MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

verilogとかquartus IIとかのちまちましたメモ

2014 2/09
広告
電子工作
2014年2月9日

シミュレーションもしたいというときには、Quartus II 13.1.0 Web Edition (1.6 GB)だけでなく、model sim altera starter edition (900 MB)のインストールが必要。MAX IIなどのCPLDの規模(2210LEとか)ならば両方共フリー版で動く。
簡単なシミュレーションなら、New -> University program VWFを選ぶとsimulation wave form editorが起動する。Edit -> Insert -> insert node or busで、input指定してあるノードorバスを指定する。overwrite clockなどでクロック信号を入れたりできる。シミュレーションにはタイミングとfunctionとあって、タイミングの方は遅延を入れてくれるよう。
細かいシミュレーションはやり方を忘れたが、シミュレーションファイルを作って、Quartusからゲートレベルシミュレーションを起動。Workフォルダからシミュレーションしたい回路を選んで、実行という流れで、こちらのほうが複雑なシミュレーションができたはず。

Verilog HDLとか論理回路で、並列した回路から同時に代入をしようとすると、値は不定にならないのだろうか、と思ってテストしたら、次のエラーが出てコンパイルできなかった。
Error (10028): Can’t resolve multiple constant drivers for net “CSX” at sample.v(113)
ある変数(reg)に代入する回路を作る場合はひとつにまとめないとだめですね。複数に分けたならそれぞれの出力を拾ってand/orを取ってから代入とか。実際の回路配線を想像すると、そうしないと論理的にならないとわかるか。

always @ posedge clkでreg aに値を代入する回路と並列に、always @ posedge clkでaの値を参照する回路があった時に、参照して得られるaの値は代入前の値か、あとの値かという疑問があったのだけども、シミュレーションでは前の値が得られた。レジスタのサンプリングは少なからず遅延があるので、同種のレジスタを使っている以上それで、代入前の値が必ず入ると考えていいのだろうか、わからん。max iiはCPLDとしては最速らしいけど、遅延に関しては10 nsオーダ?であるらしいので、それでなんとかなるのか。

電子工作

関連記事

  • 購入前に知っておきたいUSB接続・PC接続型デジタルオシロスコープの利点と欠点。スタンドアロン型との違いは。
    2018年8月9日
  • SWR値はどのくらいまで大丈夫?SWR値から分かる反射波電力の割合。
    2018年7月23日
  • アマチュア無線用SWR計の選び方とダイヤモンド・コメット・ダイワの製品一覧。おすすめは?
    2018年7月23日
  • OWONのデジタルオシロスコープSDS5032Eの基本的な使い方。
    2018年7月10日
  • PCXpresso NXP LPC1769の評価ボード(OM13000)にmbedのバイナリを書き込む方法
    2017年5月13日
  • L, Cを測ることを考える
    2014年8月10日
  • Raspberry piで大気圧と温度を記録してグラフにして他のPCからグラフを見る
    2014年7月26日
  • raspberry pi を使って何かするメモ。
    2014年7月26日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. 電子工作
  4. verilogとかquartus IIとかのちまちましたメモ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次