MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

ER-D5000AとER-YD5000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]

2025 9/19
広告
電子レンジ
2025年9月19日

東芝のER-D5000AとER-YD5000は、どちらも庫内容量30 Lの過熱水蒸気オーブンレンジです。石窯ドーム構造や350 ℃オーブン、赤外線センサーなど多彩な調理機能を備えています。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。

目次

2つの違い

ER-D5000Aは、ER-YD5000の後継機種です。
ER-YD5000は、ER-D5000Aのいわゆる型落ち機種に相当します。

発売年月は次の通りです。

  • ER-D5000A:2024年6月
  • ER-YD5000:2023年7月

2つの機種は、おまかせレンジ調理の有無とメニュー規模が異なります。

  • 調理支援機能: ER-D5000Aは◎おまかせレンジ調理に対応。ER-YD5000は非対応。
  • 自動メニュー数: ER-D5000Aは122、ER-YD5000は◎129。
  • 総レシピ数: ER-D5000Aは301、ER-YD5000は◎311。

料理を短時間で仕上げたい方には、おまかせレンジ調理が便利なER-D5000Aがおすすめです。豊富なプリセットメニューを活用したい方には、ER-YD5000が適しています。

一覧表で比較すると次のようになります。

項目ER-D5000AER-YD5000
発売年月2024年6月2023年7月
外観
おまかせレンジ調理◎対応―
自動メニュー数122◎129
総レシピ数301◎311
参考価格グランブラック:
¥84,800〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト:
¥84,700〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランブラック:
¥74,500〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト: −
Amazon 楽 天 Yahoo!

違いの詳細

違いについて詳しく見ていきましょう。

おまかせレンジ調理

ER-D5000Aはおまかせレンジ調理に対応しています、ER-YD5000は対応していません。

おまかせレンジ調理では、材料をボウルに入れてコースを選ぶだけで出力と時間を自動制御します。分量フリーで調理できるため、パスタやカレーを手軽に作れます。赤外線センサーが食材の温度を細かく検知し、加熱ムラを抑えます。

忙しい平日に簡単な一皿料理を作りたい方には、ER-D5000Aがおすすめです。

項目ER-D5000AER-YD5000
おまかせレンジ調理◎対応―
参考価格グランブラック:
¥84,800〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランブラック:
¥74,500〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!

メニュー規模

ER-D5000Aは自動メニュー数122・総レシピ数301です、ER-YD5000は自動メニュー数129・総レシピ数311です。

ER-YD5000には幅広いプリセットが収録されています。ボタンを押すだけで和食から洋食まで多彩な料理を作れるため、レシピ本を使わずに調理したい方に便利です。ER-D5000Aも十分なメニューがあり、石窯おまかせ焼きなど共通機能を搭載します。

プリセットをよく使う方にはER-YD5000が便利です。自由にアレンジする調理を楽しみたい方にはER-D5000Aでも十分でしょう。

項目ER-D5000AER-YD5000
自動メニュー数122◎129
総レシピ数301◎311
参考価格グランブラック:
¥84,800〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランブラック:
¥74,500〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!

おすすめはどちら

このように2つの機種はおまかせレンジ調理の有無とメニュー規模が異なります。

おまかせレンジ調理でパスタや煮物を手軽に作りたい方にはER-D5000Aがおすすめです。分量フリーの自動加熱で調理の手間を減らせます。

豊富なプリセットメニューを活用して多彩な料理を作りたい方にはER-YD5000がおすすめです。ボタンを押すだけで311種類のレシピを楽しめます。

どちらの製品も350 ℃オーブンや赤外線センサーなど共通の高火力と温度制御が魅力です。

石窯ドーム ER-D5000A

東芝 石窯ドーム ER-D5000A グランブラック
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥84,800(2025/09/19 15:55時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
東芝 石窯ドーム ER-D5000A グランホワイト
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥84,700(2025/09/19 15:55時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

石窯ドーム ER-YD5000

←
→
東芝 石窯ドーム ER-YD5000 グランブラック
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥74,500(2025/09/19 15:55時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
東芝 石窯ドーム ER-YD5000 グランホワイト
  • 東芝(TOSHIBA)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

一覧表で詳細比較

主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。

項目ER-D5000AER-YD5000
発売年月2024年6月2023年7月
外観
庫内容量30 L30 L
外形寸法幅498 mm × 奥行399 mm × 高さ396 mm幅498 mm × 奥行399 mm × 高さ396 mm
質量約21 kg約21 kg
レンジ最高出力1000 W (最大5 分)1000 W (最大5 分)
オーブン最高温度350 ℃350 ℃
おまかせレンジ調理◎対応―
自動メニュー数122◎129
総レシピ数301◎311
石窯おまかせ焼き対応対応
センサー1024ポイント赤外線+温度1024ポイント赤外線+温度
年間消費電力量72.0 kWh/年72.0 kWh/年
参考価格グランブラック:
¥84,800〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト:
¥84,700〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランブラック:
¥74,500〜(2025/09/19 15:55)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グランホワイト: −
Amazon 楽 天 Yahoo!

共通の機能

ER-D5000AとER-YD5000には、次の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。

350 ℃石窯ドーム

オーブンは最高350 ℃まで加熱できます。高温で一気に焼き上げることで、パンやピザの外側を香ばしく仕上げます。約5 分後に自動で230 ℃へ切り換わるため、焦げ付きにくい設計になっています。

ねらって赤外線センサー

1024ポイント赤外線センサーと温度センサーが食品の表面温度を細かく測定します。ごはんやおかずを自動メニューで温めるとき、適温まで加熱し過ぎずに仕上げるように作られています。

30 Lワイドフラット庫内と薄型設計

庫内は幅41 cm級のワイドフラット構造で大皿も入りやすくなっています。本体奥行は39.9 cmで、キッチンカウンターに置きやすい薄型設計です。

とれちゃうコートと手間なしお手入れコース

庫内にはセラミックコーティングを施しています。油汚れが付きにくく、布でさっと拭き取りやすくなります。さらに手間なしお手入れコースを選ぶと、庫内をスチームで浮かせて落としやすくします。

まとめ

東芝のER-D5000AとER-YD5000は、石窯ドーム構造や350 ℃オーブンなど共通の高火力調理機能を持つオーブンレンジです。赤外線センサーによる温度管理や30 Lの広い庫内も共通しています。

購入時は、おまかせレンジ調理を使うか、プリセットメニュー数を重視するかを基準に選ぶとよいでしょう。

参考文献

  • 東芝 ER-D5000A 製品ページ
  • 東芝 ER-YD5000 製品ページ

石窯ドーム ER-D5000A

東芝 石窯ドーム ER-D5000A グランブラック
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥84,800(2025/09/19 15:55時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

石窯ドーム ER-YD5000

←
→
東芝 石窯ドーム ER-YD5000 グランブラック
  • 東芝(TOSHIBA)
  • 価格¥74,500(2025/09/19 15:55時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
電子レンジ

関連記事

  • 石窯ドーム ER-XD7000とER-WD7000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • ER-XD3000とER-XD100の11の違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • 石窯ドーム ER-D7000AとER-YD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • ER-YD5000とER-XD5000の6つの違い [東芝 オーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • ER-YD7000とER-XD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • 石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aの4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • ER-YD7000とER-YD5000の5つの違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
    2025年9月19日
  • 石窯ドーム ER-D7000BとER-D5000Bの7つの違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
    2025年9月19日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • キッチン
      • 冷蔵庫
      • 浄水器
      • 炊飯器
      • 調理器具
      • 電子レンジ
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 温水洗浄便座
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
      • メンズ美容家電
        • ラムダッシュ
    • 血圧計
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • 石窯ドーム ER-XD7000とER-WD7000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]
  • ER-XD3000とER-XD100の11の違い [東芝 スチームオーブンレンジ]
  • 石窯ドーム ER-D7000AとER-YD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
  • ER-YD5000とER-XD5000の6つの違い [東芝 オーブンレンジ]
  • ER-YD7000とER-XD7000の4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
  • 石窯ドーム ER-D7000BとER-D7000Aの4つの違い [東芝 オーブンレンジ]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. キッチン
  4. 電子レンジ
  5. ER-D5000AとER-YD5000の2つの違い [東芝 オーブンレンジ]
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次