MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

NASにWD Blueを使ったらダメなのか?WD Redとの機能・性能の違い。

2019 10/31
広告
コンピューター
2018年2月14日2019年10月31日

個人用NASを導入する際に迷うのがHDD選び。

人気のHDDは Western Digitalの「WD Red」ですが、デスクトップパソコン用の「WD Blue」よりも、値段が5~7割高く購入を躊躇してしまいます。

個人用NASに、デスクトップ用のWD Blueを使ってはいけないのでしょうか?

WD RedがBlueと異なる点を詳しく紹介します。

目次

用途・機能の違い

WD BlueとRedの用途・機能の違いをみてみましょう。

WD Blue

WD Blueは、日中のみ起動して夜は停止するような、一日のうち限られた時間のみ稼働する環境で使用されることが想定されています。

 

メーカーが推奨する用途:

  • 一体型PC、ノートPC、外付けエンクロージャー用
  • デスクトップ/一般消費者向けRAID環境(RAID-0/RAID-1)用

使用場所としては、デスクトップ内蔵だけでなく、外付けHDDケースに入れて使う用途にも推奨されています。

またRAIDアプリケーション用として試験がされており、使用が推奨されています。

WD Red

一方のWD Redは、24時間365日稼働する環境での使用が想定されています。

 

メーカーが推奨する用途:

  • ご自宅やスモールオフィスのNASシステム(1~8ベイ)用

 

これに加えて機能面では、次の3つのNASに特化した機能が備わっています。

  • 連続稼働への対策
    製品保証3年・周囲温度0~65度C
  • 振動対策
    3つの振動対策技術を採用
  • RAIDコントローラ対応
    NASとの互換性が高い

一方で、HDDのパフォーマンス・静音性・耐衝撃性では、WD RedとBlueに仕様上の違いはありません。

 

NASに特化した機能について、より詳しく知りたい方は、次の記事で説明していますので参考にしてみてください。

WD Redの3つのNASに特化した機能とは?

個人用NASでWD Blueはありか?

以上のように、WD Blueはパフォーマンス・静音性・耐衝撃性ではRedと違いがありませんが、一日の限られた時間の使用が想定されており、NASに特化した機能が備わっていません。

そのため、WD BlueをNASで使用した場合には、Redよりも信頼性が低くなります。

 

では、価格はどの程度違いがあるのでしょうか。

執筆時点の4TB HDDの価格を比較するとRedがBlueよりも1.7倍ほど高いです。

 

そのため、信頼性が低くなることを承知の上であれば、WD Blueを使うのもよいでしょう。

Red相当の信頼性が必要かどうか?はのNASの用途によって異なりますので、検討してみましょう。

 

個人用NASでは、家族の写真・動画や、録画したテレビ番組を保存することが多いと思いますが、これらのデータはお金で買うことが出来ませんので、消えてしまうとどうにもなりません。

HDDが壊れてデータが消えてしまった場合に、数万円を払って元に戻せるならば戻したいと思う方が多いでしょう。

そのため、消えたらどうしても困るデータをNASに保存するのであれば、WD Redがお勧めです。

WD Redでも、容量を抑えればお手頃になります。

 

一方で、バックアップはNAS以外に取ってあるとか、RAIDでミラーリングをするなどで、冗長性を確保できる場合は、WD Blueを利用しても良いでしょう。

特に、NASを使用する場合は RAID 1 / 5 / 6で組むことが多いと思います。その場合は、多少HDD単体の信頼性が低くても容認できる場合が多いのではないでしょうか。

WD Blueでも、昔のHDDと比べると信頼性はずっと高くなっています。

 

また、Redを長期間使うのではなく、Blueを定期的に新品に買い換えることで実質的な寿命を延ばすという運用方法も考えられます。

保証期間の2年が切れる頃には今よりもHDDが安くなっていると期待できますから、この運用方法では容量も大きくすることができるのが利点です。

 

参考価格は次のようになっています。

  WD Blue WD Red
  WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 500GB WD Blue WD5000AZRZ-RT SATA3.0 5400rpm 2年保証 WD 内蔵ハードディスク NAS用 3.5インチ WD Red 2TB WD20EFAX-RT SATA 3.0 5400rpm 正規代理店品 3年保証
500 GB −
Amazon 楽 天 Yahoo!
–
1TB
¥9,605〜(2025/05/17 12:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
–
2TB −
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥22,400〜(2025/05/17 10:57)
Amazon 楽 天 Yahoo!
3TB −
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥29,800〜(2025/05/17 12:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
4TB −
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥46,800〜(2025/05/17 12:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
6TB −
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥34,999〜(2025/05/17 12:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
8TB –
¥44,667〜(2025/05/17 12:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
10TB –
¥58,627〜(2025/05/17 12:03)
Amazon 楽 天 Yahoo!
12TB –
¥50,600〜(2025/05/17 10:57)
Amazon 楽 天 Yahoo!

まとめ

WD Redは、24時間365日稼働システム向けで高信頼性。振動対策やNAS・RAID互換性にも優れています。

しかしRAIDやバックアップで冗長性を確保できるならば、安価なデスクトップ向けWD BlueをNAS用として定期的に交換して使用する運用方法も考えられます。

参考文献

  • Western Digital 内蔵ハードディスク
  • NASキット導入で気をつけたいHDD選びのポイント
コンピューター

関連記事

  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
    2025年4月16日
  • AXE5400VとAX80Vの3つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月7日
  • Archer AXE5400とAX80の3つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月7日
  • Archer AXE5400とAX5400の3つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月6日
  • Archer AX3000とAX1800の2つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月6日
  • Archer AX3000VとAX23Vの2つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月5日
  • Archer AX80とAX5400の3つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月5日
  • Archer AX80VとAX73Vの3つの違い。[Wi-Fiルーター]
    2025年4月5日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. コンピューター
  3. NASにWD Blueを使ったらダメなのか?WD Redとの機能・性能の違い。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次