パナソニックのエアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA38とEW-CRA38は何が異なるのでしょうか。
違いは1つあります。わかりやすく紹介します。
1つの違い
EW-RA38と、EW-CRA38はどちらも2018年モデルです。
EW-CRA38は、主に家電量販店で取り扱いがあります。
この2つのモデルで違うのは、スナップボタンの色だけで、本体の性能は同じです。
説明書も同じものです。
スナップボタンは、次の画像では中央に見える、電池・電源部分を隠すための布を留める留め具です。
後ろ側にあるので、もともと目立ちません。
(画像はパナソニック公式ページより引用)
このスナップボタンの色は、EW-RA38-Pでは濃いピンク色で、EW-CRA38-Pでは薄いピンク色です。
EW-RA38-Kでは黒色で、EW-CRA38-Kでは薄いグレー色です。
ほとんど違いはありませんので、安いモデルを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
モデル | EW-RA38 | EW-CRA38 |
参考価格とボタンの色 | ![]() ¥19,500 濃いピンク |
![]() ¥14,700 薄いピンク |
![]() ¥21,293 黒 |
![]() ¥16,400 薄いグレー |
まとめ
パナソニックのレッグリフレEW-RA38とEW-CRA38の違いは、スナップボタンの色だけです。
そのため、安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
以上、EW-RA38とEW-CRA38の1つの違い!でした。