コンピューター– category –
-
Android Studioでsdkの場所を調べる方法
環境 ・Android Studio 2.2 方法 File > Project structure > SDK Location でみることができます。私の場合は、次の場所でした。 /Users/(username)/Library/Android/sdk 以前は、Android Studio.appの中に配置されていたようですので、昔の記事を参考にする場合は注意です。 ちなみに、adbはこのsdkディレクトリ以下のplatform-toolsにあります。 -
macOS Sierraは細かい所がよくなっていた。
macbook pro early 2015で、OSX El Capitanを、macOS Sierraにアップグレードしました。無料です。かかった時間は30分。 新機能は、Siriや、Apple watchやiPhoneとの連携のようですが、私はあまり使わない機能です。そのため、実質違いがわからないのではないかと期待していませんでした。 しかし、メニューバーの位置を移動できなかったアイコンが、Sierraにしてから移動できるようになりました。これは、もしかしたらバージョンとは関係なく、メニューバー周りの再構成がされたせいかもしれません。commandキー... -
LCD2690WUXi2とmacbookをHDMI接続しても720pでしか表示できないことの解決法
Macbook ProでHDMIで外部ディスプレイに接続しても解像度が720pとなってしまうことがある。その解決法を紹介する。 環境 mac: macbook pro early 2015, osx el capitan ディスプレイ: MultiSync LCD2690WUXi2, 1920x1200 症状 HDMI接続しても解像度が720pとなる。環境設定 > ディスプレイで解像度を設定しようとしても、720pしか表示されない。 解決法 モニタのMENU > TOOLS > EDID EXTENSION を ENHANCED から NORMAL に変更する。HDMIを接続し直す。すると、1920x1200で表示されるようになる。 -
gnuplot 5.0.3にしたら、with imageプロットがバグっている件
gnuplot 5.0.3はバグっているので入れないほうがよい。という話です。 set view map sp '' 1:2:3 with image などの投影プロットをすると、軸がずれてプロットされます。正方形のはずが、ひしゃげた四角形に。 https://sourceforge.net/p/gnuplot/bugs/1767/ http://stackoverflow.com/questions/36967954/image-style-plot-issue-with-latest-gnuplot-5-0-3 x, y軸が逆転しても良ければ、逆にすると、正しくプロットできます。即座に回避したい場合はそれで。 既知のバグで、cvsでは修正はされているようです。 b...