東芝のGR-Y460FZとGR-W460FZは、461 Lの6ドアで、野菜室がまんなかのレイアウトです。ツイン冷却や自動製氷、タッチオープン、無線 LAN 連携など便利な機能を備えています。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
2つの違い
GR-Y460FZは、GR-W460FZの後継機種です。GR-W460FZがGR-Y460FZのいわゆる型落ち機種に当たります。
発売日は次の通りです。
- GR-Y460FZ: 2025年3月3日
- GR-W460FZ: 2024年3月6日
一言で言うと、冷蔵室のチルド対応とUV除菌の照射範囲が異なります。
2つの機種は、具体的には次の点が異なります。
- 冷蔵室チルドモード: GR-Y460FZは冷蔵室全体を約 2 ℃に設定。GR-W460FZはチルドルームのみ。
- W-UV除菌の照射範囲: GR-Y460FZは野菜室上段のみ。GR-W460FZは冷蔵室上段・チルドルーム上段・野菜室上段。
食材を広くチルドで保存したい方はGR-Y460FZが良いでしょう。庫内の広い範囲でUV除菌を重視する方はGR-W460FZも検討するとよいでしょう。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | GR-Y460FZ | GR-W460FZ |
---|---|---|
発売年月日 | 2025年3月3日 | 2024年3月6日 |
外観 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
冷蔵室全体チルド対応 | ◎ あり | なし |
W-UV除菌の照射範囲 | 野菜室上段 | ◎ 冷蔵室上段・チルドルーム上段・野菜室上段 |
参考価格 | アッシュグレージュ: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) | アッシュグレージュ: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
冷蔵室チルドモード

GR-Y460FZは冷蔵室全体を約 2 ℃のチルドに設定できます。GR-W460FZはチルドルームだけがチルドです。
チルドは凍らない低温帯で、目安は 0〜2 ℃です。肉や魚を新鮮に保ちやすい温度で、におい移りも抑えやすいと言われます。冷蔵室全体がチルドになると、棚のどこでも生鮮食材を並べられます。生鮮食材の特大パックを買ったときなどに便利です。また、作り置きのおかずも美味しく保存できます。冷凍ではないので、すぐ調理に取りかかることもできます。ただ強めのチルド設定では、消費電力量が約2%増えるということですので、省エネを気にする場合には注意が必要です。
なお、うるおい冷気で庫内を約85%高湿度に保つ「うるおい冷蔵室」機能はどちらの機種も搭載しています。
Y460FZは生鮮品を多く買うことがあるご家庭におすすめです。チルドルームに入り切る程度しか生鮮品を買わない場合にはW460FZでも良いでしょう。
製品名 | GR-Y460FZ | GR-W460FZ |
---|---|---|
冷蔵室チルドモード | ◎ 冷蔵室全体を約 2 ℃に設定 | チルドルームのみ |
参考価格 | アッシュグレージュ: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) | アッシュグレージュ: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) |
W-UV除菌の照射範囲
GR-Y460FZのUV除菌は野菜室上段のみです。GR-W460FZは冷蔵室上段・チルドルーム上段・野菜室上段に照射します。
UVは紫外線のことで、UV-LED 2 灯がそれぞれの場所に搭載されています。メーカーによると試験条件下(実使用空間ではない)で72時間後に菌の99%以上の除菌効果を確認しています。
冷蔵室上段・チルドルーム上段でも、除菌してほしい場合には、Y460FZがよいでしょう。野菜室だけでよい場合はGR-Y460FZでも良いでしょう。
製品名 | GR-Y460FZ | GR-W460FZ |
---|---|---|
W-UV除菌の照射箇所 | 野菜室上段 | ◎ 冷蔵室上段・チルドルーム上段・野菜室上段 |
参考価格 | アッシュグレージュ: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) | アッシュグレージュ: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) |
おすすめはどちら
このように2つの機種は、冷蔵室全体をチルドにできるかどうかと、UV 除菌の照射範囲が異なります。
チルドルーム以外の冷蔵室でも生鮮食材や作りおきのおかずを低温でおいしく保存したい場合はGR-Y460FZをおすすめします。冷蔵室のどこに置いても低温に保てるため、収納の自由度が上がります。
一方で、野菜室以外の冷蔵室上段やチルドルーム上段でもUV照射により清潔性を高めたい場合は、GR-W460FZがおすすめです。
どちらの製品もツイン冷却やきれいループ、無線 LAN 連携など便利な機能が魅力です。サイズも同じです。
GR-Y460FZ
- Generic
- 価格¥226,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Generic
- 価格¥226,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
GR-W460FZ
- 東芝(TOSHIBA)
- 価格¥169,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 東芝(TOSHIBA)
- 価格¥169,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | GR-Y460FZ | GR-W460FZ |
---|---|---|
発売年月日 | 2025年3月3日 | 2024年3月6日 |
外観 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
定格内容積 | 461 L | 461 L |
幅 × 高さ × 奥行 | 650 × 1833 × 649 mm | 650 × 1833 × 649 mm |
年間消費電力量 | 259 kWh/年 | 259 kWh/年 |
ドア数 | 6 | 6 |
野菜室位置 | まんなか | まんなか |
無線 LAN 連携 | あり | あり |
タッチオープン | あり | あり |
きれいループ | あり | あり |
Ag+ マルチバイオ脱臭 | あり | あり |
自動製氷 | あり | あり |
急冷凍 | あり | あり |
解凍モード | あり | あり |
ガラスドア | あり | あり |
冷蔵室全体チルド | ◎ あり | なし |
W-UV 除菌の照射範囲 | 野菜室上段 | ◎ 冷蔵室上段・チルドルーム上段・野菜室上段 |
参考価格 | アッシュグレージュ: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥226,800〜(2025/09/07 18:26) | アッシュグレージュ: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) グレインアイボリー: ¥169,800〜(2025/09/07 18:26) |
まとめ
東芝のGR-Y460FZとGR-W460FZは、ツイン冷却や自動製氷、無線 LAN 連携など、共通の便利な機能を備えています。サイズも同じで設置の考え方は共通です。
判断のポイントは、冷蔵室全体をチルドにしたいか、UV 除菌の照射範囲を広げたいかの 2 点です。生鮮の置き場所の自由度を重視するならGR-Y460FZ、庫内の広い範囲の清潔性を重視するならGR-W460FZを検討すると良いでしょう。
別売品
定期交換が必要な浄水フィルターと、給水タンク一式を紹介します。どちらも自動製氷の維持に役立ちます。
参考文献
- GR-Y460FZ 公式ページ: https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/refrigerators/gr-y460fz/
- GR-W460FZ 公式ページ: https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/refrigerators/gr-w460fz/
GR-Y460FZ
- Generic
- 価格¥226,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Generic
- 価格¥226,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
GR-W460FZ
- 東芝(TOSHIBA)
- 価格¥169,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- 東芝(TOSHIBA)
- 価格¥169,800(2025/09/07 18:26時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る