します。AX-LSX3Bは3パターンの蒸気制御を選択でき、総菜の種類に合わせた仕上がりを期待できます。AX-N1Bは設定数を減らし、操作を簡素にしています。
温め直しを幅広く使うならAX-LSX3Bが便利です。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
あたため機能幅 | スポットスチーム多彩 | 基本あたため |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
掲載メニュー数
AX-LSX3Bは270メニューです。AX-N1Bは121メニューです。
メニュー数が多いと、公式レシピから調理法を見つけやすくなります。AX-LSX3BはCOCORO KITCHEN連携でクラウド上のレシピを追加しながら表示できます。AX-N1Bは基本メニューに絞り込み、操作画面がシンプルです。
レシピ提案を積極的に使うならAX-LSX3Bが良いでしょう。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
掲載メニュー数 | 270 | 121 |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
庫内高さと本体サイズ
AX-LSX3Bは庫内高さ240 mmで本体高さ420 mmです。AX-N1Bは庫内高さ225 mmで本体高さ390 mmです。
庫内高さが高いと背の高いパンなどを焼きやすくなります。一方、本体高さを抑えたAX-N1Bは設置場所の上方空間が限られる場合に収まりやすいです。
天板にゆとりを確保できるならAX-LSX3B、食器棚の内寸が低い場合はAX-N1Bを検討するとよいでしょう。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
庫内高さ / 本体高さ | 240 mm / 420 mm | 225 mm / 390 mm |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
付属品
AX-LSX3Bは角皿2枚、ハーフ網2枚、ヘルシオトレー1枚を同梱します。AX-N1Bは角皿1枚と網1枚です。
ヘルシオトレーは小皿程度の食材をまとめて焼く専用トレーで、らくグリ!調理に使用します。付属品が多い分、AX-LSX3Bは調理の幅を広げやすくなります。AX-N1Bでも角皿や網は追加購入が可能ですが、コストがかかります。
一度に複数の種類を調理したい方はAX-LSX3Bが便利です。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
付属品 | 角皿2ほか | 角皿1 |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
除菌コース
AX-LSX3Bは食器・哺乳ビンとキッチン用品の除菌コースを搭載します。AX-N1Bは非搭載です。
このコースは耐熱140 ℃以上の容器を高温蒸気で10 分以上処理し、落下菌数を99%減らすとされています。哺乳ビンやまな板を清潔に保ちたい家庭で活躍します。
育児用品の除菌も電子レンジで行いたい場合はAX-LSX3Bが便利です。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
除菌コース | 食器・哺乳ビン他 | 非搭載 |
参考価格 | ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
おすすめはどちら
2つの機種は次の点が異なります。
- 自動調理の方式数
- センサー精度
- 低温調理・蒸し対応
- 加熱段数
- あたため機能の幅
- 掲載メニュー数
- 庫内高さと本体サイズ
- 付属品の種類
- 除菌コースの有無
調理を任せたい、低温や蒸し料理を楽しみたい、付属品を増やしたくない場合はAX-LSX3Bがおすすめです。多機能ながら操作は液晶とダイヤルで分かりやすく、メニュー提案も豊富です。
温め直しや焼き物中心で、本体高さを抑えたい場合はAX-N1Bが良いでしょう。必要最小限の機能に絞り、設置スペースを取りにくいキッチンにも設置しやすいです。
どちらの製品も過熱水蒸気調理によって油や塩分を落としやすく、無線LAN連携でレシピ提案を受け取れる点が魅力です。
ヘルシオ AX-LSX3B

- シャープ
- 価格¥120,808(2025/09/19 10:27時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- シャープ(SHARP)
- 価格¥123,573(2025/09/19 10:27時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
ヘルシオ AX-N1B
- シャープ(SHARP)
- 価格¥59,009(2025/09/19 10:34時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | AX-LSX3B | AX-N1B |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年6月20日 | 2024年7月25日 |
外観 | ![]() ![]() | ![]() |
総庫内容量 | 30 L | 30 L |
庫内高さ | ◎240 mm | 225 mm |
加熱方式 | ◎2段熱風コンベクション | 熱風コンベクション |
オーブン温度範囲 | ◎65–250・300 ℃ | 100–250・300 ℃ |
センサー構成 | ◎64眼赤外線ムーブ+湿度+温度 | 赤外線+湿度+温度 |
低温調理 | ◎65–95 ℃ | 記載なし |
自動調理方式 | ◎4方式 | 焼くのみ |
ほかほかキープ | ◎対応 | 非対応 |
掲載メニュー数 | ◎270(286) | 121(111) |
除菌コース | ◎食器・哺乳ビン他 | 非搭載 |
外形寸法 (幅×奥行×高さ) | 490×430×420 mm | 500×435×390 mm |
質量 | 23 kg | ◎21 kg |
年間消費電力量 | ◎72.0 kWh/年 | 73.5 kWh/年 |
付属品 | ◎角皿2・網2・ヘルシオトレー | 角皿1・網1 |
カラー | プレミアムブラック/ホワイト | マットブラック |
無線LAN | 搭載 | 搭載 |
参考価格 | プレミアムブラック: ¥120,808〜(2025/09/19 10:27) ブラストメタルホワイト: ¥123,573〜(2025/09/19 10:27) | ¥59,009〜(2025/09/19 10:34) |
共通の機能
AX-LSX3BとAX-N1Bには、共通の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
過熱水蒸気調理
過熱水蒸気は約300 ℃の水蒸気を食材へ当てる方式です。水分を含んだ高温蒸気が油や塩分を落としつつ表面を焼き上げ、ジューシーに仕上げます。焼き魚や鶏肉の表面はこんがり、内部はしっとりしやすくなるため、家庭でもヘルシーな調理を期待できます。
無線LAN連携「COCORO KITCHEN」
本体を家庭のWi-Fiへ接続し、スマートフォンアプリ経由でレシピを送信できます。アプリは献立提案や食材検索に対応し、操作パネルへ調理手順を表示します。オンラインで追加されたメニューは自動で本体に転送されるため、更新作業は不要です。
省エネ設計
両機種とも待機時消費電力ゼロをうたいます。調理終了後は電源オートオフ機構が働き、スタンバイ電力を抑えます。省エネ基準達成率は公称で100%を超え、年間消費電力量は70 kWh前後です。
別売り品
次のような別売り品があります。
品名 | 外観 | 説明 | 参考価格 |
---|---|---|---|
ヘルシオ用 角皿 3504160174 | ![]() | オーブン調理に使う角皿です。AX-LSX3B系で追加購入するときに便利です。 | ¥4,900〜(2025/09/19 10:33) |
ヘルシオトレー AK-HT1 | ![]() | 角皿上で使うトレーです。油や汁を受けて後片付けをしやすくします。 | ¥6,060〜(2025/09/19 10:27) |
まとめ
シャープのAX-LSX3BとAX-N1Bは、30 Lクラスのウォーターオーブンレンジであり、過熱水蒸気による調理や無線LAN連携を共通しています。どちらも1000 Wインバータ出力で忙しい平日の加熱を助けます。
選択のポイントは自動調理の幅とセンサー精度です。多彩な自動調理や低温・蒸しを使いたいならAX-LSX3Bが適しています。設置高さを抑え、基本機能で十分という方はAX-N1Bが良いでしょう。
参考文献
ヘルシオ AX-LSX3B

- シャープ
- 価格¥120,808(2025/09/19 10:27時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- シャープ(SHARP)
- 価格¥123,573(2025/09/19 10:27時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
ヘルシオ AX-N1B
- シャープ(SHARP)
- 価格¥59,009(2025/09/19 10:34時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る