REGZAの55Z870Mと55Z870Lは、Mini LEDバックライトと量子ドットを採用し、4K解像度の高精細映像とタイムシフトマシン録画を楽しめます。両機ともHDMI 2.1で4K120 Hz入力に対応し、ゲーム機との組み合わせでも滑らかな表示が期待できます。これらの商品は何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
5つの違い
55Z870Mは、55Z870Lの後継機種です。55Z870Lは、55Z870Mのいわゆる型落ちモデルに相当します。
発売日は次の通りです。
- 55Z870M:2023年4月21日
- 55Z870L:2022年6月下旬
主な違いを一言でまとめると、画質制御・映像処理・音響・省エネ性能・サイズの5点です。
2つの機種は、具体的には次の点が異なります。
- ローカルディミング制御数: 55Z870Mは約3倍の細かな制御。55Z870Lは従来制御。
- 映像エンジン: 55Z870MはレグザエンジンZR。55Z870LはレグザエンジンZRⅡ。
- 音響出力: 55Z870Mは60 W。55Z870Lは70 W。
- 年間消費電力量: 55Z870Mは125 kWh/年。55Z870Lは213 kWh/年。
- 奥行と質量: 55Z870Mは奥行28.2 cmで25.0 kg。55Z870Lは奥行31.3 cmで21.5 kg。
映画やドラマの黒表現や省エネ性能を重視する方には55Z870Mがおすすめです。より大きな音圧でテレビ本体から音を流したい方、そして本体の軽さを意識したい方には55Z870Lがよいでしょう。
一覧表で比較すると次のようになります。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
発売年月 | 2023年4月 | 2022年6月 |
外観 | ![]() | ![]() |
ローカルディミング制御数 | ◎ 約3倍の細かな制御 | 従来制御 |
映像エンジン | ◎ レグザエンジンZR | レグザエンジンZRⅡ |
音響出力 | 60 W | ◎ 70 W |
年間消費電力量 | ◎ 125 kWh/年 | 213 kWh/年 |
奥行 | ◎ 28.2 cm | 31.3 cm |
質量 | 25.0 kg | ◎ 21.5 kg |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
違いの詳細
違いについて詳しく見ていきましょう。
ローカルディミング制御数
55Z870MはMini LEDを約3倍のブロックに分けて制御します。一方、55Z870Lは従来制御です。
ローカルディミングは、バックライトを細かなブロックに分けて明るさを個別に調整し、黒を引き締めつつ輝度を高める技術です。55Z870Mは制御ブロックを増やすことで、暗い夜空とまぶしい街灯を同一画面に映したときでも、ハロー(光漏れ)を低減しやすくなっています。HDR映像のピーク輝度が高いため、星空や花火の輝きが強調されます。
映画鑑賞で暗所コントラストを重視する方は55Z870Mを選ぶとよいでしょう。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
ローカルディミング制御数 | 約3倍の細かな制御 | 従来制御 |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
映像エンジン
55Z870MはレグザエンジンZRを搭載しています。55Z870LはレグザエンジンZRⅡを搭載しています。
レグザエンジンZRは、地上波やネット動画のノイズを低減しながら高精細化する処理と、色域を補正する28色軸リッチカラーイメージコントロールを備えています。高速応答により操作遅延を抑え、ゲーム用途でも快適に使えます。レグザエンジンZRⅡは従来世代のエンジンで、地上波やBS・CS放送を高精細化する機能を搭載しますが、色軸制御やAIノイズリダクションの世代がZRより一世代前です。
ネット動画を大画面で視聴する時間が長い方や、人肌の質感にこだわりたい方は55Z870Mが適しています。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
映像エンジン | レグザエンジンZR | レグザエンジンZRⅡ |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
音響出力
55Z870Mは実用最大出力60 Wです。55Z870Lは実用最大出力70 Wです。
両機はフロントスピーカーとサブウーファーを内蔵し、低域を補強する重低音立体音響システムを採用します。55Z870Mは「システムZ」、55Z870Lは「システムZP」で、後者はアンプ出力を10 W増やして音圧を高めています。広いリビングでテレビ単体から迫力ある音を流したい場合、55Z870Lが便利です。外部サウンドバーを追加する予定がある場合、60 Wでも不足しにくいでしょう。
映画をテレビ本体のスピーカーだけで視聴したい方は55Z870Lが有利です。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
音響出力 | 60 W | 70 W |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
省エネ性能
55Z870Mは年間消費電力量125 kWh/年です。55Z870Lは213 kWh/年です。
年間消費電力量は省エネ法に基づく測定条件で算出され、値が小さいほど電気料金を抑えられます。125 kWh/年は、一般的な55 インチ液晶テレビの中でも低い部類です。1 kWhあたり31円で試算すると、55Z870Mは年間約3,900円、55Z870Lは約6,600円です。
電気代を重視する方や長時間視聴する世帯では55Z870Mが有利です。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
年間消費電力量 | 125 kWh/年 | 213 kWh/年 |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
サイズ・重量
55Z870Mは奥行28.2 cmで質量25.0 kgです。55Z870Lは奥行31.3 cmで質量21.5 kgです。
テレビ台の奥行が限られる場合、55Z870Mの約3 cmの薄さが設置しやすさにつながります。一方で55Z870Lは質量が軽く、設置時に持ち上げる負担が小さくなります。
奥行を抑えて設置したい方は55Z870Mが適しています。壁寄せスタンドに載せるなど運搬時の重量を重視する方は55Z870Lが扱いやすいでしょう。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
奥行 | 28.2 cm | 31.3 cm |
質量 | 25.0 kg | 21.5 kg |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
おすすめはどちら
2つの機種は次の点が異なります。
- ローカルディミング制御数
- 映像エンジン
- 音響出力
- 省エネ性能
- サイズと重量
映画やネット動画で黒の締まりと色表現を優先する方、電気代を抑えたい方、設置奥行を短くしたい方は55Z870Mがおすすめです。
リビングでテレビ単体の音量を確保したい方、壁寄せスタンドで運搬の負担を減らしたい方、発売から時間が経過して価格が下がる傾向を期待したい方は55Z870Lがよいでしょう。
どちらの製品もMini LEDと量子ドットが生み出す高輝度と広色域、そして4K120 Hz入力によるゲーム性能が魅力です。
55Z870M
- レグザ(Regza)
- 価格¥146,000(2025/09/19 05:48時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
55Z870L
- レグザ(Regza)
- 価格¥159,800(2025/09/19 05:48時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
一覧表で詳細比較
主な仕様を一覧表で詳細に比較すると次のようになります。
項目 | 55Z870M | 55Z870L |
---|---|---|
発売年月 | 2023年4月 | 2022年6月 |
外観 | ![]() | ![]() |
映像エンジン | ◎ レグザエンジンZR | レグザエンジンZRⅡ |
ローカルディミング制御数 | ◎ 約3倍制御 | 従来制御 |
バックライト | Mini LED | Mini LED |
パネルサイズ | 55 V型 | 55 V型 |
解像度 | 3,840 × 2,160 | 3,840 × 2,160 |
HDR対応 | Dolby Vision、HDR10+ Adaptive | Dolby Vision、HDR10+ Adaptive |
音響出力 | 60 W | ◎ 70 W |
HDMI入力 | 4系統(HDMI 2.1 × 2) | 4系統(HDMI 2.1 × 2) |
VRR/ALLM | 対応 | 対応 |
年間消費電力量 | ◎ 125 kWh/年 | 213 kWh/年 |
外形寸法(幅×高×奥行) | 123.2 cm × 76.8 cm × ◎ 28.2 cm | 123.3 cm × 74.2 cm × 31.3 cm |
質量 | 25.0 kg | ◎ 21.5 kg |
参考価格 | ¥146,000〜(2025/09/19 05:48) | ¥159,800〜(2025/09/19 05:48) |
共通の機能
とには、次の機能が搭載されています。これらの機能について簡単にみてみましょう。
Mini LEDバックライトと量子ドット
Mini LEDは従来のLEDより小型で、バックライトを細かく分割できます。量子ドットは青色LEDの光を純度の高い赤色と緑色に変換し、広い色域を実現します。両機はこの組み合わせにより、高輝度と鮮やかな色を両立します。
HDMI 2.1(4K120 Hz、VRR、ALLM)
HDMI 2.1は4K120 Hzの高フレームレート映像を入力できます。VRRはフレームレートのずれを吸収して映像のカクつきを抑えます。ALLMはゲーム機と連携して自動で低遅延モードに切り替えます。
タイムシフトマシン
両機はUSB HDDを接続して過去番組をまるごと録画し、放送中でも頭から再生できます。見逃した番組を後から探しやすく、家族で視聴時間が合わない場合に便利です。
別売品
Z870M/Z870L は、公式の「レグザ純正USBハードディスク」に対応しています。タイムシフトマシン録画や通常録画の用途で容量別に選べます。各モデルの外観と参考価格をまとめます。
品名 | 外観 | 説明 | 参考価格 |
---|---|---|---|
東芝 レグザ純正USBハードディスク THD-600D3(6 TB) | ![]() | 2台のハードディスクを内蔵し、タイムシフトマシン録画と通常録画に同時対応します。ファンレス設計で、縦置きと横置きに対応します。 | ¥28,707〜(2025/09/19 05:48) |
東芝 レグザ純正USBハードディスク THD-500D2(5 TB) | ![]() | タイムシフトマシン録画に対応します。24時間連続稼働対応のドライブを採用し、縦置きと横置きに対応します。 | − |
東芝 レグザ純正USBハードディスク THD-250D2(2.5 TB) | ![]() | タイムシフトマシン録画に対応します。24時間連続稼働対応のドライブを採用し、縦置きと横置きに対応します。 | ¥19,000〜(2025/09/19 05:48) |
まとめ
REGZAの55Z870Mと55Z870Lは、Mini LEDと量子ドットを採用し、4K解像度と豊かな色表現を共通して備えています。HDMI 2.1による高フレームレート入力とタイムシフト録画も魅力です。
購入時は、ローカルディミング制御や省エネ性能を重視するなら55Z870M、音響出力と軽さを重視するなら55Z870Lを選ぶと判断しやすいでしょう。
参考文献
55Z870M
- レグザ(Regza)
- 価格¥146,000(2025/09/19 05:48時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
55Z870L
- レグザ(Regza)
- 価格¥159,800(2025/09/19 05:48時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る