KIOXIAのSSD-CK1.0N4PLG3NとSSD-CK1.0N4PLG3Jは、いずれもEXCERIA PLUS G3シリーズのM.2 NVMe SSDです。PCIe 4.0対応、片面実装、最大読込 5,000 MB/s・最大書込 3,900 MB/s、保証5年などの基本仕様は同じです。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
1つの違い
SSD-CK1.0N4PLG3Nは、SSD-CK1.0N4PLG3Jの販売チャネル違いの型番です。
発売年月は次の通りです。
- SSD-CK1.0N4PLG3N:2023年10月
- SSD-CK1.0N4PLG3J:2023年10月
2つの機種は、次の点が異なります。
- 販売チャネル・型番末尾:Nは「SSDCKNPL3Nシリーズ」、Jは「SSDCKNPL3Jシリーズ」。どちらも特定販売店向けとして案内され、仕様は同じです。入手先で選ぶ形になります。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | SSD-CK1.0N4PLG3N | SSD-CK1.0N4PLG3J |
---|---|---|
発売年月 | 2023年10月 | 2023年10月 |
外観 | ![]() | ![]() |
販売チャネル・型番 | SSDCKNPL3Nシリーズ。特定販売店向け。 | SSDCKNPL3Jシリーズ。特定販売店向け。 |
参考価格 | ¥8,890〜(2025/08/30 19:00) | ¥14,482〜(2025/08/30 18:25) |
どちらも中身は同じなので、在庫やポイント、店舗保証の有無など購入条件で決めるのが良いでしょう。
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
販売チャネル・型番末尾
SSD-CK1.0N4PLG3Nは「SSDCKNPL3Nシリーズ」、SSD-CK1.0N4PLG3Jは「SSDCKNPL3Jシリーズ」として流通します。両者とも特定販売店向けの案内があり、性能や仕様に差はありません。
両モデルともPCIe 4.0×4とNVMe 1.4に準拠し、M.2 2280の片面実装です。シーケンシャルは読込 5,000 MB/s・書込 3,900 MB/sが目安です。1TB品の公称サイズは80.15 × 22.15 × 2.63 mm、質量は約 7.0 g、消費電力は 4.9 W(typ.)です。動作温度は 0〜85 ℃、保証は5年で、管理ソフト「SSD Utility」に対応します。
購入時は、取り扱いがある店舗の在庫や延長保証、通販の価格や納期を基準に選ぶのがおすすめです。どちらを選んでも装着性や基本性能は同じなので、この点では気にしなくてよいでしょう。
- NとJは流通系列の違い。性能・仕様は同じ。
- 価格や在庫、店舗保証で決めるのが良いでしょう。
おすすめはどちら
このように2つの機種は販売チャネルと型番末尾が異なるだけです。性能・仕様は同じです。
量販店のポイントや店舗保証を重視する方は、取り扱いのある店舗で在庫がある型番を選ぶと良いでしょう。通販中心の方は、価格や納期を比較して在庫があるほうを選べば十分です。どちらも片面実装で取り付けやすく、PCIe 4.0対応と5年保証が魅力です。
SSD-CK1.0N4PLG3N
- KIOXIA
- 価格¥8,890(2025/08/30 19:00時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
SSD-CK1.0N4PLG3J

- KIOXIA
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | SSD-CK1.0N4PLG3N | SSD-CK1.0N4PLG3J |
---|---|---|
発売年月 | 2023年10月 | 2023年10月 |
外観 | ![]() | ![]() |
容量 | 1 TB | 1 TB |
フォームファクター | M.2 2280(片面実装) | M.2 2280(片面実装) |
インターフェース | PCIe 4.0 ×4 / NVMe 1.4 | PCIe 4.0 ×4 / NVMe 1.4 |
シーケンシャル(最大) | 読込 5,000 MB/s / 書込 3,900 MB/s | 読込 5,000 MB/s / 書込 3,900 MB/s |
定格電圧 | 3.3 V ±5% | 3.3 V ±5% |
消費電力(typ.) | 1 TB:4.9 W | 1 TB:4.9 W |
外形寸法・質量 | 80.15 × 22.15 × 2.63 mm・約 7.0 g | 80.15 × 22.15 × 2.63 mm・約 7.0 g |
動作温度 | 0〜85 ℃ | 0〜85 ℃ |
付属品 | 取扱説明書、保証書 | 取扱説明書、保証書 |
保証 | 5年(SSD Utilityの「残り寿命0%」で終了) | 5年(SSD Utilityの「残り寿命0%」で終了) |
参考価格 | ¥8,890〜(2025/08/30 19:00) | ¥14,482〜(2025/08/30 18:25) |
まとめ
KIOXIAのSSD-CK1.0N4PLG3NとSSD-CK1.0N4PLG3Jは、どちらもEXCERIA PLUS G3の1 TBモデルで、速度や形状、保証などの仕様は同じです。
最後は、在庫状況や価格、ポイントや延長保証をどう重視するかを基準に選ぶと良いでしょう。
参考文献
- https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-ck1.0n4plg3n.html
- https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-ck1.0n4plg3j.html
SSD-CK1.0N4PLG3N
- KIOXIA
- 価格¥8,890(2025/08/30 19:00時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
SSD-CK1.0N4PLG3J

- KIOXIA