東芝のVC-PM9とVC-PM7Aは、紙パック式で軽量なキャニスター掃除機です。両機種とも1.2 Lの集じん容積と約2.3 kgの本体質量を採用し、毎日の掃除を助けます。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
6つの違い
VC-PM9は、VC-PM7Aの上位機種です。
発売日は次の通りです。
- VC-PM9 : 2024年3月1日
- VC-PM7A : 2024年3月1日
2機種は、具体的には次の点が異なります。
- ヘッド性能: VC-PM9は自走式からみレスカーボンヘッド。VC-PM7Aはエアー式フローリングターボヘッド。
- 省エネ・パワー制御: VC-PM9はエコモード搭載で最小20 W。VC-PM7Aはエコモードがなく最小80 W。
- グリップ操作性: VC-PM9はらくわざフリーグリップ。VC-PM7Aはらくわざグリップ。
- 付帯ツール: VC-PM9は2WAYブラシ。VC-PM7Aはすき間ノズル。
- メンテナンス性: VC-PM9はブラシ・お手入れカバーを水洗い可能。VC-PM7Aはヘッド全体を水洗い可能。
- 衛生仕様: VC-PM9はホースグリップに抗菌加工。VC-PM7Aは抗菌加工なし。
掃除の負担を減らしたい方には、ヘッドが自走し絡みにくいVC-PM9が便利です。ヘッドを丸ごと水洗いしたい方や狭い場所用ノズルを重視する方にはVC-PM7Aが良いでしょう。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年3月1日 | 2024年3月1日 |
外観 | ![]() | ![]() |
ヘッド性能 | ◎自走式からみレスカーボンヘッド | エアー式フローリングターボヘッド |
省エネ・パワー制御 | ◎エコモードあり(最小20 W) | エコモードなし(最小80 W) |
グリップ操作性 | ◎らくわざフリーグリップ | らくわざグリップ |
付帯ツール | ◎2WAYブラシ | すき間ノズル |
メンテナンス性 | ブラシ・お手入れカバーを水洗い可能 | ◎ヘッド全体を水洗い可能 |
衛生仕様 | ◎抗菌加工グリップ | 抗菌加工なし |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
ヘッド性能
VC-PM9は自走式からみレスカーボンヘッドを搭載し、VC-PM7Aはエアー式フローリングターボヘッドです。
自走式ヘッドはモーターでブラシを回転させながら前へ進むため、床面との摩擦を減らし軽い力で操作できます。カーボン製ブラシは髪の毛が絡みにくく、からみ取りの手間を抑えます。メーカー試験では床の菌を99%除去すると説明しています。一方、エアー式ターボヘッドは風の力でブラシを回します。自走機構はありませんが軽量で、フローリングのゴミを効率良く吸い込みます。
ブラシの自走機構と絡みにくさを重視する場合はVC-PM9が合います。フローリング中心で軽いヘッドを求める場合はVC-PM7Aが良いでしょう。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
ヘッド性能 | 自走式からみレスカーボンヘッド | エアー式フローリングターボヘッド |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
省エネ・パワー制御
VC-PM9はエコモードを搭載し、吸込仕事率を最小20 Wまで下げます。VC-PM7Aは最小80 Wです。
エコモードは床面環境を検知して自動で出力を下げ、年間消費電力量を約45%削減するとメーカーが試算しています。最小120 Wの消費電力で済むため、電気代を抑えやすくなります。一方、VC-PM7Aは自動出力制御がなく、最小250 Wで運転します。
電気代や静音性を気にする方にはVC-PM9が向きます。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
省エネ・パワー制御 | エコモード(最小20 W) | エコモードなし(最小80 W) |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
グリップ操作性
VC-PM9はらくわざフリーグリップを採用し、VC-PM7Aはらくわざグリップです。
フリーグリップはグリップ部を前後どこでも握ることができ、家具下など低い姿勢でも手首への負担を減らします。連動するスイング機構がホースのねじれを抑え、方向転換を滑らかにします。VC-PM7Aのグリップは固定形状ですが、握りやすい角度を保ちます。
掃除中の持ち替えが多い方にはVC-PM9が扱いやすくなります。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
グリップ操作性 | らくわざフリーグリップ | らくわざグリップ |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
付帯ツール
VC-PM9は2WAYブラシを内蔵し、VC-PM7Aはすき間ノズルを付属します。
2WAYブラシは家具の上を掃く「ブラシ」と狭い所を吸い込む「すき間」形状を切り替えられます。ヘッドを交換せずに多用途へ対応できる点が便利です。VC-PM7Aのすき間ノズルは細長い形状で、棚の隅や窓サッシのゴミを狙えます。
掃除道具を最小限にまとめたい方にはVC-PM9、細長い場所の掃除を重視する方にはVC-PM7Aが良いでしょう。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
付帯ツール | 2WAYブラシ | すき間ノズル |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
メンテナンス性
VC-PM9はブラシとお手入れカバーを水洗いでき、VC-PM7Aはヘッド全体を水洗いできます。
ブラシだけを外して洗う場合は短時間で乾かせます。VC-PM7Aはヘッドを丸ごと洗えるため、内部に粉じんが残りにくく清潔を保ちやすくなります。ただし乾燥に時間がかかる点に注意が必要です。
ヘッドを丸洗いして衛生状態を維持したい方にはVC-PM7Aが便利です。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
メンテナンス性 | ブラシ・お手入れカバーを水洗い可能 | ヘッド全体を水洗い可能 |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
衛生仕様
VC-PM9はホースグリップに抗菌加工を施し、VC-PM7Aは抗菌加工がありません。
抗菌加工はJIS Z 2801に基づく試験で99%以上の菌抑制効果を示しています。手に触れる部分を清潔に保ちやすいため、衛生面が気になる場合に安心です。
衛生面を重視する場合はVC-PM9が良いでしょう。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
衛生仕様 | 抗菌加工グリップ | 抗菌加工なし |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
おすすめはどちら
2つの機種は次の点が異なります。
- ヘッド性能が自走式かエアー式か
- エコモードの有無
- グリップの自由度
- 付帯ツールの種類
- ヘッドの水洗い範囲
- 抗菌加工の有無
床のゴミを効率良く吸い取り、省エネ機能も利用したい場合はVC-PM9が適しています。自走式ヘッドで軽い力で動かせるため、広いリビングを毎日掃除する家庭で便利です。
ヘッドを丸洗いして衛生的に保ちたい方や、狭いすき間を掃除したい方にはVC-PM7Aが良いでしょう。エアー式ヘッドは軽量で、フローリング中心の部屋でも操作しやすく感じるかもしれません。
どちらの製品も紙パック式でゴミ捨てが簡単です。軽量ボディと5.0 mの電源コードで取り回しやすく、日常掃除を助けるところが魅力です。
VC-PM9
- Generic
- 価格¥26,800(2025/09/19 05:14時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
VC-PM7A
- Generic
- 価格¥19,800(2025/09/19 05:14時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | VC-PM9 | VC-PM7A |
---|---|---|
発売年月日 | 2024年3月1日 | 2024年3月1日 |
外観 | ![]() | ![]() |
本体質量 | 2.3 kg | 2.3 kg |
寸法 | 210 × 323 × 194 mm | 210 × 323 × 194 mm |
集じん容積 | 1.2 L | 1.2 L |
吸込仕事率 | 350 – 20 W ◎ | 350 – 80 W |
消費電力 | 870 – 120 W ◎ | 870 – 250 W |
運転音 | 65 – 61 dB | 65 – 61 dB |
コード長 | 5.0 m | 5.0 m |
ヘッド方式 | 自走式からみレスカーボンヘッド ◎ | エアー式フローリングターボヘッド |
エコモード | あり ◎ | なし |
グリップ | らくわざフリーグリップ ◎ | らくわざグリップ |
付帯ツール | 2WAYブラシ ◎ | すき間ノズル |
水洗い可 | ブラシ・お手入れカバー | ヘッド全体 ◎ |
抗菌加工 | ホースグリップ ◎ | なし |
参考価格 | ¥26,800〜(2025/09/19 05:14) | ¥19,800〜(2025/09/19 05:14) |
共通の機能
VC-PM9とVC-PM7Aには、次の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
紙パック式集じん
紙パックがゴミを密閉するため、ゴミ捨て時にホコリが舞いにくくなります。紙パックは口部にシール弁を備え、引き抜くと自動で閉じて手を汚さず処分できます。
らくわざスイング連動
ホース基部が左右にスイングし、体の向きを変えてもヘッドが床面に密着しやすくなります。家具の間を移動するときもコードに引っ張られにくい設計です。
軽量ボディ
本体質量2.3 kgは一般的な紙パック式キャニスター掃除機として軽量です。持ち運びや階段掃除の負担を抑えます。
別売品は「紙パック(VPF-7/VPF-6/VPF-5)」が公式で案内されています。以下に紹介します。
別売品
2つの機種には「紙パック(VPF-7/VPF-6/VPF-5)」が適合します。
品名 | 外観 | 説明 | 参考価格 |
---|---|---|---|
高性能 トリプルパックフィルター VPF-7 3 枚入 | ![]() | 新しい 3 層構造を採用した紙パックです。フィルターの厚みを高めて目詰まりを抑え、微細なちりを捕集しやすくしています。脱臭と抗菌に配慮した繊維を使用します。 | ¥1,260〜(2025/09/19 05:14) |
ダブル紙パック VPF-6 5 枚入 | ![]() | 2 層構造の紙パックです。防臭加工とシール弁付きで、交換時のにおい漏れやごみ漏れを抑えます。 | ¥1,035〜(2025/09/19 05:14) |
トリプル紙パック VPF-5 5 枚入 | ![]() | 3 層構造とシール弁付きの紙パックです。目詰まりを抑えて吸い込みの低下を抑制しやすく、交換作業を清潔に行いやすくします。 | ¥1,333〜(2025/09/19 05:14) |
まとめ
東芝のVC-PM9とVC-PM7Aは、紙パック式で軽量なボディと十分な吸引力を共通して備えています。両機種とも毎日の掃除を楽にすることを目的に作られています。
掃除効率や省エネ機能を重視するならVC-PM9、ヘッドを丸ごと水洗いして清掃後を清潔に保ちたいならVC-PM7Aを選ぶとよいでしょう。
参考文献
VC-PM9
- Generic
- 価格¥26,800(2025/09/19 05:14時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
VC-PM7A
- Generic
- 価格¥19,800(2025/09/19 05:14時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る