コンピューター– category –
-
LCD2690WUXi2とmacbookをHDMI接続しても720pでしか表示できないことの解決法
Macbook ProでHDMIで外部ディスプレイに接続しても解像度が720pとなってしまうことがある。その解決法を紹介する。 環境 mac: macbook pro early 2015, osx el capitan ディスプレイ: MultiSync LCD2690WUXi2, 1920x1200 症状 HDMI接続しても解像度が720pとなる。環境設定 > ディスプレイで解像度を設定しようとしても、720pしか表示されない。 解決法 モニタのMENU > TOOLS > EDID EXTENSION を ENHANCED から NORMAL に変更する。HDMIを接続し直す。すると、1920x1200で表示されるようになる。 -
gnuplot 5.0.3にしたら、with imageプロットがバグっている件
gnuplot 5.0.3はバグっているので入れないほうがよい。という話です。 set view map sp '' 1:2:3 with image などの投影プロットをすると、軸がずれてプロットされます。正方形のはずが、ひしゃげた四角形に。 https://sourceforge.net/p/gnuplot/bugs/1767/ http://stackoverflow.com/questions/36967954/image-style-plot-issue-with-latest-gnuplot-5-0-3 x, y軸が逆転しても良ければ、逆にすると、正しくプロットできます。即座に回避したい場合はそれで。 既知のバグで、cvsでは修正はされているようです。 b... -
スマホVRゴーグルを入手して、タップができなかったけど、強力磁石を近づけたらタップできた話。
Google Cardboardよりも頑丈な、VR Shineconnというプラスチック製のスマホ用VRゴーグルをamazonで1100円で入手しました。 ブランド名は異なるけれど酷似したゴーグルが大量に売られています。値段が同じであればだいたい同じ性能のようです。 さて、Cardboardアプリを使ってみて気づくのが、タップできないという問題。bluetoothマウスを使うとよいとレビューに書かれていましたが、Cardboardだと磁石でタップするので、どうにか出来ないか調べました。 タップと認識する機構 Cardboardでは、スマホの磁力... -
NEC LCD 2690WUXi2の消費電力
仕様の消費電力は通常動作時111 Wとのこと。 ワットチェッカーで測ると、次のようになった。 輝度 (cd/m^2) 消費電力 (W) 50 64 100 64 150 64 200 74 250 89 300 102 320 102 スタンバイ 1 (DVI-D接続, adobe-rgb) 単身用冷蔵庫が冷却中で70 Wですから、なかなか大きな消費電力です。 つけっぱなしの場合の電気代は、 64W * 24h * 30day / 1000 * 22 yen/kWh = 1013 yen/month こまめにON/OFFすると、バックライトの寿命を縮めそうですが、電気代を考慮するとこまめに切りたいところです。LEDバックライトの製品...