カメラ– category –
-
モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
ニコンの双眼鏡モナーク(MONARCH) HGとM7はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 3つの違い 私はモナークM7を使っています モナークHGとM7はどちらの機種もEDレンズを採用しており、色収差が少ないのが特徴です。 モナークHGは、M7と比べると、次の点が異なります。 視野周辺部の像面湾曲が少ない。 レンズのコーティングが高品質で、明るく自然な色再現。 本体がマグネシウム合金で堅牢。防水・防曇性能も高い。 HGの方が視野全体でシャープでクリアに見えるというのが一番大きな... -
ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
ニコンの双眼鏡モナーク(MONARCH) M7とM5はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 4つの違い モナークM7を使っています モナークM7とM5はどちらの機種もEDレンズを採用しており、色収差が少ないのが特徴です。 この2つの機種は、まずは、倍率と対物レンズの組み合わせのラインナップが異なります。 下の表のように、M7は、倍率が8/10倍、対物レンズが42/30 mmの4種類の組み合わせ(8x42、10x42、8x30、10x30)がラインナップされています。一方で、M5には対物レンズ30 mmの製品はあ... -
ZV-E10 / α6400用のレンズキャップ・ボディキャップ。
ZV-E10 / α6400用のレンズキャップとボディキャップを紹介します。 レンズフロントキャップ レンズキャップはレンズを購入したときに付属していますが、紛失した場合や破損した場合にはオプションで購入します。落とすと破損しやすい部品です。 レンズの前方(被写体側)につけるものをレンズフロントキャップ、後方(センサー側)につけるものをレンズリアキャップと呼びます。 レンズフロントキャップは、レンズ径に合ったものを使用します。 次のZV-E10とα6400のパワーズームレンズキットには、標準ズームレ... -
ZV-E10・α6400におすすめのレンズ保護フィルター。
ソニーのミラーレスカメラ ZV-E10や、α6400用のレンズ保護フィルター・プロテクターを紹介します。 レンズ保護フィルターの選び方 レンズフィルターは、レンズを傷や汚れから保護するフィルターです。屋外撮影時の砂や、ホコリ、水滴、指紋などの汚れからレンズを守ります。 カメラを気楽に持ち出せるようになりますし、レンズのお手入れも楽になりますので、ZV-E10やα6400のレンズキットを購入するのと同時に注文するのがおすすめです。 レンズフィルターはKenko、Hakuba、Marumiなどの国内メーカーのもの...