MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

SEB-M750とSEB-M705の11の違い[ロジクール ワイヤレスマウス]

2025 8/30
広告
コンピューター
2025年8月30日

ロジクールのSEB-M750とSEB-M705は、どちらも乾電池で動く右手用ワイヤレスマウスです。握りやすい非対称形状で、長時間の作業にも配慮しています。どちらもロジクールのソフトでボタン割り当てを変えられます。
これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。

目次

11の違い

SEB-M750は、SEB-M705と異なるシリーズの新しい標準モデルです。
発売日は次の通りです。

  • SEB-M750:2022年11月24日
  • SEB-M705:公式情報なし

2つの機種は、次の点が異なります。

  • 接続方式:SEB-M750はBluetoothとLogi Boltに対応。SEB-M705はUnifying専用。USBポートの余裕や社内規程に合わせて選ぶと良いでしょう。
  • 複数デバイス切替:SEB-M750は底面Easy-Switchで最大3台を切替。SEB-M705は未対応。PCとタブレットを併用する方に便利です。
  • Flow対応:SEB-M750はFlow対応。SEB-M705は記載なし。複数PC間でカーソル移動やコピー操作を使いたい方に向いています。
  • スクロール機構:SEB-M750はSmartWheelで精密⇄高速を自動切替。SEB-M705は高速フリースピンとクリック感の2モードを手動切替。長文や表のスクロールの好みに合わせて選べます。
  • 横スクロール:SEB-M750はサイドボタンを押しながらホイールで横移動。SEB-M705はホイールのチルトで横移動。横方向の移動が多い方はSEB-M705が使いやすいです。
  • ボタン構成:SEB-M750は6ボタン(上面のトップボタンを含む)。SEB-M705は7ボタン(うち5個をカスタマイズ可)。割り当てを増やしたい方はSEB-M705が良いでしょう。
  • センサー分解能:SEB-M750は最大4000dpi。SEB-M705は1000dpi。高精細ディスプレイではSEB-M750が快適です。
  • クリック音:SEB-M750は静音(SilentTouch)。SEB-M705は一般的なクリック音。静かな場所ではSEB-M750が安心です。
  • 電池と寿命:SEB-M750は単3×1で最長24か月(Bolt使用時)/20か月(Bluetooth時)。SEB-M705は単3×2で最長36か月。交換頻度を減らすならSEB-M705、軽さ重視ならSEB-M750です。
  • サイズ展開:SEB-M750はM/Lの2サイズ。SEB-M705は1サイズ。手の大きさに合わせたい方はSEB-M750がおすすめです。
  • 受信機規格:SEB-M750はLogi Bolt。SEB-M705はUnifying。企業のセキュリティ方針や既存資産に合わせて選ぶと良いでしょう。

端的に言うと、複数端末の切替や静かな環境、4K表示ならSEB-M750がおすすめです。横スクロールの多い表計算や、フリースピン操作とボタン数の多さを重視するならSEB-M705が良いでしょう。

一覧表で比較すると次のようになります。

項目SEB-M750SEB-M705
発売日2022年11月24日公式情報なし
外観
接続方式Bluetooth/Logi BoltUnifying(2.4GHz)
複数デバイス切替Easy-Switch(最大3台)なし
Flow対応記載なし
スクロールSmartWheel(自動切替)高速フリースピン+ラチェット(手動切替)
横スクロールサイドボタン+ホイールホイールチルト
ボタン数6(トップボタンあり)7(5ボタンをカスタマイズ可)
最大dpi4000dpi1000dpi
クリック音静音通常
電池寿命最長24か月(Bolt)/20か月(BT)最長36か月
サイズ展開2サイズ(M/L)1サイズ
参考価格グラファイト:
¥4,636〜(2025/09/11 10:30)
Amazon 楽 天 Yahoo!

オフホワイト:
¥4,636〜(2025/09/11 10:30)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ブラック:
¥4,190〜(2025/09/11 10:30)
Amazon 楽 天 Yahoo!

違いの詳細

違いについて詳しく見ていきましょう。

接続方式(Bluetooth/Bolt vs Unifying)

SEB-M750はBluetoothとLogi Boltの両対応、SEB-M705はUnifying専用です。

Bluetoothはレシーバー不要でノートPCやタブレットに直接つながります。Boltは企業利用を意識した暗号化と干渉対策を採用しており、混雑環境で安定しやすい設計です。SEB-M705のUnifyingは対応機器を最大6台まで1つのレシーバーにまとめられる利点があります。既存のUnifying機器を多く使う方には扱いが楽だと感じることもあります。

社用PCでBluetoothが制限される例もある一方、私用デバイスと切り替えて使う場面も増えています。そのため、接続方式は日々の使用形態に合わせて選ぶと良いでしょう。

  • 接続の自由度重視:SEB-M750
  • 既存Unifying活用:SEB-M705

複数デバイス切替(Easy-Switch)

SEB-M750は底面ボタンで最大3台を切替できます。SEB-M705は未対応です。

Easy-SwitchならWindowsノートとiPad、Macなどをワンタッチで行き来できます。ドックを使わない在宅とオフィスの往復でも快適です。SEB-M705でもレシーバーを差し替えれば使えますが、切替はPC側の操作になります。

端末を日常的に切り替えるならSEB-M750、1台での使用が中心なら違いは気にしなくてもよいでしょう。

  • 端末併用が多い:SEB-M750
  • 1台中心:SEB-M705

Flow対応

SEB-M750はFlowに対応し、複数PC間でカーソルをまたいで移動したり、コピー&貼り付けができます。SEB-M705は公式の記載がありません。

Flowは同一ネットワーク内のPC間でクリップボードを共有でき、テキストや画像ファイルの受け渡しが楽になります。キーボードのFlow対応モデルと組み合わせると、入力デバイス一式をまるごと切り替えられます。

在宅PCと社内PCを並べて使う方や、2台のノートを横に置いて資料を移す作業が多い方は、SEB-M750だと効率が上がるはずです。逆に単一PCだけならFlowは不要です。

  • 2台以上のPCで作業:SEB-M750
  • 単一PC:SEB-M705

スクロール機構と横スクロール

SEB-M750はSmartWheelで、軽く弾くと高速スクロール、ゆっくりスクロールすると精密に自動切替します。横スクロールはサイドボタンを押しながらホイールで行います。
SEB-M705はホイール自体に高速フリースピンとラチェットがあり、上面ボタンで手動切替。さらにホイールのチルトで直接横移動に対応します。

長い資料を一気に送るならフリースピンの手動切替が心地よい場合があります。横方向の列移動が多い表計算ではチルトが直感的です。切替操作を減らしたい方はSmartWheelが楽です。

  • フリースピンとチルト優先:SEB-M705
  • 自動切替の手軽さ:SEB-M750

ボタン構成(トップボタンの有無)

SEB-M750は6ボタンで、ホイール後方にトップボタンがあります。SEB-M705は7ボタンで、うち5ボタンをカスタマイズできます。

トップボタンはLogi Options+で好みの機能に割り当てられます。ウィンドウのスナップ、アプリ起動、ミュート切替など日常操作を登録すると便利です。SEB-M705は総ボタン数に余裕があり、ブラウザ操作やタブ切替を多く割り当てたい方に適しています。

作業ショートカットを多用する方はSEB-M705が良いでしょう。標準的な登録で足りる方はSEB-M750で十分です。

  • 登録数を確保:SEB-M705
  • 上面ボタンを活用:SEB-M750

センサー分解能

SEB-M750は最大4000dpi、SEB-M705は1000dpiです。

4Kやデュアル大画面では高dpiの方がカーソル移動に余裕が出ます。逆にフルHDなら1000dpiでも問題は少ないことが多いです。Options+で感度調整も可能です。

高解像度環境ではSEB-M750が快適です。一般的な解像度ならどちらでも良いでしょう。

  • 広いデスクトップ:SEB-M750
  • 一般的な環境:どちらでも良い

クリック音

SEB-M750はSilentTouchの静音スイッチ、SEB-M705は通常スイッチです。

図書館や夜間の在宅では静音が安心です。クリック音の有無で操作感が変わると感じる方は、静かな場所での使用頻度を基準に選ぶとよいでしょう。

  • 静かな環境が多い:SEB-M750
  • クリック感優先:SEB-M705

電池と寿命

SEB-M750は単3×1で公称最長24か月(Bolt時)/20か月(Bluetooth時)。SEB-M705は単3×2で公称最長36か月です。

寿命は使用環境で変動します。SEB-M705は交換頻度をより抑えられますが、電池2本分の重量が増します。SEB-M750は1本構成で軽く、携帯性に配慮しやすいです。実用差は大きくありませんが、交換の手間を減らしたい方はSEB-M705が良いでしょう。

  • 軽さ重視:SEB-M750
  • 交換頻度最小化:SEB-M705

サイズ展開

SEB-M750はMとLの2サイズ。SEB-M705は1サイズです。

手の大きさや握り方に合わせやすく、Mがやや小ぶり、Lは高さと全長に余裕があります。標準的な手の方はどちらでも問題は少ないでしょう。

  • 手に合わせて選びたい:SEB-M750
  • 標準サイズで良い:SEB-M705

受信機規格とセキュリティ

SEB-M750のLogi Boltは暗号化と干渉対策に配慮した設計です。SEB-M705のUnifyingは互換機器を最大6台まとめられる利点があります。

企業ポリシーでBolt推奨のケースもあれば、既存のUnifying資産を活かしたいケースもあります。職場の方針や手元の機器構成に合わせるのがおすすめです。

  • 企業ポリシー配慮:SEB-M750
  • 既存Unifying資産活用:SEB-M705

おすすめはどちら

2つの機種は次の点が異なります。

  • 接続方式と受信機規格
  • 複数デバイス切替
  • Flow対応
  • スクロール機構と横スクロール方法
  • ボタン構成(トップボタンの有無)
  • センサー分解能
  • クリック音
  • 電池方式と寿命
  • サイズ展開

リモートとオフィスを行き来し、ノートPCやタブレットを切り替える方、静かな場所で使う方、4K環境の方にはSEB-M750をおすすめします。BluetoothとBoltの両対応、Easy-Switch、Flowで使い勝手が向上します。
横スクロールを頻用する表計算や、フリースピンを手動で多用したい方、ボタンの登録数を1つ多く確保したい方にはSEB-M705が良いでしょう。電池持ちの長さも魅力です。

Signature Plus M750

←
→
ロジクール Signature Plus M750
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥4,636(2025/09/11 10:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SEB-M705

←
→
ロジクール SEB-M705
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥4,190(2025/09/11 10:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

一覧表で詳細比較

主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。

項目SEB-M750SEB-M705
発売日2022年11月24日公式情報なし
外観
サイズM:107.19×61.80×37.8 mm/L:118.19×65.63×42 mm109×71×42 mm
重量M:101.2 g/L:111.2 g(電池・レシーバー含む)135 g(電池含む)
形状右手用右手用
センサーアドバンス オプティカルアドバンス オプティカル
分解能最大4000dpi1000dpi
接続Bluetooth/Logi BoltUnifying(2.4GHz)
同梱レシーバーLogi Bolt(USB-A)Unifying(USB-A)
複数台切替Easy-Switch 最大3台なし
Flow対応記載なし
ボタン6(トップボタンあり)7(5ボタンをカスタマイズ可)
スクロールSmartWheel(自動切替)フリースピン/ラチェット手動切替
横スクロールサイドボタン+ホイールホイールチルト
クリック音静音(SilentTouch)通常
電池単3×1単3×2
電池寿命最長24か月(Bolt)/20か月(BT)最長36か月
ソフトLogi Options+(Win/Mac)Logi Options+(Win/Mac)
対応OSWin/macOS/Linux/ChromeOS/iPadOS/AndroidWin/macOS/ChromeOS
カラーグラファイト/オフホワイト ほかブラック
保証2年3年(SEBパッケージ準拠)
参考価格グラファイト:
¥4,636〜(2025/09/11 10:30)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ブラック:
¥4,190〜(2025/09/11 10:30)
Amazon 楽 天 Yahoo!
オフホワイト:
¥4,636〜(2025/09/11 10:30)
Amazon 楽 天 Yahoo!
–

まとめ

ロジクールのSEB-M750とSEB-M705は、握りやすい右手用形状で、長く使い続けられる乾電池駆動という共通点があります。どちらも基本操作は快適で、ソフトでボタン割り当ても変更できます。

端末を切り替える頻度、スクロール操作の好み(自動切替か、手動フリースピン+チルトか)、ボタン登録数、電池の本数と重量、社内の無線規格の方針を検討するとよいでしょう。

別売品

  • Logi Bolt USBレシーバー(LBUSB1):Bolt対応機器を追加接続するための受信機。紛失時の予備にも便利です。
  • USB Unifyingレシーバー(RC24-UFPC2):Unifying対応機器を最大6台までまとめて接続できます。
←
→
ロジクール Logi Bolt USB レシーバー LBUSB1
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥1,200(2025/09/11 09:53時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
ロジクール USB Unifying レシーバー RC24-UFPC2
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥1,200(2025/09/11 20:32時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

参考文献

  • https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/m750-signature-wireless-mouse
  • https://item.rakuten.co.jp/logicool/seb-m705/

Signature Plus M750

←
→
ロジクール Signature Plus M750
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥4,636(2025/09/11 10:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

SEB-M705

←
→
ロジクール SEB-M705
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥4,190(2025/09/11 10:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
コンピューター

関連記事

  • Archer BE550とArcher BE450の7つの違い [TP-Link Wi-Fi 7ルーター]
    2025年8月30日
  • Archer BE7200とArcher BE450の3つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
    2025年8月30日
  • Archer BE3600とArcher BE220の2つの違い [TP-Link Wi-Fiルーター]
    2025年8月30日
  • G-PKB-002LNdとG-PKB-002LNの2つの違い [Logicool G キーボード]
    2025年8月30日
  • KX700GRdとKX700GRの4つの違い [ロジクール ワイヤレスキーボード]
    2025年8月30日
  • G-PPD-004WL-BKd と G-PPD-004WL-BKの2つの違い [Logicool ゲーミングマウス]
    2025年8月30日
  • SSD-CK1.0N4PLG3NとSSD-CK1.0N4PLG3Jの1つの違い [KIOXIA 内蔵SSD]
    2025年8月30日
  • KX700GRdとKX700GRの2つの違い [ロジクール キーボード]
    2025年8月30日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • ES-L551UとES-L550Uの1つの違い [Panasonic メンズシェーバー]
  • ES-L551DとES-L550Dの1つの違い [Panasonic メンズシェーバー]
  • ES-L571DとES-L570Dの1つの違い [パナソニック メンズシェーバー]
  • ES-L571D と ES-L551D の 1 つの違い [パナソニック メンズシェーバー]
  • ES-L571UとES-L551Uの1つの違い [パナソニック メンズシェーバー]
  • ES-L551UとES-L551Dの3つの違い [パナソニック メンズシェーバー]
  1. ホーム
  2. コンピューター
  3. SEB-M750とSEB-M705の11の違い[ロジクール ワイヤレスマウス]
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次