ホーム・家電– category –
-
アルマックスのアルミ製エアコン室外機カバーのレビュー!
ホーム・家電アルマックスのアルミ製エアコン室外機カバーを購入して設置してみましたのでレビューします。 室外機カバー 室外機カバーには、主に木製とアルミ製があります。 木製では、次の山善の室外機カバーが人気のです。 木製の方があたたかみを感じるという利点があります。しかし、木製は放っておくと数年で朽ちるので、定期的に屋外用木部塗料を塗り直すなどメンテナンスが必要ですし、組み立て時に木ネジをねじ込むのが大変で電動ドライバーを持っていないと組み立ては難しいようです。特にネジ止めする場所が木の節... -
電子レンジ HMR-FS182とHMR-FT183の1つの違い!
電子レンジ日立の電子レンジHMR-FS182とHMR-FT183は何が異なるのでしょうか。違いは1つあります。わかりやすく紹介します。 1つの違い HMR-FT183とHMR-FS182は、どちらもフラット庫内で最大800 Wの単機能電子レンジです。 HMR-FT183はHMR-FS182の後継機種です。 これらの違いは、ボタンの色だけです。 次はHMR-FS182の画像です。 ボタンや、液晶の周りは、ベージュ色です。 次はHMR-FT183の画像です。 HMR-FS182でベージュ色だった部分は、白や黒色であり、よりシンプルなデザインになっています。 違... -
東芝 ER-V60とER-S60の2つの違い!レシピ数。
電子レンジ東芝の角皿式スチームオーブンレンジER-V60とER-S60は何が異なるのでしょうか。違いは2つあります。わかりやすく紹介します。 次の記事では、東芝のオーブンレンジについて一覧表で性能を比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。 [参考] 東芝 電子レンジ28台の性能を一覧表で比較![石窯ドーム] 2つの違い ER-V60とER-S60はどちらも庫内容量23 Lで、角皿式のスチーム機能のあるオーブンレンジです。ER-V60は、ER-S60の後継機種です。ER-V60は2020年発売で、ER-S60は2018年発売です。  ... -
東芝 ER-VD80とER-SD80の2つの違い!レシピ・自動調理メニュー。
電子レンジ東芝の過熱水蒸気オーブンレンジER-VD80とER-SD80は何が異なるのでしょうか。違いは2つあります。わかりやすく紹介します。 次の記事では、東芝のオーブンレンジについて一覧表で性能を比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。 [参考] 東芝 電子レンジ28台の性能を一覧表で比較![石窯ドーム] 2つの違い ER-VD80は、ER-SD80の後継機種です。ER-VD80は2020年07月発売で、ER-SD80は 2018年08月発売です。 違いは次のとおりです。 レシピ数・自動調理メニュー数 ボタン配置 後継機種ですので...