-
GH25とG25の3つの違い [SanDisk Extreme Portable SSD V2]
SDSSDE61-1T00-GH25とG25などの、SanDiskのGH25とG25は、どちらもExtreme Portable SSD V2(型番SDSSDE61)に属する外付けSSDです。USB 3.2 Gen 2対応で、読み出し最大 1050 MB/s・書き込み最大 1000 MB/s、IP65相当の防滴防塵と最大 3 mの耐落下など、基本性能は同じです。付属品や保証も同じなので、普段の使い方で差は感じにくいと思います。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 3つの違い GH25は、G25のパッケージ違いのバリエーションです。 2つの製品は、次の点が異なります。... -
WSR3600BE4P-NBKとWSR3600BE4P-BKの2つの違い [バッファロー Wi-Fiルーター]
バッファローのWSR3600BE4P-NBKとWSR3600BE4P-BKは、どちらもWi-Fi 7(11be)対応のデュアルバンド(5 GHz/2.4 GHz)ルーターです。最大 2882+688 Mbpsの表記、EasyMesh対応、MLO(2バンド同時/切替)対応、IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応、WAN×1・LAN×3(各 1 Gbps)などの主要仕様は同じです。サイズや消費電力、付属品も同じで、日常用途では同じ使い勝手と言えるでしょう。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 2つの違い WSR3600BE4P-NBKは、WSR3600BE4P-BKの特定販売店向けバリエーショ... -
Tapo C232とC230の5つの違い [TP-Link 室内パンチルトカメラ]
TapoのC232とC230は、どちらも室内用のパンチルト式ネットワークカメラです。3K 500万画素、AI検知、自動追尾、ナイトビジョン、双方向通話、microSDカード保存(最大512GB)など、基本機能は共通しています。アプリ操作はTapoアプリで同じです。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 5つの違い C232は、C230をベースに“有線LANに対応”し、設置の自由度と安定性を広げた新モデルです。 発売日は次の通りです。 C232:2025年7月3日 C230:2024年12月13日 2つの機種は、次の点が異なり... -
Tapo C520WSとTapo C500の8つの違い [TP-Link 屋外パンチルトカメラ]
TP-LinkのTapo C520WSとTapo C500は、屋外対応のパン・チルト型Wi-Fiカメラです。スマホアプリで首振り操作や録画の確認ができ、動体検知や自動追尾、microSDカード録画に対応します。どちらも防水防塵仕様で、夜間の見守りにも強いモデルです。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 8つの違い Tapo C520WSは、Tapo C500の上位モデルです。発売日は次の通りです。 Tapo C520WS:2023年9月14日 Tapo C500:2023年4月20日 違いを一言で言うと、C520WSは2K・スターライト・IP66・有線LAN...