MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

衣類スチーマーTAS-X5とTAS-X4の3つの違い!

2021 7/01
広告
アイロン
2020年12月26日2021年7月1日

東芝ホームテクノの衣類スチーマーLa・Coo S(ラクーエス)のコードレスタイプTAS-X5とTAS-X4は何が異なるのでしょうか。違いは3つあります。わかりやすく紹介します。

目次

3つの違い

TAS-X5は2019年発売で、TAS-X4は2018年発売です。

TAS-X5は、TAS-X4と比べ次の点が改善されています。

  • かけ面コーティングがセラミックコートから、滑りの良いニッケルコートになった。
  • スチーム穴数が8個から14個に増え、スチームが広がりやすい新形状のスチームラインを採用した。
  • スチーム温度を中温・高温の二段階から選べるようになった。

スチーム量や、スチーム持続時間、サイズは同じです。

表で比較すると次のようになります。

型番 TAS-X5 TAS-X4
画像

価格を調べる ゴールド:
Amazon 楽 天 Yahoo!
シルバー:
Amazon 楽 天 Yahoo!
  ローズレッド:
Amazon 楽 天 Yahoo!
レディッシュブロンズ:
Amazon 楽 天 Yahoo!
かけ面 ニッケルコート セラミックコート
スチーム持続時間 最長約 1分30秒 (コードレス時)
最長約 7分10秒 (コード付き時)
スチーム量 最大約 12 mL/分 
約 9 mL/分 (切換式)
スチーム穴
14個
新形状のスチームライン

8個
タンク 約 65 mL
スチーム温度 中/高 2段階 高 1段階
かけ面温度 低/中/高 3段階
機能 オープンハンドル
置くたび適温(コードレス時)
オートパワーオフ
オートバルブ
本体寸法 約 179×約 71×約 137 mm
収納時寸法 約 228×約 90×約 185 mm
本体質量 約 0.71 kg (コードレス時)
収納時質量 約 1.03 kg

コーティング

かけ面のコーティングは、TAS-X4ではセラミックコートでしたが、TAS-X5ではニッケルコートになりました。ニッケルコートは滑りがよく、アイロンでもスチームでもスムーズにシワを伸ばせるようになります。

スチーム穴形状

スチーム穴数はTAS-X4では8個でしたが、TAS-X5では14個に増えました。またスチームが広がりやすい新形状のスチームラインが採用されています。

次の画像で、左がTAS-X4、右がTAS-X5のスチーム穴形状です。

スチームが広がりやすくなったのは嬉しいですね。

スチーム温度

スチームを使用するときのスチーム温度はTAS-X4では高温しか選べませんでしたが、TAS-X5では中温と高温の2段階から選べるようになりました。布地の種類に合わせて温度を調節できるのは嬉しいですね。

どちらがおすすめか

このように、TAS-X5ではかけ面のコーティングが滑りやすいものになり、スチーム穴形状はスチームが広がりやすいように変更になりました。スチーム温度も2段階から選択できるようになりました。

そのため、TAS-X5のほうがおすすめです。執筆時点では、TAS-X4の在庫はすでになくなっているようですので、どちらにせよTAS-X5を選ぶしかないかもしれません。

 

TAS-X5, X4は、コードレスの衣類スチーマーで、コードが邪魔にならないのが良いですね。また、長時間使いたいときには、コード付きとしても使えるようになっていて便利です。

型番 TAS-X5 TAS-X4
画像

リンク ゴールド:
Amazon 楽 天 Yahoo!
シルバー:
Amazon 楽 天 Yahoo!
  ローズレッド:
Amazon 楽 天 Yahoo!
レディッシュブロンズ:
Amazon 楽 天 Yahoo!

まとめ

東芝ホームテクノの衣類スチーマーLa・Coo S(ラクーエス)のTAS-X5は、TAS-X4と比べ、かけ面のコーティングとスチーム穴の形状が改善しており、スチーム温度も2温度から選べるようになりました。より使いやすくなったTAS-X5のほうがおすすめです。

 

以上、TAS-X5とTAS-X4の3つの違い!でした。

参考

  • TAS-X5 公式ページ
  • TAS-X4 公式ページ
アイロン

関連記事

  • NI-FS40Aと型落ち機種NI-FS430の1つの違い。
    2025年1月7日
  • NI-FS60AとNI-FS790の4つの違い。スチーム量。
    2025年1月7日
  • NI-FS60Aと型落ち機種NI-FS690の4つの違い。
    2025年1月7日
  • NI-FS70Aと型落ち機種NI-FS790の6つの違い。
    2025年1月5日
  • NI-FS60AとNI-FS40Aの8つの違い。スチーム量。
    2025年1月5日
  • NI-FS70AとNI-FS60Aの7つの違い。スチーム量。
    2025年1月5日
  • NI-WL708とNI-WL508の3つの違い。滑りの良さ。
    2023年10月24日
  • NI-WL707とNI-WL607の3つの違い。滑りの良さ。
    2023年10月24日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. アイロン
  4. 衣類スチーマーTAS-X5とTAS-X4の3つの違い!
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次