KC-S50とKC-J50Cは、どちらもシャープの加湿空気清浄機エントリーモデルです。プラズマクラスター7000、スピード循環気流、3つのフィルター(静電HEPA・脱臭・プレフィルター)などの基本性能は共通です。これらの商品は何が異なるのでしょうか。違いは3つあります。わかりやすく紹介します。
3つの違い
KC-S50は、KC-J50Cの年式違いの後発モデルです。
- KC-S50:2023年9月発売
- KC-J50C:2022年12月発売
2つの機種は、次の点が異なります。
- 本体色の選択肢(S50=ホワイト系、J50C=グレー系)
- 同梱品(S50は使い捨て加湿プレフィルターも同梱、J50Cは本体プレフィルターのみ)
- 流通の位置づけ(J50Cは通販中心の専用型番として流通)
加湿フィルターのお手入れを楽に行いたい方はKC-S50がおすすめです。色は白で部屋になじみやすいです。
一方で価格や在庫を通販で探したい人、落ち着いたグレー色が好みの人はKC-J50Cがおすすめです。中身の性能はS50と同等で、通販での流通が多い型番です。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | KC-S50 | KC-J50C |
---|---|---|
発売年月 | 2023年9月 | 2022年12月 |
外観 | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥24,800〜(2025/08/23 21:56) | ¥18,900〜(2025/08/23 16:35) |
本体色 | ホワイト系(-W) | グレー系(-H) |
同梱品の違い | 使い捨て加湿プレフィルター同梱(2枚) | 加湿プレフィルターは同梱なし |
流通の傾向 | 一般流通 | 通販中心の専用型番 |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
本体色の選択肢
S50はホワイト系(-W)、J50Cはグレー系(-H)です。インテリアに合わせたい場合の選択肢が変わります。
白で明るくまとめたいならS50、落ち着いた色ならJ50Cがよいでしょう。
- S50=白系、J50C=グレー系。
同梱品(使い捨て加湿プレフィルターの有無)
S50では「使い捨てプレフィルター(3枚)」に加え「使い捨て加湿プレフィルター(2枚)」も付属しています。J50Cは「使い捨てプレフィルター(3枚)」のみで、加湿用は付属していません。
消耗品ではありますが、購入してすぐに使えるのがよいですね。加湿トレー周りのメンテナンスを楽にしたいならS50が便利です。
- S50は加湿プレフィルター同梱、J50Cは本体プレフィルターのみ。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥780(2025/08/23 12:33時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
流通の位置づけ(専用型番)
J50Cは通販を中心に流通しているモデルで、S50は一般流通モデルです。ネット中心で入手しやすい型番を選ぶならJ50C、店頭確認も含めて選ぶならS50がよいでしょう。
- J50CはEC流通の専用型番、S50は一般流通モデル。
おすすめはどちら
このように2つの機種は色、同梱品、流通の位置づけが異なります。
基本性能やサイズ、センサー構成、風量・清浄時間・加湿能力は同じです。
- 加湿フィルターのメンテナンスを楽にしたい場合:S50。加湿プレフィルターが同梱で導入が楽です。
- ECで価格や在庫の選択肢を重視する場合:J50C。流通がネット中心で探しやすいです。
- 色で選ぶ場合:白ならS50、グレーならJ50C。
KC-S50
- 加湿フィルターのメンテナンスを楽にしたい。
- 白色がよい。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥24,800(2025/08/23 21:56時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
KC-J50C
- 価格重視。
- グレー色がよい。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥18,900(2025/08/23 16:35時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
表で比較
主な仕様を表で比較すると次のようになります。
項目 | KC-S50 | KC-J50C |
---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() |
プラズマクラスター | 7000 | 7000 |
空気清浄 適用床面積 | ~23畳 | ~23畳 |
清浄時間(8畳) | 12分 | 12分 |
加湿方式 / 最大加湿量 | 気化式 / 500mL/h | 気化式 / 500mL/h |
加湿 適用床面積 | 洋室~14畳 / 和室~8.5畳 | 洋室~14畳 / 和室~8.5畳 |
タンク容量 | 約2.5L | 約2.5L |
風量(空清 強/中/静音) | 5.1 / 2.8 / 1.0 m³/分 | 5.1 / 2.8 / 1.0 m³/分 |
消費電力(空清 強/中/静音) | 54 / 13 / 3.1W | 54 / 13 / 3.1W |
運転音(空清 強/中/静音) | 52 / 38 / 20 dB | 52 / 38 / 20 dB |
風量(加湿 強/中/静音) | 3.4 / 2.4 / 1.0 m³/分 | 3.4 / 2.4 / 1.0 m³/分 |
消費電力(加湿 強/中/静音) | 20 / 11 / 3.6W | 20 / 11 / 3.6W |
運転音(加湿 強/中/静音) | 42 / 35 / 20 dB | 42 / 35 / 20 dB |
センサー | ニオイ・湿度・温度 | ニオイ・湿度・温度 |
モニター | きれいモニター・3段階湿度表示 | きれいモニター・3段階湿度表示 |
フィルター | 静電HEPA・ダブル脱臭・プレ | 静電HEPA・ダブル脱臭・プレ |
外形寸法・質量 | 幅399×奥230×高613mm・約7.5kg | 幅399×奥230×高613mm・約7.5kg |
同梱品(抜粋) | 使い捨てプレ3枚、使い捨て加湿プレ2枚 | 使い捨てプレ3枚 |
主な別売品型番 | FZ-D50HF, FZ-F50DF, FZ-Y80MF, FZ-AG01K, FZ-PF51F1, FZ-PF50MF | 同左 |
参考価格 | ¥24,800〜(2025/08/23 21:56) | ¥18,900〜(2025/08/23 16:35) |
まとめ
両機はエントリークラスとして、プラズマクラスター7000、十分な空清・加湿能力、扱いやすいスリム筐体といった魅力を共有しています。違いは年式、色、同梱品、流通の位置づけです。加湿まわりの準備を軽くしたい人や最新年式を選びたい人にはS50がおすすめです。通販中心で価格や在庫の選択肢を広く取りたい人、グレー色が好みの人にはJ50Cが良いでしょう。基本性能は同等なので、色と購入場所の好みで選ぶと決めやすいです。
参考文献
- KC-S50 製品ページ
https://jp.sharp/kuusei/products/kcs50/ - KC-J50C 機種情報
https://cs.sharp.co.jp/select/contents?productId=KC-J50C
KC-S50
- シャープ(SHARP)
- 価格¥24,800(2025/08/23 21:56時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
KC-J50C
- シャープ(SHARP)
- 価格¥18,900(2025/08/23 16:35時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る