MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

ホームベーカリーSD-MT3とSD-MT2の1つの違い。ドライ天然酵母食パンメニューの有無。

2021 7/01
広告
調理器具
2019年9月24日2021年7月1日

パナソニックのホームベーカリーSD-MT3とSD-MT2は何が違うのでしょうか。

違いは1つしかありません。詳しく紹介します。

目次

1つの違い

違うのは、ドライ天然酵母食パンメニューの有無です。

表で比較すると次のようになります。

  SD-MT3 SD-MT2
画像 パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MT3-W パナソニック ホームベーカリー 1斤タイプ ホワイト SD-MT2-W
発売時期 2019年9月 2018年10月
メニュー数 39 38
ドライ天然酵母食パンメニュー ◯ −
参考価格 −
Amazon 楽 天 Yahoo!
−
Amazon 楽 天 Yahoo!

他の細かい違いには、次のものがあります。

  • 操作パネルの色がホワイトからグレー色になった
  • 「グルテンフリーケーキ」メニューの呼び方が「米粉ケーキ」になった
  • 質量が5.6 kgから5.7 kgになった

 

しかし性能の違いは、SD-MT3には「ドライ天然酵母食パン」メニューがあるということだけです。

ドライ天然酵母食パンメニューとは

SD-MT3で追加された「ドライ天然酵母食パン」メニューは、ドライタイプの天然酵母を使った食パンに適した条件で「ねり」「発酵」を行う食パン用メニューです。

天然酵母を使ったパンは、通常のイーストを使ったパンよりも、膨らみが弱い一方で、味に深みがあると言われます。

 

通常の食パンメニューとの工程の違いは次のようになっています。

二回目のねりの後に、もう一度ねかし・ねりが入るのが特徴です。

 

旧機種のSD-MT2でも、通常のパンメニューを使って、ドライ天然酵母を使った食パンやその他のハードパンやソフトパンも作ることができます。

しかし、ドライ天然酵母を使った食パンを作る場合は、専用の「ドライ天然酵母食パン」メニューのほうがうまく焼き上がるということになります。

 

そのため、ドライタイプの天然酵母を使った「食パン」を頻繁に作る予定の方は、SD-MT3を選ぶのがよいと思います。

SD-MT3は時短できる?

カタログの「ドライ天然酵母食パン」メニューの説明には次のような図があります。

これを見ると、「新機種のSD-MT3なら、天然酵母を使った食パンを短い時間で作れる」と誤認しそうになるのですが、そういうわけではありません。

 

SD-MT3でもSD-MT2でも、どの機種を使っても、生タイプの天然酵母を使うと食パンは焼くまでに31時間程度かかりますし、ドライタイプの天然酵母を使用すると焼くまでに4時間程度かかります。

なお、SD-MT3とSD-MT2のどちらにも、天然酵母食パンメニューは付いています。

どちらがおすすめ?

ドライタイプの天然酵母食パンをたまに作る程度の方であれば、専用のメニューは必要なく、旧機種のSD-MT2でもよいと思います。

「ドライ天然酵母食パンメニュー」がなくても、ドライタイプの天然酵母を使って、通常の食パンメニューや、パン・ド・ミメニュー、フランスパンメニューでパンの焼き上がりの違いを比べてみるのも楽しいと思います。

 

一方でイーストのふんわりとしたクセのないパンよりも、天然酵母の深みのあるパンのほうが好きで、イーストよりも天然酵母の出番が多そうという方では、やはり「ドライ天然酵母食パンメニュー」が付いたSD-MT3がおすすめです。

 

←
→
ホームベーカリー SD-MT3-W
  • パナソニック(Panasonic)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
ホームベーカリー SD-MT2-W
  • パナソニック(Panasonic)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

パナソニックのホームベーカリーSD-MT3とSD-MT2の違いは、「ドライ天然酵母食パンメニュー」の有無です。

ドライ天然酵母をたまにしか使わないと思われる場合には、旧機種のSD-MT2のほうが価格が手頃になっていると思いますので、おすすめです。

ドライ天然酵母の出番が多そうな方は、新機種のSD-MT3がおすすめです。

 

2019年の4モデルについては次の記事で比較していますのであわせて参考にしてみてくださいね。

[2019] パナソニック ホームベーカリー4モデルの一覧比較。

 

以上、ホームベーカリーSD-MT3とSD-MT2の違いは1つ!でした。

調理器具

関連記事

  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
    2025年4月10日
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
    2025年4月10日
  • IHK-T38とIHK-T37の3つの違い。最大火力。
    2025年1月5日
  • IHK-T37とIHK-TK52の1つの違い。本体色展開。
    2025年1月5日
  • IHK-T392とIHK-T38の2つの違い。温度調理モード。
    2024年12月31日
  • IHK-T38とIHK-T36の1つの違い。本体色。
    2024年12月31日
  • IHK-T391とIHK-T37の2つの違い。温度調理モード。
    2024年12月27日
  • IHK-T37とIHK-T35の1つの違い。選び方のポイントを解説!
    2024年12月27日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. 調理器具
  4. ホームベーカリーSD-MT3とSD-MT2の1つの違い。ドライ天然酵母食パンメニューの有無。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次