MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

KX700GRdとKX700GRの4つの違い [ロジクール ワイヤレスキーボード]

2025 8/30
広告
コンピューター
2025年8月30日

ロジクールのKX700GRdとKX700GRは、どちらも「MX KEYS Mini」シリーズの日本語配列モデルです。テンキーなしの小型ボディ、手を近づけると点灯するスマートイルミネーション、Bluetooth/Logi Bolt対応など基本機能は同じです。コンパクトで机上を広く使える点も共通しています。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。

目次

4つの違い

KX700GRdは、KX700GRのAmazon限定モデルです。

発売日は次の通りです。

  • KX700GRd:2023年3月2日
  • KX700GR:2021年11月11日

2つの機種は、次の点が異なります。

  • 保証期間:KX700GRdは1年。KX700GRは2年。長く使うならKX700GRが安心です。
  • 販売チャネル:KX700GRdはAmazon.co.jp限定。KX700GRは量販店や公式ストアなど広く流通。購入経路で選び分けられます。
  • カラーバリエーション:KX700GRdはグラファイトのみ。KX700GRはペイルグレー(KX700PG)やローズ(KX700RO)も選択可能。色で選ぶならKX700GR系が良いでしょう。
  • 限定特典:KX700GRdは「Amazon限定 壁紙ダウンロード」付き。KX700GRは特典なし。小さな差ですが付加価値で選ぶなら注目です。

長期保証や色の選択肢を重視する方はKX700GRが良いでしょう。Amazonで買いやすく、発売が新しい型番にしたい方や特典を重視する方はKX700GRdも候補です。

一覧表で比較すると次のようになります。

項目KX700GRdKX700GR
発売年月日2023/03/022021/11/11
外観
保証期間1年2年
販売チャネルAmazon.co.jp限定一般流通
カラーバリエーショングラファイトグラファイト/ペイルグレー/ローズ
限定特典Amazon限定 壁紙DLありなし
参考価格グラファイト:
¥13,480〜(2025/08/30 18:52)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グラファイト:
¥14,982〜(2025/08/30 18:52)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ペイルグレー:
¥14,982〜(2025/08/30 18:52)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ローズ:
¥14,982〜(2025/08/30 18:52)
Amazon 楽 天 Yahoo!

違いの詳細

違いについて詳しく見ていきましょう。

保証期間

KX700GRdは1年保証、KX700GRは2年保証です。

公式の発売時情報でKX700GRは2年保証とされており、Amazon限定のKX700GRdは商品説明に1年保証とあります。消耗品ではない周辺機器なので、長く使う前提なら保証が長いほうが安心だと思います。修理期間中の代替が難しい方は、2年保証のKX700GR系が無難です。

用途に応じて、価格と保証のバランスで選びましょう。万一の不具合リスクを低く見たい方はKX700GR、購入経路が決まっている方はKX700GRdでも問題ないでしょう。

  • KX700GRは2年保証で安心感が高い。
  • KX700GRdは1年保証だが、基本仕様は同じ。

販売チャネル

KX700GRdはAmazon.co.jp限定。KX700GRは量販店や公式ストアなど広く流通します。

ポイント還元や延長保証サービスを使いたい方は、流通の広いKX700GRが自由度は高いでしょう。一方、Amazonを普段使う方や在庫が豊富な時期はKX700GRdのほうが入手しやすいこともあると思います。

  • KX700GRdはAmazon限定。
  • KX700GRは販売店の選択肢が広い。

カラーバリエーション

KX700GRdはグラファイトのみ。KX700GRはペイルグレー(KX700PG)、ローズ(KX700RO)を含む3色展開です。

デスクの配色や機器との統一感を重視する場合、色の選択肢があるKX700GR系が便利です。色で識別したい用途でも良いでしょう。色にこだわりがなければ、どちらでも差はありません。

  • 色の選択肢を重視:KX700GR系。
  • 色にこだわらない:どちらでも同じ。

限定特典

KX700GRdは「Amazon限定 壁紙ダウンロード」特典が付属します。KX700GRには特典は設定されていません。

内容は使い勝手に直接影響しないため小さな差ですが、所有満足を重視するなら判断材料になるかもしれません。逆に機能だけで選ぶなら気にしなくてよいでしょう。

  • 特典重視ならKX700GRd。
  • 実用だけ見るなら差はない。

おすすめはどちら

このように2つの機種は、保証期間、販売チャネル、カラーバリエーション、限定特典が異なります。長期保証と色の選択肢を重視する方はKX700GRが良いでしょう。Amazonで購入をすぐに済ませたい方や特典も欲しい方はKX700GRdも選択肢です。基本仕様や打鍵感、バックライト、マルチペアリング数などは同じなので、使用感は変わらないと考えてよいでしょう。

MX KEYS mini KX700GRd

←
→
ロジクール MX KEYS mini KX700GRd
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥13,480(2025/08/30 18:52時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

MX KEYS mini KX700GR

←
→
ロジクール MX KEYS mini KX700GR
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥14,982(2025/08/30 18:52時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

一覧表で詳細比較

主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。

項目KX700GRdKX700GR
発売年月日2023/03/022021/11/11
外観
本体サイズ・重量131.95 × 295.99 × 20.97 mm、506.4 g同左
接続方式Bluetooth Low Energy、Logi Bolt対応(レシーバー別売)同左
同時接続台数最大3台(Easy-Switch)同左
ワイヤレス到達距離最大 10 m同左
バックライトスマートイルミネーション(近接・周囲光センサー)同左
バッテリー充電式Li-Po、最長 10日(点灯時)/ 最長 5か月(消灯時)同左
充電端子/ケーブルUSB-C/USB-A–USB-Cケーブル付属同左
キーレイアウト日本語 83キー同左
ソフトウェアLogi Options+ 対応同左
対応OSWindows 10/11、macOS 10.15以降、Linux、ChromeOS、Android 8.0以降、iOS/iPadOS 14以降同左
保証期間1年2年
限定特典Amazon限定 壁紙DLありなし
参考価格グラファイト:
¥13,480〜(2025/08/30 18:52)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グラファイト:
¥14,982〜(2025/08/30 18:52)
Amazon 楽 天 Yahoo!

まとめ

ロジクールのKX700GRdとKX700GRは、サイズ、打鍵感、バックライト、3台切り替えなど基本性能は同じです。机上を広く使えることや、USB-C充電で使い勝手が良い点も共通です。

最後は、保証年数と購入先、色の選択肢、特典の有無をどう重視するかがポイントです。長く安心して使いたい方や色にこだわる方はKX700GR、Amazon限定で早く入手したい方や特典も欲しい方はKX700GRdを選ぶとよいでしょう。

別売品

  • Logi Bolt USBレシーバー(LBUSB1):Bluetoothが不安定な環境や企業PCでの利用に便利です。
  • MX パームレスト(MX10PR):薄型キーボードに合わせた高さで手首を支えます。
←
→
ロジクール Logi Bolt USB レシーバー LBUSB1
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥1,200(2025/08/31 00:29時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
ロジクール MX パームレスト MX10PR
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥2,700(2025/08/30 19:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

参考文献

  • ロジクール公式 製品ページ(仕様・型番・保証発表): https://press.logicool.co.jp/ja-jp/kx700/

MX KEYS mini KX700GRd

←
→
ロジクール MX KEYS mini KX700GRd
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥13,480(2025/08/30 18:52時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

MX KEYS mini KX700GR

←
→
ロジクール MX KEYS mini KX700GR
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥14,982(2025/08/30 18:52時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
コンピューター

関連記事

  • Archer BE550とArcher BE450の8つの違い [TP-Link Wi-Fi 7ルーター]
    2025年8月30日
  • Archer BE7200とArcher BE450の3つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
    2025年8月30日
  • Archer BE3600とArcher BE220の2つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
    2025年8月30日
  • G-PKB-002LNdとG-PKB-002LNの2つの違い [Logicool G キーボード]
    2025年8月30日
  • G-PPD-004WL-BKd と G-PPD-004WL-BKの2つの違い [Logicool ゲーミングマウス]
    2025年8月30日
  • SSD-CK1.0N4PLG3NとSSD-CK1.0N4PLG3Jの1つの違い [KIOXIA 内蔵SSD]
    2025年8月30日
  • KX700GRdとKX700GRの2つの違い [ロジクール キーボード]
    2025年8月30日
  • RE705XとRE700Xの3つの違い [TP-Link 中継機]
    2025年8月30日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • Archer BE550とArcher BE450の8つの違い [TP-Link Wi-Fi 7ルーター]
  • Archer BE7200とArcher BE450の3つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
  • Archer BE3600とArcher BE220の2つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
  • AG06MK2とAG06の9つの違い [Yamaha ミキサー]
  • RoboVac G30 HybridとG10 Hybridの5つの違い [Eufy ロボット掃除機]
  • G-PKB-002LNdとG-PKB-002LNの2つの違い [Logicool G キーボード]
  1. ホーム
  2. コンピューター
  3. KX700GRdとKX700GRの4つの違い [ロジクール ワイヤレスキーボード]
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次