趣味– category –
-
SS-7635
電子工作岩通オシロのSS-7635たんの電源を久しぶりに入れてみたらフォーカスが、ぼやぼや。線が1divあるし、文字表示も読めるものでなくぼやーっとあたりにひろがっている。 フォーカスダイアルあたりのトランジスタをテスタでチェックしてもよさげだった。 最終的に、高電圧調整のダイアルをいじったらフォーカスするようになりました。しかし、これをいじると1divの電圧も微妙にずれる。うまくあわせないとだめなんだけど、まあ、私の用途なら多少ずれてもいいので、適当にフォーカスのみ重視してあわせました。CALであ... -
aitendoのTFT液晶モジュール ZY-FGD1442701V1を、パソコンから制御する方法
電子工作aitendoのTFT液晶モジュール[ZY-FGD1442701V1]を購入しました。USB-シリアル変換チップFT245RLを使い、パソコンから液晶モジュールに絵を表示しましたので紹介します。 一方で、難易度はかなり上がりますが、CPLDとSDカードを使って動画を表示する方法は以下の記事を参考にしてください。 aitendoのTFT液晶モジュールZY-FGD1442701V1, ST7735をMAX II CPLDで駆動 aitendoのTFT液晶モジュールにCPLDを使って動画を表示する 液晶とSDカード、CPLD、水晶を基板にまとめました。 CPLDで、SDカード(Ver.1)とSPIモードで... -
FT245RL + 74HC146の動作テスト
電子工作青色LEDは目にやさしくないでつね。エネルギーたかっ。とか適当なことをいう。 この大昔某所で10円で買った可変抵抗は、在る角度で接触不良がありますね。 http://penguin.tantin.jp/hard/libFTDI.html ここのコードを参考に・・。(半分こぴぺ。ありがとうございますありがとうございます http://www.intra2net.com/en/developer/libftdi/documentation/index.html あとは公式のapiドキュメントですね。これがなくてははじまらない。 網目状のビットパターンとなるように74HC164みっつに出力。 無事動作した。 (C... -
シリアル通信ループバックテスト
電子工作dsub9pinメスソケットがないので、手頃なdsubメスメスケーブルぶった切って、シリアル通信テスト。中のケーブルは5本+シールドラインでした。ケーブル色とピン番号の関係は以下の通りでした(メモ。 ピン番号 色 内容 2 茶 RxD(受信) 3 黒 TxD(送信) 4 黄 DTR(準備いいー?) 5 橙 GND 6 赤 DSR(いいよー!) "内容"の意味はここを参照しました。 Serial RTS-CTSは使われないことを前提としているケーブルのようですね。 エコーバックテストとして、DTR-DSR, RxD-TxDを結線した(めどいので電流制限抵抗いれてま...