highlightjs– tag –
-
UnityでBoids(ボイド)をシミュレーションする
Unityを使って、Boidバードを飛ばしてみました。 簡単ですが方法を説明します。 Boidsとは、多数の個体からなる群れの集団運動を、各個体に3つのルールを与えてシミュレーションするアルゴリズムです。Craig Reynolds 氏により1986年に提案されました。 個体間の単純なルールによって、複雑な集団運動が生まれることは、統計力学や磁性体の物理に通じるものがあります。 アルゴリズムについて詳しくは、Wikipediaへどうぞ。 https://en.wikipedia.org/wiki/Boids 今回作成したものがこちら。 Boidsシミュレ... -
makefileで、if文 / for文を使う、あるいは複数行のコマンドを書く方法
makefileで、for文を使うなど、コマンドを複数行に分けて記述したいときがあります。その方法と注意点を紹介します。 makefile中で、そのまま複数行のコマンドを書くと、コマンドは行ごとにシェルに渡されてしまうので、エラーとなります。 if文 そのため、次のように\を使って、改行を明示します。 if [ -d tmp ]; then\ echo "tmp is a directory";\ fi for文 for文を書く場合は同様に\を使い、次のようにします。 for i in 1 2 3; do\ echo $$i;\ done ここでの注意点は、変数を参照する場合には、$を2つ重ね... -
Macでpip install sphinxをしたら、Operation not permittedと怒られるのに対処する
MacOS Sierraで、pythonドキュメントビルダー Sphinx をインストールする際に、 six が原因で Operation not permittedエラーが出ることがあります。その対処方法を紹介します。 問題 MacでSphinxをインストールする方法は、pythonが既に入っている場合には、pip install sphinxと打つだけ。 のはずですが、 $ sudo pip install sphinx としてみると、次のエラーがでて止まることがあります。 Found existing installation: six 1.4.1 Uninstalling six: Cleaning up... Exception: Traceback (most recent call... -
Laravel 5.5 入門として「基本のタスクリスト」を作成する [その3]
Laravelに入門する方を対象に、「基本のタスクリスト」チュートリアルをLaravel 5.5で行う方法を順を追って紹介しています。 この記事は、次の記事に続く3つ目の記事です。 Laravel 5.5 入門として「基本のタスクリスト」を作成する [その1] Laravel 5.5 入門として「基本のタスクリスト」を作成する [その2] タスクの保存 routes/web.phpの/taskルートに、TODOとして残してあるタスクの作成処理を追加します。 Route::post('/task', function (Request $request) { $validator = Validator::make($request->al...