パナソニック ヘアドライヤーEH-CNA9AとEH-NA9Aは、ナノイーとダブルミネラル搭載のドライヤーです。
よく似た型番ですが何が異なるのでしょうか。違いは一つあります。わかりやすく説明します。
なお、次の記事では、パナソニックヘアドライヤーの性能を一覧表で比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
パナソニック ヘアドライヤー10種類の一覧比較。ナノケア・イオニティ。
1つの違い
EH-CNA9Aは家電量販店限定モデルで、EH-NA9Aは一般モデルです。
EH-NA9AとEH-CNA9Aの違いは、付属のセットノズルの色だけで、本体の性能に違いはありません。
セットノズルとは、次の画像のようなものです。
ブロー・セットのときなど風を集めて使いたいときに、ドライヤーの先端に取り付けるものです。
なお、セットノズルは風を集める分、髪の乾きは遅くなりますので、早く乾燥させたいときには使いません。
はじめはセットノズルを使わずに8割程度乾かして、その後で、セットノズルをつけてブローすると良いでしょう。
ヘアアイロンやくるくるドライヤーを使ってセットする場合には、8割程度乾かした段階でEH-NA9Aの出番は終了で、セットノズルは使いません。
ここからは、付属するセットノズルの色を見ていきましょう。
次のように、EH-NA9Aでは透明色のセットノズルが付属するのに対し、EH-CNA9Aでは本体と同系色のセットノズルが付属します。
EH-NA9A-RP(ルージュピンク)とセットノズル
- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥24,500(2025/02/22 16:34時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
EH-NA9A-CN(カッパーゴールド)とセットノズル
- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥28,800(2025/02/22 16:34時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
EH-NA9A-W(白)とセットノズル
- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥23,980(2025/02/22 16:34時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
EH-CNA9A-RP(ルージュピンク)とセットノズル
- パナソニック(Panasonic)
EH-CNA9A-PN(ピンクゴールド)とセットノズル
- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥32,010(2025/02/22 14:33時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
EH-CNA9A-W(白)とセットノズル
- パナソニック(Panasonic)
どっちがおすすめ?
色だけの問題ですので、自分が良い!と思ったほうを選ぶと良いでしょう。
ブロー・セットはくるくるドライヤーを使うから、セットノズルは使わないという方や、色にはこだわらないという方は、単純に価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
なお、EH-NA9AとEH-CNA9Aはどちらも製造停止になっていますので、早めに購入すると良いでしょう。
型番 | 色 | 参考価格 |
EH-NA9A-RP ルージュピンク |
![]() ![]() |
¥24,500〜(2025/02/22 16:34) |
EH-NA9A-CN カッパーゴールド |
![]() ![]() |
¥28,800〜(2025/02/22 16:34) |
EH-NA9A-W 白 |
![]() ![]() |
¥23,980〜(2025/02/22 16:34) |
EH-CNA9A-RP | ![]() ![]() |
|
EH-CNA9A-CN カッパーゴールド |
![]() ![]() |
¥32,010〜(2025/02/22 14:33) |
EH-CNA9A-W 白 |
![]() ![]() |
まとめ
パナソニック ヘアドライヤーEH-NA9AとEH-CNA9Aの違いは、付属のセットノズルの色です。
EH-NA9Aでは透明色のセットノズルが付属するのに対し、EH-CNA9Aでは本体と同系色のセットノズルが付属します。
次の記事では、パナソニックヘアドライヤーの性能を一覧表で比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
パナソニック ヘアドライヤー10種類の一覧比較。ナノケア・イオニティ。
以上、ヘアドライヤーEH-NA9AとEH-CNA9Aの1つの違い。でした。
参考