MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

電子工作– category –

趣味電子工作
  • CPLDで、SDカード(Ver.1)とSPIモードで通信(初期化まで)

    2014 2/14
    電子工作
    以前はFT245RLを使って、PCのUSBコネクタ経由でSDカードとSPIモードで通信しました。今度は、CPLDを使って、SDカード(Ver.1)とSPIモードで通信してみました。初期化までを行いました。 いまいちVerilogの書き方とか、順序回路のタイミングなどがわかっていないので、効率がとても悪そう。functionを使わずなんでもalwaysで書いてるので、ラッチができていそう。でも今回は、回路がCPLDに納まって、かつ動けば良いという方針で行きます。 無事通信出来ました。CMD0 -> CMD1 -> CMD1 verilog HDLコードはこちら。170...
  • verilogとかquartus IIとかのちまちましたメモ

    2014 2/09
    電子工作
    シミュレーションもしたいというときには、Quartus II 13.1.0 Web Edition (1.6 GB)だけでなく、model sim altera starter edition (900 MB)のインストールが必要。MAX IIなどのCPLDの規模(2210LEとか)ならば両方共フリー版で動く。 簡単なシミュレーションなら、New -> University program VWFを選ぶとsimulation wave form editorが起動する。Edit -> Insert -> insert node or busで、input指定してあるノードorバスを指定する。overwrite clockなどでクロック信号を入れたりできる。シミュレーションにはタイ...
  • aitendoのTFT液晶モジュールZY-FGD1442701V1, ST7735をMAX II CPLDで駆動

    2014 2/08
    電子工作
    aitendoで売っている(売っていた?)小型カラー液晶をCPLDでドライブするテストです。 4年ちょっと昔に売られ始めた時に買ったものです。その時はFT245RLあたりのICを使って、PCから制御していましたが、書き換えをもっと早くしたいというのと、CPLDのお勉強も兼ねて。 昔の記事//beiznotes.org/200911071257539777-2/   MAX IIのページにSC1602Bキャラクタ液晶の制御例がありましたが、Verilogコードが初心者が書いたみたいになっているのですが、なんなんでしょうか。とりあえずソースコード検索をしようとgo...
  • 大気圧表示LCDを立てて置けるように基板にのせました

    2014 2/03
    電子工作
    ブレッドボード上に配置していた大気圧表示LCDを、ユニバーサル基板上に載せて、立てて置いておけるようにしました。緑の基板で色を合わせました。USBケーブルで電源供給です。秋月の新しいガラエポ基板は紙エポよりランドを剥がしにくいという触れ込みのようですが、ランドを2つも剥がしてショックでした。紙エポだとめったに剥がしたことないのに。ランドが小さくなって熱容量も小さくなったからかな。 あとで拡張できるように、SPIピンを開けるため、LCD用のピンを別のピンに移すとかしていたら接続ミスをして...
1...23456...10
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. 電子工作
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org