コンピューター– category –
-
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
WiMAXの新発売のモバイルルーターSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01を使用した感想を紹介します。 申し込みまで プロバイダはBIGLOBE WiMAXを選択しました。契約申し込みは4/1の0時ごろ。申し込みの確認メールは翌日4/2 9時頃。発送したという連絡は4/2 19時ごろ。翌々日4/3にルーターとSIMが到着しました。BIGLOBE WiMAXは当日発送に対応していませんので、当日発送対応しているところと比べると1日遅れます。 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 到着 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01は2025年3月下旬に発売になったモバイルルーターです。WiMA... -
AXE5400VとAX80Vの3つの違い。[Wi-Fiルーター]
TP-LinkのWi-FiルーターArcher AXE5400VとArcher AX80Vはよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 3つの違い Archer AXE5400Vは、AX80Vと比べると、次の点が異なります。 Wi-Fi 6Eに対応し、6 GHz帯でも通信可能。 一方で2.4 GHz, 5 GHz帯は、最大転送速度が半分しかない。 USB3.0ポートがなく、ファイルサーバー機能がない。 AXE5400Vは、新バンドである6 GHz帯に対応しており、Wi-Fi 6E対応機器では干渉の少ない快適な通信が期待できる一方で、従来の2.4 GHz, 5 GHz帯の転送速度や... -
Archer AXE5400とAX80の3つの違い。[Wi-Fiルーター]
TP-LinkのWi-FiルーターArcher AXE5400とArcher AX80はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 3つの違い Archer AXE5400は、AX80と比べると、次の点が異なります。 Wi-Fi 6Eに対応し、6 GHz帯でも通信可能。 一方で2.4 GHz, 5 GHz帯は、最大転送速度が半分しかない。 USB3.0ポートがなく、ファイルサーバー機能がない。 AXE5400は、新バンドである6 GHz帯に対応しており、Wi-Fi 6E対応機器では干渉の少ない快適な通信が期待できる一方で、従来の2.4 GHz, 5 GHz帯の転送速度やファイ... -
Archer AXE5400とAX5400の3つの違い。[Wi-Fiルーター]
TP-LinkのWi-FiルーターArcher AXE5400とArcher AX5400はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 3つの違い Archer AXE5400とAX5400とを比べると、AXE5400の方が上位機種で、次の点が異なります。 Wi-Fi 6Eに対応し、2.4 GHz, 5 GHzに加え、6 GHz帯でも通信可能。 一方で5 GHz帯は、2ストリームにしか対応しない。 有線ポートは、2.5 Gbpsに対応。 AXE5400は、いわばAX5400の5 GHz帯のアンテナ2本を 6 GHz帯用に置き換えた機種で、Wi-Fi 6E対応端末をお持ちの方におすすめの機種です...