MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

電子工作– category –

趣味電子工作
  • ニキシー管時計のAVR-gccソースコード

    2014 1/22
    電子工作
    本体は内部RCで1 MHzで動作し、時計用タイマは外部クロック端子につながっている時計用水晶振動子の32.768 kHzで動作させています。24時間制です。 時計合わせ用にボタン2つ(←と↑)がついています。←を押すと順に1分の位、10分の位、1時間の位、10時間の位が点滅して、その位の数字が調整できます。↑を押すと、点滅している桁の数字が1つ増えます。10秒なにもボタンを押さないと元にもどります。 #include <avr/io.h> #include <avr/interrupt.h> #include <util/delay.h> #define TIMEOUT 10/...
  • AVRのIOピンに押しボタンスイッチで入力する

    2014 1/21
    電子工作
    スイッチが押されると、LEDがON/OFFとトグルする簡単なコードを書きました。 スイッチはPC5, LEDはPD4に接続してあります。 PC5はプルアップしてあり、スイッチによりGNDに短絡されると、割り込み(PCINT1_vect)が入り、PD4の出力がXOR演算でトグルされます。 初期化では、ポートのIN/OUT、1/0の設定、割り込み関係のレジスタの設定がなされます。 ポイントは、スイッチのチャタリングをソフトウェアで吸収することです。 スイッチを押したり/離したりするときのバタつきが納まるまで10ms待ちます。さらに、押して...
  • AVRライタ usbaspをツェナーダイオードなしで、atmega328pと青色LEDでつくる

    2014 1/18
    電子工作
    久しぶりにAVRに書き込みをすることに。winavrを入れたら開発環境が全部入っていてすぐ書き込みができるようになりました。(昔秋月で買ったatmega88vが220円の袋に入っていましたが、今ググったら150円に値下がりしていました。) しかし、この写真の、昔作ったAVRライタはFT232RL(USBシリアル変換)+ponyser(シリアルAVRライタ)USBaspを作りました。 USBasp以外にもいろいろ書き込みハードやソフトがあるようですが、個人で作成されているためそちらは触る気がおきませんでした。オープンソースでだれでも開発に参...
  • ニキシー管とAVRをつなげました。

    2014 1/15
    電子工作
    AVRにシチズン製の時計用水晶をつなげて、時間をカウントするコードを書き込みました。AVRとニキシー管をつなげて表示させてみました。無事光っています。家にある部品だけを新古問わず切り貼りして作ったので大変でした。表示のテストが終わったらとりあえず時計か温湿度計にでもしようかと思いますが、数字が頻繁に変わるほうが面白いと思うので他になにか応用はないかなあと考えています。 配線など。 11本足 x 4個 = 全44ピンなので、ごちゃごちゃです。 基板はこの三層構造+電源がさらにこの下につきます。 1...
1...45678...10
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. 電子工作
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org