MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

M575SPとM575SPGRの1つの違い [ロジクール トラックボール]

2025 8/29
広告
コンピューター
2025年8月29日

ロジクールのM575SPとM575SPGRは、親指操作のトラックボールです。静音クリックを採用し、Bluetooth Low EnergyとLogi Boltに対応します。解像度は公称400dpi、最大2000dpiで、単3電池1本で長く使える点も同じです。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。

目次

1つの違い

M575SPは、M575SPGRの色違いモデルです。

発売年月日は次の通りです。

  • M575SP:2024年9月19日
  • M575SPGR:2024年9月19日

2つの機種は、次の点が異なります。

  • 本体カラー: M575SP(例:オフホワイト)。M575SPGR(グラファイト)。デスク周りの色味や機材と合わせやすいほうを選ぶとよいでしょう。

一覧表で比較すると次のようになります。

項目M575SPM575SPGR
発売年月日2024年9月19日2024年9月19日
外観
本体カラーオフホワイト(ほかにブラックなど)グラファイト
参考価格オフホワイト:
¥6,051〜(2025/08/29 21:11)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グラファイト:
¥7,326〜(2025/08/29 21:11)
Amazon 楽 天 Yahoo!

どちらも中身は同じなので、色で選んで問題ありません。白で明るくまとめたい方はM575SP、黒系や落ち着いた配色で統一したい方はM575SPGRが選びやすいと思います。

違いの詳細

違いについて詳しく見ていきましょう。

本体カラー(外観)

M575SPはオフホワイトなどの明るい色展開で、M575SPGRはグラファイトという濃色です。いずれもブルーボールが付属し、形状・機能・同梱品は同一です。
本体サイズは約134×100×48mm、重量は約145gで同じです。解像度は公称400dpi、最大2000dpiに対応し、ボタンは5つ(左・右・ホイール押下・進む・戻る)です。接続はBluetooth Low EnergyまたはLogi Boltで、USBレシーバー使用時の電池寿命は最長24か月、Bluetooth使用時は最長20か月とされています。Logi Options+に対応し、ボタン割り当てやアクション登録が可能です。
色以外の仕様差はありません。保証は通常モデルで2年間です。

用途の違いとしては、明るいデスクや白系キーボードと合わせるならオフホワイトのM575SPがなじみやすいです。黒系のPCや周辺機器で統一したいならM575SPGRが自然です。

  • 色のみが異なり、サイズ・重さ・機能・同梱品は同じ
  • 机まわりの配色に合わせて選べば十分

おすすめはどちら

このように2つの機種は色だけが異なります。
オフィスや自宅の配色に合わせて選ぶのが手っ取り早いです。白系で明るくしたいならM575SP、黒やグレー中心で落ち着かせたいならM575SPGRが選びやすいです。どちらも静音クリック、Bluetooth/Logi Bolt対応、400〜2000dpi、単3電池1本で長寿命といった基本性能は同じです。

M575SP

←
→
Logicool ERGO M575SP
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥6,051(2025/08/29 21:11時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

M575SPGR

←
→
Logicool ERGO M575SPGR
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥7,326(2025/08/29 21:11時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

一覧表で詳細比較

主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。

項目M575SPM575SPGR
発売年月日2024年9月19日2024年9月19日
外観
型番M575SP(例:M575SPOW など)M575SPGR
カラーオフホワイト等グラファイト
接続方式Bluetooth Low Energy/Logi BoltBluetooth Low Energy/Logi Bolt
同梱レシーバーLogi Bolt USBレシーバーLogi Bolt USBレシーバー
センサー方式アドバンス オプティカル トラッキングアドバンス オプティカル トラッキング
解像度公称400dpi、最大2000dpi公称400dpi、最大2000dpi
ボタン数5(左・右・ホイール押下・戻る・進む)5(左・右・ホイール押下・戻る・進む)
カスタマイズLogi Options+対応Logi Options+対応
チルトホイールなしなし
操作距離約10m約10m
電源単3形乾電池×1単3形乾電池×1
電池寿命レシーバー最長24か月/Bluetooth最長20か月レシーバー最長24か月/Bluetooth最長20か月
サイズ約134×100×48mm約134×100×48mm
重量約145g約145g
付属品Logi Boltレシーバー、単3電池×1、保証規定Logi Boltレシーバー、単3電池×1、保証規定
保証2年2年
対応OSWindows、macOS、iPadOS、ChromeOS、LinuxWindows、macOS、iPadOS、ChromeOS、Linux
参考価格オフホワイト:
¥6,051〜(2025/08/29 21:11)
Amazon 楽 天 Yahoo!
グラファイト:
¥7,326〜(2025/08/29 21:11)
Amazon 楽 天 Yahoo!

まとめ

ロジクールのM575SPとM575SPGRは、静音クリック採用、Bluetooth/Logi Bolt対応、400〜2000dpi対応、長電池寿命など共通点が多いトラックボールです。

最後は外観色の好みとデスクの配色で決めるとよいでしょう。性能・同梱品・サイズは同じなので、使い勝手は変わりません。

別売品

  • Logi Bolt USBレシーバー LBUSB1:予備や追加のPC用にあると便利です。
←
→
Logicool Logi Bolt USB レシーバー LBUSB1
  • Logicool(ロジクール)
  • 価格¥1,200(2025/08/29 21:11時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

参考文献

  • ロジクール プレスリリース(M575SP発表、静音化・Logi Bolt対応など)
    (Logicool Press)
  • ロジクール 公式サポート ERGO M575(仕様・ドキュメント)
    (Logitech Hub)
  • ロジクール 公式製品ページ M575SP(英語圏ページ、仕様)
    (Logitech)
  • ロジクール公式ストア 楽天市場 M575SPGR 商品ページ
    (楽天市場)
コンピューター

関連記事

  • SEB-M705aとSE-M705の1つの違い [Logicool ワイヤレスマウス]
    2025年8月29日
  • MXTB2dとERGO M575SPdの8つの違い [Logicool トラックボール]
    2025年8月29日
  • MXTB2daとMXTB2の2つの違い [ロジクール トラックボール]
    2025年8月29日
  • MXTB2dとMXTB1dの7つの違い [Logicool トラックボール]
    2025年8月29日
  • M575SPとM575BGRの4つの違い [ロジクール トラックボールマウス]
    2025年8月29日
  • MX2300GRdとMX2300GRの3つの違い [ロジクール マウス]
    2025年8月29日
  • M575SPとM575Sの5つの違い [Logicool トラックボール]
    2025年8月29日
  • M575SPとM575SPd(Amazon限定)の4つの違い [ロジクール トラックボールマウス]
    2025年8月29日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • SEB-M705aとSE-M705の1つの違い [Logicool ワイヤレスマウス]
  • MXTB2dとERGO M575SPdの8つの違い [Logicool トラックボール]
  • MXTB2daとMXTB2の2つの違い [ロジクール トラックボール]
  • MXTB2dとMXTB1dの7つの違い [Logicool トラックボール]
  • M575SPとM575BGRの4つの違い [ロジクール トラックボールマウス]
  • MX2300GRdとMX2300GRの3つの違い [ロジクール マウス]
  1. ホーム
  2. コンピューター
  3. M575SPとM575SPGRの1つの違い [ロジクール トラックボール]
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次