パナソニックのヘアドライヤーには「ナノケア」シリーズと「イオニティ」シリーズがありますが、どれが良いのか迷いますよね。
ここでは、ナノケア5種類とイオニティ7種類の合計12種類について、一覧表で比較しています。
購入の際に参考にしてみてくださいね。
まずは、パナソニック ヘアドライヤーの機能を一覧表で紹介して、その後で各機種の機能の詳細について紹介していきます。
ヘアドライヤー機能一覧表
パナソニック ヘヤドライヤーの機能一覧表を次に示します。
大きく分けると、風とともにナノイーの出る「ナノケア」シリーズと、マイナスイオンだけが出る「イオニティ」シリーズがあります。
ナノケア | イオニティ | |||||||||||
型番 | EH-NA0E | EH-NA0B | EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A |
EH-NA5B, EH-NA5A |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A |
EH-NE4E, EH-NE4A |
EH-NE3A | EH-NE2E, EH-NE2A |
EH-NE1E, EH-NE1A |
EH-NE4B |
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 高浸透「ナノイー」搭載。最上位モデル。NA9A比1.9倍髪がうるおう。NA0Eはミネラル吹出口の角度が内向きで、ミネラル風が届きやすい。 | 5つのモード搭載。NA0Eから高浸透ナノイーを除いたハイスペックモデル。 | EH-NA2Bを海外電圧に対応させたモデル。 | ナノイー搭載のスタンダードモデル。 | マイナスイオンタイプの最上位モデル。大風量・速乾ノズル・温冷ツインフロー機能。 | 大風量・速乾ノズル。 | 中風量・速乾ノズル。 | 中風量、速乾ノズルなし。お手入れ簡単 吸込口を採用。 | 少風量・速乾ノズル付き。 | 少風量。スタンダードモデル。 | 海外・国内両用タイプ。NE4Aとは全く別のモデル。少風量。 | |
おすすめの方 | 髪のパサつきやダメージが気になり、ツヤやしなやかさのある髪にしたい方。 | 従来のナノイーで十分だが、さまざまな機能で毛先までまとまる髪にしたい方。 | 海外でもナノイーを使用したい方。 | ナノイーがあれば、他はシンプルな機能で良い方。 | ナノイーはいらないが、温冷ツインフローでツヤ髪にしたい方。 | 大風量で髪を早く乾かしたい方。 | 早く乾かしたいけれど、騒音は少し抑えたい方。 | 風量はあったほうがよいが、速乾ノズルはいらないという方。 | コンパクトで騒音が小さいほうがよいが、乾きの速さも気にしたい方。 | マイナスイオンが出るシンプルでコンパクトなドライヤーが欲しい方。 | 海外でイオニティを使いたい方。 | |
参考価格 | NA9E: ¥16,300〜(2021/04/23 12:16) NA9B: ¥15,500〜(2021/04/23 12:16) |
NA5B: ¥11,980〜(2021/04/22 19:00) NA5A: ¥11,000〜(2021/04/23 12:16) |
NA2E: ¥9,800〜(2021/04/23 12:16) NA2B: ¥12,348〜(2021/04/23 08:53) |
NE6E: ¥5,636〜(2021/04/23 12:16) NE6B: ¥5,670〜(2021/04/23 08:27) |
NE5E: ¥3,782〜(2021/04/23 12:16) NE5B: ¥3,800〜(2021/04/23 12:16) |
NE4E: ¥3,564〜(2021/04/23 12:16) NE4A: ¥3,860〜(2021/04/23 12:16) |
¥2,834〜(2021/04/23 12:16) |
NE2E: ¥3,227〜(2021/04/23 12:16) NE2A: ¥2,664〜(2021/04/23 12:16) |
NE1E: ¥2,663〜(2021/04/23 12:16) NE1A: ¥2,147〜(2021/04/23 12:16) |
¥4,000〜(2021/04/23 12:16) |
||
型番 | EH-NA0E | EH-NA0B | EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A |
EH-NA5B, EH-NA5A |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A |
EH-NE4E, EH-NE4A |
EH-NE3A | EH-NE2E, EH-NE2A |
EH-NE1E, EH-NE1A |
EH-NE4B |
イオン |
高浸透ナノイー
[髪の内側までうるおう髪へ]
水分量: ☆☆☆
|
ナノイー
[髪に浸透・しっとりまとまる髪へ]
水分量: ☆☆
|
マイナスイオン
[髪表面に付着・さらさらな髪へ]
水分量: ☆
|
|||||||||
放出口 |
Wミネラルマイナスイオン
|
− |
ダブル外付け
|
外付け
|
||||||||
チャージ |
イオンチャージPlus
|
イオンチャージ
|
− | |||||||||
ノズル |
速乾ノズル(本体内蔵)
|
速乾ノズル(取り外し式)
|
速乾ノズル
|
− |
速乾ノズル
|
− | ||||||
モード | 毛先集中ケアモード 温冷リズムモード インテリジェント温風モード スカルプモード スキンモード |
− | ||||||||||
型番 | EH-NA0E | EH-NA0B | EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A |
EH-NA5B, EH-NA5A |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A |
EH-NE4E, EH-NE4A |
EH-NE3A | EH-NE2E, EH-NE2A |
EH-NE1E, EH-NE1A |
EH-NE4B |
機能 | − | 海外使用可 | − | 温冷ツインフロー | − | |||||||
お手入れ簡単 吸込口(フィルター)
|
− | |||||||||||
冷風
|
||||||||||||
静電気抑制
|
||||||||||||
風量 | 1.3 m³/分 | 1.2 m³/分(AC100/200 V時) | 1.3 m³/分 | 1.9 m³/分 | 1.6 m³/分 | 1.3 m³/分 | 0.8 ㎥/分(AC100/200 V時) | |||||
温風温度 | 温風モード時 約125 °C(ドライ時) スカルプモード時 約 60 °C |
約80 °C(AC100/200 V時/ターボ時) | 約110 °C(ターボ時) | 約 85 °C(ターボ/ホット時) 約105 °C(ドライ/ホット時) |
約 80 °C(ターボ時) 約100 °C(ドライ時) |
約 110 °C(ターボ時) | 約 100 °C(AC100/200 V時,ターボ時) | |||||
サイズ | 22.6×21.6×9.2 cm | 22.8×21.4×9.2 cm | 21×19.2×8 cm | 21.7×15.7×7.9 cm | 22.5×21.2×9.2 cm | 21.5×20.8×8.9 cm | 21.1×19.6×7.9 cm | 21.1×20.1×7.9 cm | 20.8×17.2×7.9 cm | 22×12×10.5 cm | ||
質量(約) | 580 g | 575 g | 545 g | 475 g | 530 g | 475 g | 485 g | 475 g | 420 g | 405 g | 390g |
NA9E, NA9B, NA9Aなど、型番末尾がEとB, Aの3種類があるモデルもあります。これは、Eは2020~2021年、Bは2019年発売の後継機種ですが、ほとんどの場合はAと本体性能は同じで、違いは本体色だけです。
ただEH-NE4Bについては、海外電圧に対応したEH5206Pの後継機種で、EH-NE4Eや4Aとは関係がありません。
マイナスイオン・ナノイー・高浸透ナノイーとは
パナソニックのドライヤーに搭載されている「マイナスイオン」・「ナノイー」・「高浸透ナノイー」とはどういうもので、髪にどういう効果があるのでしょうか。
しくみ
(図はパナソニック公式ページより引用)
まず、「マイナスイオン」とは、空気中の原子や分子が電子を得てマイナスに帯電したものです。マイナスイオン放出機能はイオニティシリーズに搭載されています。
「ナノイー」は、空気中の水分を5~20 nmまで微細化したイオンです。一般的なマイナスイオンの約1000倍以上(体積比)の水分を含んでいます。ナノケアシリーズで放出されます。
「高浸透ナノイー」は、マルチリーダー放電方式によって、従来のナノイーに対して水分発生量を18倍に増加させたものです。最上位モデルのEH-NA0Bにのみ、放出機能が搭載されています。
このようにマイナスイオンもナノイーも、粒子のサイズに違いはありますが、水分を放出する機能です。
髪を乾かそうとしているのに、同時に水の粒子を髪にあてるというのは一見矛盾した機能のような気がしますが、これにより「しっとりと乾かす」ことを可能にしているようです。
具体的には、マイナスイオンやナノイーには、次のような効果があります。
- 髪のうるおいアップ (ナノイーのみ)
- 髪のうねりを抑えて、なめらかな指通りに
- 髪のキューティクルを引き締め、ツヤがありしっとりまとまる髪に
- 地肌にうるおい (ナノイーのみ)
効果について詳しく見てみましょう。
髪のうるおいアップ (ナノイーのみ)
(図はパナソニック公式ページより引用)
上の図は、髪をドライヤーのターボモードで乾燥した後、髪の水分増加量を測定した結果です。
マイナスイオンを放出するイオニティシリーズのEH-NE6Aでは、水分量は変化していません。
「ナノイー&ダブルミネラル機能」を搭載したナノケアの上位モデルのEH-NA9Aでは、水分量が増加しています。
さらに「高浸透ナノイー&ダブルミネラル機能」を搭載した最上位モデルEH-NA0Bでは、EH-NA9Aの1.9倍の水分増加量を示しています。
これは、ナノイーがキューティクルのわずかな間から水分が入り込み、髪の表面だけでなく髪の内部にまで水分を与えたことを示しています。
ナノイーを放出するドライヤーでは、髪の水分バランスが整えられ、髪のうるおいがアップすることが期待されます。
なお、高浸透ナノイーでは上述のように18倍の水分量のナノイーを放出していますが、髪に浸透する水分は1.9倍という結果になっています。
これは期待よりも小さい値ですが、しかし、ドライヤーで同じように髪を乾かすだけで、従来モデルの1.9倍も髪の水分量が増加するのは嬉しい機能です。
髪のうねりの抑制
髪のうねりがあると、髪本来のツヤや、滑らかな指通りを失わせます。うねりの原因のひとつは、髪の水分バランスが崩れることです。
(図はパナソニック公式ページより引用)
ナノイーを当てることで、くせの伸び率が上昇する(うねりが抑制される)ことがわかっています。
これは、髪の水分バランスがナノイーで整えられたことによると考えられます。
マイナスイオンでも、イオンなしよりも伸び率がわずかに上昇します。
髪のうねりを抑え、指通りをなめらかにしたいという方に、嬉しい効果です。
キューティクルの引き締め
(図はパナソニック公式ページより引用)
傷んだ髪はキューティクルが開き、水分が蒸発し、パサつきやすくなります。
イオンなしのドライヤーで乾かした場合には、キューティクルが開いたままになり、水分が蒸発しパサツキの原因になります。
しかし、これまで見てきたように「ナノイー」は髪に浸透し髪に水分を与えます。これによりキューティクルを引き締め、ツヤのあるしなやかな髪になることが期待されます。
マイナスイオンの場合は髪の表面に付着し、キューティクルを閉じ、さらさらな髪にします。
マイナスイオンでさらさらな髪になると良いですが、ナノイーでツヤやしなやかさが加わるとさらに嬉しいですね。
地肌にうるおい (ナノイーのみ)
ナノイーは、地肌にもうるおいを与え、乾燥を抑えることがわかっています。
さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保つ効果があります。
以上のように、ナノイーを使用することで髪の内部の水分量が増して、次のような効果があることがわかりました。
- 髪のうるおいアップ
- 髪のうねりを抑えて、なめらかな指通りに
- 髪のキューティクルを引き締め、ツヤがありしっとりまとまる髪に
- 地肌にうるおい
一方のマイナスイオンは髪の表面にとどまるだけですが、髪のうねりをわずかに抑制し、髪のキューティクルを閉じる効果があることがわかりました。
マイナスイオンによるさらさらな髪もよいですが、ナノイーによるツヤのあるしっとりまとまる髪は魅力的ですね。
各機種の特徴
ここからは各機種の特徴や、搭載された機能の詳細について見ていきましょう。
EH-NA0E, EH-NA0B
EH-NA0EとEH-NA0Bは、高浸透「ナノイー」機能を搭載した最上位モデルです。
上で見たように、従来のナノイーの18倍の水分発生量の高浸透「ナノイー」により、髪の水分増加量が従来の1.9倍になります。
さらに次のように、ダブルミネラル・イオンチャージPLUS・速乾ノズル・5つのモードを搭載しています。
ダブルミネラル
EH-NA0EとEH-NA0Bはダブルミネラル機能を搭載しています。ダブルミネラルとは、2つの亜鉛電極から発生されるミネラルマイナスイオンのことです。
高浸透「ナノイー」とこのダブルミネラルによって、髪のキューティクルを引き締め、密着性を高めます。
(図はパナソニック公式ページより引用)
キューティクルが密着することで、ブラッシングなどによる摩擦ダメージを抑え、枝毛の発生を低減するとともに、紫外線による髪への影響をおさえることができます。
上の、高浸透ナノイーを使用しない場合と、使用した場合の毛髪写真が違いすぎて、ちょっと怖くなりますよね。
多くブラッシングをするという方は、摩擦ダメージを抑えられる高浸透「ナノイー」とダブルミネラルの機能はあったほうが良いのではないかと思います。
イオンチャージPLUS
(図はパナソニック公式ページより引用)
EH-NA0EとEH-NA0BのハンドルにはイオンチャージPLUSパネルが搭載されいます。
ナノイーとミネラルマイナスイオンをあて続けると髪はマイナスに帯電します。すると、次第にナノイーやマイナスイオンが髪につきにくくなります。
イオンチャージPLUSパネルをハンドルとともに握ることで、髪にたまったマイナスの電気を逃します。
これにより、ナノイーとミネラルマイナスイオンが髪に浸透し続け、水分を補給し、毛先までうるおいます。
ハンドルを握るだけで、髪にイオンがつきにくくなるのを防いでくれる嬉しい機能です。
速乾ノズル
(図はパナソニック公式ページより引用)
EH-NA0EとEH-NA0Bには、速乾ノズルが本体に内蔵されています。
ドライヤーは風量が多ければ、速く乾くわけではありません。風量が一定の風だと、毛束がほぐれにくく乾くのが遅くなってしまいます。
速乾ノズルは、強弱差のある風を起こして、髪をほぐしながら乾かすので、時間のない朝や、早く寝たい夜も、髪を早く乾燥します。
5つのモード
またEH-NA0EとEH-NA0Bでは、次の5つのモードを搭載しています。
- 毛先集中ケアモード: 最適な間隔と風量で毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互に発生します。毛先の広がりをおさえ、まとまりをアップします。
- 温冷リズムモード: 温風と冷風を自動で交互に切り替えます。温風で髪のくせをのばして、冷風でしっかりキープします。髪の表面が整い、ツヤツヤでしなやかな髪に仕上がります。
- インテリジェント温風モード: 室温に合わせて、ドライヤーが風温を自動でコントロール。暑い時期でも、温風の熱さを低減し、快適に髪を乾燥します。
- スカルプモード: スカルプモードは、地肌にやさしい温度である約60 ℃の風で心地よくドライします。
- スキンモード: お風呂上がりの乾燥しやすい肌に、高浸透「ナノイー」とミネラルマイナスイオンを含んだ風で肌のうるおいを保ちます。
5つもモードがあると、いつ、どのモードを使えばよいのか迷いますが、次のように乾かすのがおすすめされています。
- まず、通常のTURBOまたはDRY&HOT、またはインテリジェント温風モードで、根元→中間→毛先の順で濡れた毛束がなくなるまで髪をよく乾かします。
- 次に、温冷リズムモードで、手ぐしでテンションをかけながら頭頂部から毛先に向けて乾かします。
- 最後に、毛先集中ケアモードで、毛先を手ぐしでまとめながら乾かします。
この方法で、パサつきや広がりが気になる毛先まで、まとまりのある仕上がりになるそうです。
EH-NA0EとEH-NA0Bの違いは?
EH-NA0Eは、EH-NA0Bのマイナーチェンジモデルです。
EH-NA0Eでは、ミネラル吹出口の角度が30度内向きになっているという点だけがEH-NA0Bと異なります。
ドライヤーを動かし(振り)ながら使用する方が多いようですが、そうするとナノイーとミネラルイオンを含む風が広がりすぎてしまい髪に当たる量が減ってしまいます。
EH-NA0Eでは、ミネラルイオン吹出口を内向きにすることで、ナノイーとミネラルイオンを含む風が約10%髪に届きやすくなりました。
新しく購入するのであれば、EH-NA0Eがおすすめですが、EH-NA0Bでもドライヤーを振らずに乾かせば問題ありませんので、買い換える必要まではないと思います。
EH-CNA0EとEH-NA0Eの違いは?
EH-NA0Eには、EH-CNA0Eという店舗限定モデルもありますが、本体性能は同じでセットノズルの色が異なるだけです。
好きな色の方か、色が気にならない方は価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
EH-CNA0EとEH-NA0Eの1つの違い!セットノズルの色。
EH-CNA0BとEH-NA0Bの違いは?
EH-NA0Bには、EH-CNA0Bという店舗限定モデルがあります。これも本体性能は同じでセットノズルの色が異なるだけです。
好きな色で選ぶか、価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
EH-NA0BとEH-CNA0Bの1つの違い。セットノズルの色は?
海外でつかえる?
EH-NA0EとEH-NA0Bは、日本国内の交流100V専用モデルです。ナノケアで海外電圧に対応したモデルは、EH-NA5B, EH-NA5Aのみです。
おすすめの方
高浸透ナノイー&ダブルミネラルを搭載したEH-NA0EとEH-NA0Bは、髪のパサつきやダメージが気になる方に、特におすすめのモデルです。
高浸透ではないただの「ナノイー」のモデルでも、キューティクルの引き締め効果や、髪のうねりの抑制、地肌のうるおいの効果はあります。
しかし、高浸透ナノイーのほうが髪の水分増加量が1.9倍になり、よりうるおいのある髪に仕上がることが期待されます。
その分価格は高くなりますので難しいところですが、ドライヤーは一度買うと長い間使うものですので、髪のパサつきが気になっているという方は、EH-NA0EかEH-NA0Bをおすすめします。
私はEH-NA0Bを使っていますが、たしかに髪のツヤが増したような気がします。
価格
価格は次のようになっています。
EH-NA0E, EH-CNA0E
これらは本体とセットノズルの色が異なるだけで本体性能は同じです。
型番 | 本体とセットノズル | 参考価格 |
EH-NA0E-A ネイビー |
![]() ![]() |
¥25,760〜(2021/04/23 04:53) |
EH-NA0E-H グレージュ |
![]() ![]() |
¥24,480〜(2021/04/23 04:53) |
EH-NA0E-P コーラルピンク |
![]() ![]() |
¥24,300〜(2021/04/23 04:53) |
EH-CNA0E-A ネイビー |
![]() ![]() |
– |
EH-CNA0E-H グレージュ |
![]() ![]() |
– |
EH-CNA0E-P コーラルピンク |
![]() ![]() |
– |
EH-NA0B, EH-CNA0B
これらは本体とセットノズルの色が異なるだけで本体性能は同じです。
型番 | 本体とセットノズル | 参考価格 |
EH-NA0B-RP ルージュピンク |
![]() ![]() |
¥22,800〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NA0B-PN ピンクゴールド |
![]() ![]() |
¥22,670〜(2021/04/23 12:16) |
EH-CNA0B-RP ルージュピンク |
![]() ![]() |
¥20,000〜(2021/04/23 12:16) |
EH-CNA0B-PN ピンクゴールド |
![]() ![]() |
¥22,473〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A
EH-NA9Eは、EH-NA0Eの高浸透ナノイー機能が、従来のナノイー機能になっているモデルです。他の点には違いはありません。
EH-NA0E同様に、ダブルミネラル・イオンチャージPLUS・速乾ノズル・5つのモードを搭載しています。
そのため、髪のキューティクルを引き締め、密着性を高める効果が期待できます。
また5つのモードを利用して、パサつきや広がりが気になる毛先まで、まとまりのある仕上がりにすることもできます。
髪のパサつきがそれほどひどいわけではなく、EH-NA0Eほどの高い浸透性は必要なさそうという方におすすめのモデルです。
EH-NA0Bが発売されるまでは、ナノケアの最上位モデルでしたので機能は充実しています。
EH-NA9B, EH-NA9Aとの違いは?
EH-NA9BやEH-NA9Aというモデルもあります。これはEH-NA9Eの前のモデルにあたる2019年と2018年モデルですが、性能は同じです。
マイナーチェンジで、カラー展開のみ変更になりました。そのため、好きな色の方や、価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
EH-NA9BとEH-NA9Aの一つの違い。ボディーカラー。
EH-NA9EとEH-CNA9Eの違いは?
EH-CNA9Eは販売店限定モデルです。EH-NA9Eとの違いは付属の速乾ノズルの色が異なるだけです。
EH-NA9Eでは速乾ノズルの色が透明ですが、EH-CNA9Eでは本体と同系色となっています。
EH-CNA9EとEH-NA9Eの1つの違い!セットノズルの色。
EH-NA9BとEH-CNA9Bの違いは?
この2つについても同様に、付属の速乾ノズルの色が異なるだけです。
EH-NA9Bでは速乾ノズルの色が透明ですが、EH-CNA9Bでは本体と同系色となっています。
EH-NA9BとEH-CNA9Bの一つの違い。セットノズルの色は?
価格
EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9Aは、ナノイーを搭載した高機能なドライヤーをお探しの方におすすめのモデルです。
価格は次のようになっています。
これらは本体とセットノズルの色が異なるだけで本体性能は同じです。
EH-NA9E
EH-NA9B, EH-NA9A
EH-NA5B, EH-NA5A
EH-NA5Bは、EH-NA9Bから、ダブルミネラル・イオンチャージPLUS・5つのモードを削ったモデルです。
ナノケアシリーズで唯一、海外の電圧に対応していますので、海外でもナノイーを使用したいという方は、このモデルがおすすめです。
取り外し式の速乾ノズルが付属します。
海外電圧への対応
使用可能な電圧・電源は、AC100-120V/200-240Vです。
ただ海外電圧に対応させた分、国内のAC100Vでの使用時は次の表のように、温風温度は約80℃、風量は1.2 m3/分と、国内のみに対応したモデルと比べて非力になってしまいます。
EH-NA9Eでは125℃・1.3 m3/分、EH-NA2Eでは110℃・1.3 m3/分です。
モデル名 | EH-NA0E EH-NA9E |
EH-NA5B | EH-NA2E |
AC100V時(国内) 消費電力 温風温度 風量(ターボ時) |
1200 W 約125℃ 1.3 m3/分 |
1000 W 約80℃ 1.2 m3/分 |
1200 W 約110℃ 1.3 m3/分 |
AC200V時 | − | AC100V時と同じ | − |
AC120V/240V時 消費電力 温風温度 風量(ターボ時) |
− |
1400 W 約95℃ 1.4 m3/分 |
− |
そのため、このEH-NA5Bは「海外でも使える国内用モデル」というよりも「国内でも使える海外用モデル」と考えたほうがよいでしょう。
たまに海外で使用するくらいの頻度でしたら、普段は国内用のEH-NA9EやNA2Eなどのモデルを使用し、海外に行く際に「海外でもナノイーを使いたい!」と思ったら、このモデルを別途購入したらよいと思います。
海外では使用する予定がなく、ナノイーが出る軽量&コンパクトなモデルをお探しの方は、次で紹介するEH-NA2Eがおすすめです。
イオンチャージ機能
ダブルミネラルに対応したイオンチャージPLUSの代わりに、ダブルミネラルのないモデル用の「イオンチャージ」機能が搭載されます。
イオンチャージPLUS同様に、髪がマイナスに帯電するのを軽減し、ナノイーが髪に浸透しつづけるのを助けます。
EH-NA5Aとの違いは?
EH-NA5Bの一つ前の2018年モデルがEH-NA5Aですが、本体性能は同じです。
違う点は本体色だけです。そのため、好きな色の方や、価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
EH-NA5BとEH-NA5Aの1つの違い。ボディーカラー。
EH-CNA5Bとの違いは?
EH-CNA5Bは販売店限定モデルです。
EH-NA5Bとの違いは、付属の速乾ノズルの色が異なるだけです。
EH-NA5Bでは、速乾ノズルの色が透明ですが、EH-CNA5Bでは本体と同系色となっています。
EH-NA5BとEH-CNA5Bの一つの違い。速乾ノズルの色は?
価格
EH-NA5B, EH-NA5Aは海外でもナノイーを使いたいという方におすすめのモデルです。
価格は次のようになっています。
これらは本体と速乾ノズルの色が異なるだけで本体性能は同じです。
型番 | 色 | 参考価格 |
EH-NA5B-PP ペールピンク |
![]() ![]() |
¥11,980〜(2021/04/22 19:00) |
EH-NA5B-T ブラウン |
![]() ![]() |
¥11,980〜(2021/04/23 01:34) |
EH-CNA5B-PP ペールピンク |
![]() ![]() |
¥10,000〜(2021/04/23 01:34) |
EH-CNA5B-T ブラウン |
![]() ![]() |
¥10,700〜(2021/04/23 01:34) |
EH-NA5A-N ゴールド |
![]() ![]() |
¥11,000〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NA5A-W 白 |
![]() ![]() |
¥11,600〜(2021/04/22 19:05) |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A
EH-NA2Eは、EH-NA5Bから海外電圧対応を削ったモデルです。
EH-NA5Bを国内AC100Vで使用する場合と比べて、温風温度が上がり風量が増します。本体重量はEH-NA5Bより70 g軽くなります。
海外で使わないという方には、EH-NA5BよりもEH-NA2Eがおすすめです。
ナノイー機能があれば、マイナスイオンとは異なり髪の内部まで水分が浸透し、髪がうるおいます。
そのため、マイナスイオン搭載モデルよりもナノイー搭載モデルを選びたいところですが、価格はなるべく安いほうが嬉しいところです。
そのような方には、ナノイー以外の機能を絞ってコンパクト軽量になっている、このEH-NA2Eがおすすめです。
EH-NA5B同様にイオンチャージ機能搭載で、速乾ノズルが付属します。
EH-NA2B, EH-NA2Aとの違いは?
EH-NA2Eの一つ前の2019年モデルがEH-NA2Bで、2018年モデルがEH-NA2Aですが、本体性能は同じです。
違うのは本体色だけです。そのため、好きな色の方や、価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
EH-NA2EとEH-NA2B、EH-NA2Aの1つの違い!ボディーカラー。
EH-CNA2E, EH-CNA2Bとの違いは?
EH-CNA2EやEH-CNA2Bは販売店限定モデルです。
EH-NA2Eとの違いは、速乾ノズルの色が異なるだけの違いで、本体性能は同じです。
EH-NA2Eでは速乾ノズルの色が透明ですが、EH-CNA2EやEH-CNA2Bでは本体と同系の透明色となっています。
EH-NA2BとEH-CNA2Bの一つの違い。速乾ノズルの色は?
価格
EH-NA2B, EH-NA2A, EH-CNA2Bは、ナノイーが出るコンパクト&軽量なドライヤーをお探しの方におすすめのモデルです。
価格は次のようになっています。
型番 | 色 | 参考価格 |
EH-NA2E-PP ペールピンク |
![]() ![]() |
¥9,800〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NA2E-W 白 |
![]() ![]() |
¥9,475〜(2021/04/23 14:18) |
EH-CNA2E-PP | ![]() ![]() |
– |
EH-CNA2E-W | ![]() ![]() |
– |
EH-NA2B-N ゴールド |
![]() ![]() |
¥12,348〜(2021/04/23 08:53) |
EH-NA2B-W 白 |
![]() ![]() |
¥11,970〜(2021/04/23 08:53) |
EH-CNA2B-N ゴールド |
![]() ![]() |
¥9,600〜(2021/04/23 06:14) |
EH-CNA2B-W 白 |
![]() ![]() |
¥11,000〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NA2A-PP ペールピンク |
![]() ![]() |
¥13,200〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NA2A-T ブラウン |
![]() ![]() |
¥11,980〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A
EH-NE6Eは、イオニティシリーズの最上位モデルです。
イオニティはナノイーではなくマイナスイオンを放出するドライヤーのシリーズです。
EH-NE6Eは、大風量、速乾ノズル、温冷ツインフロー、W外付けマイナスイオン、イオンチャージパネルが特徴です。
このうち、温冷ツインフロー、W外付けマイナスイオン、イオンチャージパネルの3つは、イオニティシリーズでは唯一この機種だけが搭載しています。
特に温冷ツインフローは、ナノケアの上位モデルに搭載されている温冷リズムモードに似た効果が得られますので、おすすめの機能です。
大風量
1.9 m3/分の大風量でパワフルにヘアードライできます。
風量が強ければ一概に速く乾くわけではありませんが、ナノケア最上位モデルのEH-NA0Eでも風量は1.3 m3/分ですから、それよりも風が強いことがわかります。
速乾ノズル
(図はパナソニック公式ページより引用)
ナノケアでも搭載されている速乾ノズルが付いています。縦型の強風と弱風がぬれた毛束をほぐしながら長い髪、多い髪もスピーディーに乾燥します。
温冷ツインフロー
(図はパナソニック公式ページより引用)
温冷ツインフローは、温風の外側から冷風が出ることで、ドライヤーを動かして使用すると温風と冷風が交互にあたり、髪1本1本の毛流れを整え、なめらかなツヤを作る機能です。
ナノケア上位モデルのEH-NA0E、EH-NA9Eに搭載されている温冷リズムモードと似た効果が得られます。
W外付けマイナスイオン
(図はパナソニック公式ページより引用)
W外付けマイナスイオンとは、温風とマイナスイオンの吹出口を左右に分けたものです。
これによりマイナスイオンに含まれる水分を温風の熱から守ることができます。
マイナスイオンが髪表面をコートし、さらさらな髪にします。さらに、髪の静電気も抑制します。
イオンチャージパネル
ナノケアシリーズ同様に、ハンドル部にイオンチャージパネルが付いています。
ハンドルと共に握るだけで、髪の帯電を抑制し、髪にマイナスイオンをより引きつけます。
EH-NE6BとEH-NE6Eの違いは?
EH-NE6Bは、EH-NE6Eのひとつ前のモデルです。EH-NE6Bは本体のカラーリングが異なるだけで性能は同じです。
EH-NE6AとEH-NE6Eの違いは?
EH-NE6Aは、EH-NE6Eのふたつ前のモデルです。EH-NE6Aも本体のカラーリングだけ異なるマイナーチェンジ版です。
本体性能は同じですので、好きな本体色や、価格が安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
価格
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6Aは、多機能なマイナスイオンドライヤーをお探しの方におすすめのモデルです。多機能であるにも関わらず、ナノイーを搭載していない分、価格は手頃になっています。
価格は次のようになっています。
これらは本体色が異なるだけで本体性能は同じです。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE6E-S シルバー |
![]() |
¥5,636〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE6E-PN ピンクゴールド |
![]() |
¥5,636〜(2021/04/22 10:15) |
EH-NE6B-N ゴールド |
![]() |
¥5,670〜(2021/04/23 08:27) |
EH-NE6B-PN ピンクゴールド |
![]() |
¥5,770〜(2021/04/22 19:13) |
EH-NE6A-N ゴールド |
![]() |
¥6,800〜(2021/04/22 19:13) |
EH-NE6A-PP ペールピンク |
![]() |
¥6,240〜(2021/04/22 19:13) |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A
EH-NE5Eは、EH-NE6Eから、温冷ツインフロー、W外付けマイナスイオン、イオンチャージパネルを削ったモデルです。
1.9 m3/分の大風量や、速乾ノズルの機能は引続き搭載しています。
W(ダブル)ではありませんが、外付けのマイナスイオン吹出口がついており、マイナスイオンに含まれる水分を熱から守り、髪にしっかり届けます。
(図はパナソニック公式ページより引用)
多機能でなくてよいから、パワフルかつ速くへアードライしたい!という方におすすめのモデルです。
EH-NE5BとEH-NE5Eの違い
EH-NE5Bは、EH-NE5Eのひとつ前のモデルです。本体性能は同じで、本体色が違うだけです。
EH-NE5AとEH-NE5Bの違い
EH-NE5Aは、EH-NE5Eのふたつ前のモデルです。やはり本体性能は同じで、本体色が違うだけです。
そのため、好きな色や、価格の安いモデルを選ぶと良いでしょう。
価格
価格は次のようになっています。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE5E-A 青 |
![]() |
¥3,782〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE5E-P ピンク |
![]() |
¥3,782〜(2021/04/22 10:15) |
EH-NE5E-N ゴールド |
![]() |
¥3,782〜(2021/04/22 10:15) |
EH-NE5B-PP ペールピンク |
![]() |
¥3,800〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE5B-T ブラウン |
![]() |
¥4,200〜(2021/04/22 17:16) |
EH-NE5B-A 青 |
![]() |
¥3,895〜(2021/04/22 17:16) |
EH-NE5A-PN ピンクゴールド |
![]() |
¥7,670〜(2021/04/23 13:04) |
EH-NE5A-P ピンク |
![]() |
¥6,950〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE5A-S シルバー |
![]() |
¥7,200〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE4E, EH-NE4A
EH-NE4Eは、EH-NE5Eの風量を1.6m3/分へ抑えた中風量のモデルです。騒音も抑制されるので、うるさくないほうがよいが、風量もあまり妥協したくないという方におすすめのモデルです。
1.6m3/分でも、ナノケア最上位モデルのEH-NA0Bの1.3m3/分よりも強い風が出ます。
速乾ノズルも搭載されていますので、スピーディーに乾燥できます。
EH-NE5B同様に、外付けのマイナスイオン吹出口も付いています。
EH-NE4BとEH-NE4Eの違い
EH-NE4Bというモデルもありますが、これは海外電圧に対応したイオニティEH5206Pの後継機種で、EH-NE4Eとは全く別のモデルです。EH-NE1Aよりも風量が劣ります。
EH-NE4AとEH-NE4Eの違い
EH-NE4Aは、EH-NE4Eの前のモデルです。本体性能は同じで、本体色が違うだけです。
そのため、好きな色の方や、価格の安い方のモデルを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE4E-PN ピンクゴールド |
![]() |
¥3,564〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE4E-P ピンク |
![]() |
¥3,528〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE4E-T ブラウン |
![]() |
¥3,528〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE4A-A 青 |
![]() |
¥3,860〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE4A-PP ペールピンク |
![]() |
¥3,800〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE4A-T ブラウン |
![]() |
¥3,950〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE3A
EH-NE3Aは、EH-NE4Eから速乾ノズルを除いたモデルです。
風量は1.6m3/分の中風量のままです。
速乾ノズルはいらないが、風量はしっかり欲しいという方におすすめのモデルです。
EH-NE3Aは後継機種が出てきていませんので、在庫限りで終了になるかもしれません。
価格は次のようになっています。
ピンクゴールド色は、他のモデルにない独特の色で面白いと思います。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE3A-P ピンク |
![]() |
¥2,834〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE3A-PN ピンクゴールド |
![]() |
¥4,380〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE2E, EH-NE2A
EH-NE2Eは、EH-NE4Aの風量を1.3m3/分へ抑えた少風量のモデルです。
騒音が抑制されるので、風量はそれほどいらないから、うるさくないほうが良いという方におすすめのモデルです。
速乾ノズルが付いていますので、少風量ながらスピーディーに乾燥できます。
サイズもコンパクトになり、重量も軽くなります。ドライヤーは軽いほうがよいという方や、旅行に持っていきたいという方にもおすすめです。
EH-NE2AとEH-NE2Eの違い
EH-NE2Aは、EH-NE2Eの前のモデルです。本体色が異なるだけで、性能は同一です。
そのため、価格が安い方であるとか、好きな本体色のものを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE2E-PN ピンクゴールド |
![]() |
¥3,227〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE2E-N ゴールド |
![]() |
¥3,164〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE2A-N ゴールド |
![]() |
¥2,664〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE2A-PP ペールピンク |
![]() |
¥2,420〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE2A-W 白 |
![]() |
¥3,080〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE1E, EH-NE1A
EH-NE1Eは、EH-NE2Eから速乾ノズルを除いたスタンダードモデルです。
コンパクトで軽量なマイナスイオンドライヤーが欲しいという方におすすめのモデルです。
EH-NE5Eと同様に、外付けのマイナスイオン吹出口がついており、マイナスイオンに含まれる水分を熱から守り、髪にしっかり届けます。
EH-NE1AとEH-NE1Eの違い
EH-NE1Eは、EH-NE1Aの後継機種です。これらは本体色が異なるだけで、性能は同じです。
そのため、好きな色か、こだわりがなければ価格が安いものを選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE1E-P ピンク |
![]() |
¥2,663〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE1E-W 白 |
![]() |
¥2,409〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE1A-A 青 |
![]() |
¥2,147〜(2021/04/23 12:16) |
EH-NE1A-VP ビビッドピンク |
![]() |
¥2,240〜(2021/04/23 06:14) |
EH-NE4B
EH-NE4Bは、海外・国内両用のドライヤーです。
海外でもイオニティを使用したいという方におすすめのモデルです。
ただEH-NE1Aよりも風量は劣りますので、国内でのみ使うのであれば他のモデルが良いでしょう。
海外・国内両用のドライヤーにはEH5206Pがありましたが、この後継機種のようです。
価格は次のようになっています。
型番 | 本体色 | 参考価格 |
EH-NE4B-N ゴールド |
![]() |
¥4,000〜(2021/04/23 12:16) |
まとめ
ここまで、パナソニック ヘアドライヤーのナノケア4種類とイオニティ7種類について紹介してきました。
ナノケアは、ナノイーにより髪内部まで水分が浸透してしっとりとまとまる髪にケアできるドライヤーで、イオニティはマイナスイオンによりさらさらの髪にケアできるドライヤーです。
ナノイーの量や、多機能さ、軽量&コンパクトさ、風量や速乾ノズルの有無などの違いで、さまざまなモデルがありました。
自分が欲しいと思う機能が搭載された最適なモデルが見つかると良いですね。
一覧表を再掲します。
ナノケア | イオニティ | |||||||||||
型番 | EH-NA0E | EH-NA0B | EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A |
EH-NA5B, EH-NA5A |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A |
EH-NE4E, EH-NE4A |
EH-NE3A | EH-NE2E, EH-NE2A |
EH-NE1E, EH-NE1A |
EH-NE4B |
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 高浸透「ナノイー」搭載。最上位モデル。NA9A比1.9倍髪がうるおう。NA0Eはミネラル吹出口の角度が内向きで、ミネラル風が届きやすい。 | 5つのモード搭載。NA0Eから高浸透ナノイーを除いたハイスペックモデル。 | EH-NA2Bを海外電圧に対応させたモデル。 | ナノイー搭載のスタンダードモデル。 | マイナスイオンタイプの最上位モデル。大風量・速乾ノズル・温冷ツインフロー機能。 | 大風量・速乾ノズル。 | 中風量・速乾ノズル。 | 中風量、速乾ノズルなし。お手入れ簡単 吸込口を採用。 | 少風量・速乾ノズル付き。 | 少風量。スタンダードモデル。 | 海外・国内両用タイプ。NE4Aとは全く別のモデル。少風量。 | |
おすすめの方 | 髪のパサつきやダメージが気になり、ツヤやしなやかさのある髪にしたい方。 | 従来のナノイーで十分だが、さまざまな機能で毛先までまとまる髪にしたい方。 | 海外でもナノイーを使用したい方。 | ナノイーがあれば、他はシンプルな機能で良い方。 | ナノイーはいらないが、温冷ツインフローでツヤ髪にしたい方。 | 大風量で髪を早く乾かしたい方。 | 早く乾かしたいけれど、騒音は少し抑えたい方。 | 風量はあったほうがよいが、速乾ノズルはいらないという方。 | コンパクトで騒音が小さいほうがよいが、乾きの速さも気にしたい方。 | マイナスイオンが出るシンプルでコンパクトなドライヤーが欲しい方。 | 海外でイオニティを使いたい方。 | |
参考価格 | NA9E: ¥16,300〜(2021/04/23 12:16) NA9B: ¥15,500〜(2021/04/23 12:16) |
NA5B: ¥11,980〜(2021/04/22 19:00) NA5A: ¥11,000〜(2021/04/23 12:16) |
NA2E: ¥9,800〜(2021/04/23 12:16) NA2B: ¥12,348〜(2021/04/23 08:53) |
NE6E: ¥5,636〜(2021/04/23 12:16) NE6B: ¥5,670〜(2021/04/23 08:27) |
NE5E: ¥3,782〜(2021/04/23 12:16) NE5B: ¥3,800〜(2021/04/23 12:16) |
NE4E: ¥3,564〜(2021/04/23 12:16) NE4A: ¥3,860〜(2021/04/23 12:16) |
¥2,834〜(2021/04/23 12:16) |
NE2E: ¥3,227〜(2021/04/23 12:16) NE2A: ¥2,664〜(2021/04/23 12:16) |
NE1E: ¥2,663〜(2021/04/23 12:16) NE1A: ¥2,147〜(2021/04/23 12:16) |
¥4,000〜(2021/04/23 12:16) |
||
型番 | EH-NA0E | EH-NA0B | EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A |
EH-NA5B, EH-NA5A |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A |
EH-NE4E, EH-NE4A |
EH-NE3A | EH-NE2E, EH-NE2A |
EH-NE1E, EH-NE1A |
EH-NE4B |
イオン |
高浸透ナノイー
[髪の内側までうるおう髪へ]
水分量: ☆☆☆
|
ナノイー
[髪に浸透・しっとりまとまる髪へ]
水分量: ☆☆
|
マイナスイオン
[髪表面に付着・さらさらな髪へ]
水分量: ☆
|
|||||||||
放出口 |
Wミネラルマイナスイオン
|
− |
ダブル外付け
|
外付け
|
||||||||
チャージ |
イオンチャージPlus
|
イオンチャージ
|
− | |||||||||
ノズル |
速乾ノズル(本体内蔵)
|
速乾ノズル(取り外し式)
|
速乾ノズル
|
− |
速乾ノズル
|
− | ||||||
モード | 毛先集中ケアモード 温冷リズムモード インテリジェント温風モード スカルプモード スキンモード |
− | ||||||||||
型番 | EH-NA0E | EH-NA0B | EH-NA9E, EH-NA9B, EH-NA9A |
EH-NA5B, EH-NA5A |
EH-NA2E, EH-NA2B, EH-NA2A |
EH-NE6E, EH-NE6B, EH-NE6A |
EH-NE5E, EH-NE5B, EH-NE5A |
EH-NE4E, EH-NE4A |
EH-NE3A | EH-NE2E, EH-NE2A |
EH-NE1E, EH-NE1A |
EH-NE4B |
機能 | − | 海外使用可 | − | 温冷ツインフロー | − | |||||||
お手入れ簡単 吸込口(フィルター)
|
− | |||||||||||
冷風
|
||||||||||||
静電気抑制
|
||||||||||||
風量 | 1.3 m³/分 | 1.2 m³/分(AC100/200 V時) | 1.3 m³/分 | 1.9 m³/分 | 1.6 m³/分 | 1.3 m³/分 | 0.8 ㎥/分(AC100/200 V時) | |||||
温風温度 | 温風モード時 約125 °C(ドライ時) スカルプモード時 約 60 °C |
約80 °C(AC100/200 V時/ターボ時) | 約110 °C(ターボ時) | 約 85 °C(ターボ/ホット時) 約105 °C(ドライ/ホット時) |
約 80 °C(ターボ時) 約100 °C(ドライ時) |
約 110 °C(ターボ時) | 約 100 °C(AC100/200 V時,ターボ時) | |||||
サイズ | 22.6×21.6×9.2 cm | 22.8×21.4×9.2 cm | 21×19.2×8 cm | 21.7×15.7×7.9 cm | 22.5×21.2×9.2 cm | 21.5×20.8×8.9 cm | 21.1×19.6×7.9 cm | 21.1×20.1×7.9 cm | 20.8×17.2×7.9 cm | 22×12×10.5 cm | ||
質量(約) | 580 g | 575 g | 545 g | 475 g | 530 g | 475 g | 485 g | 475 g | 420 g | 405 g | 390g |
以上、パナソニック ヘアドライヤー12種類の一覧比較。ナノケア・イオニティ。でした。