ロードバイク・クロスバイク– category –
-
久慈川サイクリングロードと竜神峡(竜神大吊橋)へクロスバイクで行ってきました。
ロードバイク・クロスバイク久慈川サイクリングロードと竜神大吊橋へクロスバイクで行ってきました。そのレポートです。 土曜日は雨がふりそうでしたが、数時間は曇るという予報だったので午後から久慈川サイクリングロードを走ってきました。 久慈川サイクリングロード 日立港から、山田川の途中までの片道20kmの川に沿った堤防サイクリングコースです。堤防の上なので、風は強いですが、車がいないですし道は舗装してあるので走りやすいです。周りは田園風景で人も車も少なく、のんびりしています。サイクリングロード沿いには草がたくさん... -
クロスバイクで100km超えのロングライドをしてきました
ロードバイク・クロスバイクライトウェイシェファードというクロスバイクを購入して一年経って、メンテナンスをしていたら、遠出をしてみようという気になったので、平地で118kmのロングライドをしてきました。通勤で1日10kmは走りますが、それ以上は20kmをたまに自転車屋さんに行く時に走るくらいでした。前半は地図を見ながら休み休み移動したのであまり疲れませんでしたが、後半は続けて走っていたら100kmあたりからハンドルを掴むのが疲れてきたり、股ずれでヒリヒリしてきました。手袋or柔らかいバーテープとか、ワセリンとかはあるとい... -
クロスバイク(ライトウェイ シェファード2013)の購入1年後メンテナンス
ロードバイク・クロスバイククロスバイクを購入してちょうど一年になり、修繕が必要なところもでてきたので、時間をかけてメンテナンスをした。 日常のメンテナンス ちなみに日常のメンテナンスは、 1-2週に一回空気入れ、汚れふき 3週に1回、チェーンの掃除と油さし。 1-2ヶ月に1回ブレーキワイヤの調整。ディレイラーの調整。 をしていた。 まずは自転車屋さんへ まず、購入した自転車屋さんで、 自転車置き場で倒れた時に曲がったディレイラーハンガーを叩いて直してもらい 後ろブレーキシューを交換 してもらった。 そのと... -
クロスバイク
ロードバイク・クロスバイククロスバイクを買って乗っている話. 動機 海沿いに引っ越して,アップダウンがある通勤路となった.持ってきた自転車は平地走行では気にならなかったが,坂道で強くこぐとガタッとチェーン飛びを起こす.直そうと試みたが,直らなかった.外装ギアなので,チェーンの緩みは適正だったし,ギアひもの調整やチェーンに油を塗るなどして,平地走行はかなり快適になったが,チェーン飛びは直らなかった.原因はおそらく,ギアとチェーンの噛み合わせが悪くなっていること.直すには,チェーンとギアを両方交換せねば...