-
FP-S120のFP-140EXとの違い。交換用フィルター・ユニット型番。
2023年新機種FP-S120の特徴とFP-140EXとの違いを紹介します。 [参考] シャープの空気清浄機の仕様を一覧表で比較 FP-S120の特徴 FP-S120は、加湿機能を省いて本体をコンパクトに保ちながらも、空気清浄の最大風量を12m³/分へ高めた製品です。プラズマクラスターの適用床面積で約 24 畳、空気清浄適用床面積(目安)で~ 53 畳に対応します。 大型のHEPAフィルターと脱臭フィルターをそれぞれ2枚搭載することで、大風量ながらも騒音は抑えています(12m³/分時 54 dB)。 FP-S120とFP-140EXの違い 2015年発売の... -
KI-ND50とKI-LD50の違いは?[除加湿空気清浄機]
シャープのKI-ND50とKI-LD50は、除湿も加湿もできる空気清浄機です。この2つの機種は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 [参考] シャープの空気清浄機の仕様を一覧表で比較 KI-ND50とKI-LD50の違い KI-ND50は、KI-LD50の後継機種です。KI-LD50がいわゆる型落ち機種に当たります。 KI-ND50:2021年4月発売 KI-LD50:2020年4月発売 これらの機種の性能は同じで、違いはありません。主な仕様も、操作パネルのデザインも同じです。 家電製品では新しいモデルのほうが売れるため... -
KI-PD50とKI-ND50の違いは?[除加湿空気清浄機]
シャープのKI-PD50とKI-ND50は、除湿も加湿もできる空気清浄機です。この2つの機種は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 [参考] シャープの空気清浄機の仕様を一覧表で比較 KI-PD50とKI-ND50の違い KI-PD50は、KI-ND50の後継機種です。KI-ND50がいわゆる型落ち機種に当たります。 KI-PD50:2022年3月発売 KI-ND50:2021年4月発売 これらの機種の性能は同じで、違いはありません。主な仕様も、操作パネルのデザインも同じです。 家電製品では新しいモデルのほうが売れるため... -
KI-RD50とKI-PD50の違いは?[除加湿空気清浄機]
シャープのKI-RD50とKI-PD50は、除湿も加湿もできる空気清浄機です。この2つの機種は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。 [参考] シャープの空気清浄機の仕様を一覧表で比較 KI-RD50とKI-PD50の違い KI-RD50は、KI-PD50の後継機種です。KI-PD50がいわゆる型落ち機種に当たります。 KI-RD50:2023年4月発売 KI-PD50:2022年3月発売 これらの機種の性能は同じで、違いはありません。主な仕様も、操作パネルのデザインも同じです。 家電製品では新しいモデルのほうが売れるため...