MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

EH-NA9GとEH-NA9Fの4つの違い。海外電圧対応。

2021 9/12
広告
ヘアケア
2021年9月9日2021年9月12日

パナソニックのヘアドライヤーEH-NA9GとEH-NA9Fは、どちらもナノイーとミネラルマイナスイオンを搭載した2021年発売の機種です。これらはよく似ていますが何が異なるのでしょうか。違いは4つあります。わかりやすく紹介します。

 

次の記事では、パナソニックのヘアドライヤーについて性能を一覧表で比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

[参考] パナソニック ヘアドライヤーの性能一覧比較。ナノケア・イオニティ。

目次

4つの違い

EH-NA9GとEH-NA9Fの一番大きな違いは、EH-NA9Gは国内専用機種なのに対して、EH-NA9Fは海外国内両用機種であることです。

他には、次の違いがあります。

  • EH-NA9Fは、風量が弱く、温度も低め。
  • EH-NA9GにはイオンチャージPlusが、EH-NA9Fにはイオンチャージが搭載される。
  • 本体のカラーバリエーションが異なる。

 

違いを表で比較すると、次のようになります。

シリーズ ナノケア
型番 EH-NA9G EH-NA9F
画像
     
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 ゴールド EH-NA9G-Nパナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 ピンクゴールド EH-NA9G-PN パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 海外対応 ルージュピンク EH-NA9F-RPパナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 海外対応 ピンクゴールド EH-NA9F-PN
ナノイー
ナノイー
[髪に浸透・しっとりまとまる髪へ]
ミネラルマイナスイオン
Wミネラルマイナスイオン
チャージ
イオンチャージPlus
イオンチャージ
その他の機能
−
海外使用可能
 
型番 EH-NA9G EH-NA9F
風量 1.3 m³/分 1.1 m³/分(AC100/200 V時)
温風温度 温風モード時 約125 °C(ドライ時)
スカルプモード時 約 60 °C
約100 °C(AC100/200 V時/ドライ時)
サイズ 22.8×21.4×9.2 cm 22.7×22.2×9.1 cm
質量(約) 575 g 620 g
型番 EH-NA9G EH-NA9F
参考価格 ゴールド:
¥22,400〜(2025/05/18 23:18)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ルージュピンク:
¥23,550〜(2025/05/19 06:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
参考価格 ピンクゴールド:
¥23,790〜(2025/05/19 06:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ピンクゴールド:
¥23,580〜(2025/05/19 06:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!

なお、本体サイズはほぼ同じですが、重さはEH-NA9Fのほうが45 g重いです。

違いについて、詳しく見てみましょう。

海外使用

EH-NA9Gは国内のAC100V専用機種で、EH-NA9FはAC100-120VとAC200-240Vをスイッチで切り替えて使用することができる海外国内両用機種です。また、EH-NA9FにはC-2プラグアダプターという海外の商用コンセント用のアダプターも付属します。

型番 EH-NA9G EH-NA9F
その他の機能
−
海外使用可能
 

風量と温度

EH-NA9Fは海外でも使用できるものの、国内使用時のドライヤーの風量や温度を比較すると、EH-NA9Gに劣ります。

AC100Vで使用するときのEH-NA9Gのターボ時の風量は 1.3 m³/分で、ドライ時の温風温度は約 125°Cですが、EH-NA9Fの風量は1.1 m³/分で、温風温度は約100°Cです。

 

そのため、国内でEH-NA9Fを使用すると、EH-NA9Gよりも髪の乾きが遅く、髪のくせの伸びも悪くなります。

型番 EH-NA9G EH-NA9F
風量 1.3 m³/分 1.1 m³/分(AC100/200 V時)
1.2 m³/分(AC120/240 V時)
温風温度 温風モード時 約125°C(ドライ時)
スカルプモード時 約 60°C
約100°C(AC100/200 V時/ドライ時)
約125°C(AC120/240 V時/ドライ時)

イオンチャージ

EH-NA9GにはイオンチャージPlusパネルが、EH-NA9Fにはイオンチャージパネルが搭載されています。これは、どちらもイオンを髪につきやすくする機構です。

 

ナノイーやミネラルマイナスイオンを髪にあて続けると、髪はマイナスに帯電します。すると、次第にナノイーやマイナスイオンが髪につきにくくなります。そこで、ハンドル部にあるイオンチャージパネルをハンドルと一緒に握ることで、髪にたまったマイナスの電気を逃すことができます。これにより、ナノイーやミネラルマイナスイオンが髪に付きにくくなるのを防ぎます。

 

イオンチャージPlusとイオンチャージの違いは、技術的にはイオンチャージでは常にグラウンド電圧を保っているのに対して、イオンチャージPlusでは0と70Vとを周期的に切り替えることで、よりマイナスの電荷を逃しやすくなっているということです。

EH-NA9GのイオンチャージPlusの方が高性能です。

型番 EH-NA9G EH-NA9F
チャージ
イオンチャージPlus
イオンチャージ

本体色

EH-NA9Gの本体色は、ゴールドとピンクゴールドの2色展開で、EH-NA9Fはルージュピンクとピンクゴールドの2色展開です。

 

EH-NA9Gのゴールドとピンクゴールドは次のような色です。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 ゴールド EH-NA9G-Nパナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 ピンクゴールド EH-NA9G-PN

どちらも淡い優しい色です。ピンクゴールドはピンク寄りの色です。

 

EH-NA9Fのルージュピンクとピンクゴールドは次のような色です。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 海外対応 ルージュピンク EH-NA9F-RPパナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 海外対応 ピンクゴールド EH-NA9F-PN

ビビッドな元気のある色です。こちらのピンクゴールドは、ゴールド寄りの色です。

どちらがおすすめか

EH-NA9GとEH-NA9Fの違いをまとめると、次のようなものです。

  • EH-NA9Fは、海外電圧でも使用可能。
  • EH-NA9Fは、風量が弱く、温度も低め。
  • EH-NA9GにはイオンチャージPlusが、EH-NA9Fにはイオンチャージが搭載される。
  • 本体のカラーバリエーションが異なる。

 

そのため、海外で使用する機会が多いという方や、海外の方へのお土産にするという場合には、EH-NA9Fがおすすめです。(なお本体サイズは結構大きいですので、ちょっとした海外旅行の旅行かばんの中に入れるのは躊躇するかもしれません。変圧器を持っていくよりは断然コンパクトですが。)

 

一方で、EH-NA9Fを国内で使用すると、EH-NA9Gと比べて、風量が弱く、温風温度も低めになります。またEH-NA9Fは、イオンチャージPlusではなく、イオンチャージが搭載されています。

そのため、ほとんどを国内で使用するのであれば、EH-NA9Gのほうがおすすめです。海外に行くときになったら、EH-NA9Fや、海外電圧に対応したイオニティEH-NE4Bなどを別途購入して使用する方が良いでしょう。

 

どちらの機種もナノイーとミネラルマイナスイオンを搭載していますので、次の効果が期待できます。

  • ナノイー
    • 髪に浸透し、キューティクルを引き締め整える。 
    • 髪にうるおい(水分)を与え、しっとりまとまる髪に。
    • 髪のうねりを抑えて、ツヤがあり、なめらかな指通りに。
    • 地肌にうるおいを与える。
  • ミネラルマイナスイオン
    • キューティクルを密着: 摩擦ダメージを抑え、枝毛発生率を低減。
    • UVケア効果: 紫外線による髪への影響を抑える。

価格と機能を表で比較

EH-NA9GとEH-NA9Fの価格と機能を表で比較すると次のようになります。

シリーズ ナノケア
型番 EH-NA9G EH-NA9F
画像
     
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 ピンクゴールド EH-NA9G-PN パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 「ナノイー」&ミネラル搭載 海外対応 ルージュピンク EH-NA9F-RP
特徴 5つのモード搭載。従来型ナノイーを搭載したハイスペックモデル。 EH-NA9Gを海外電圧に対応させた機種。
おすすめの方 従来のナノイーで十分だが、さまざまな機能で毛先までまとまる髪にしたい方。 海外でもナノイーを使用したい方。
型番 EH-NA9G EH-NA9F
参考価格 ゴールド:
¥22,400〜(2025/05/18 23:18)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ルージュピンク:
¥23,550〜(2025/05/19 06:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
参考価格 ピンクゴールド:
¥23,790〜(2025/05/19 06:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
ピンクゴールド:
¥23,580〜(2025/05/19 06:58)
Amazon 楽 天 Yahoo!
型番 EH-NA9G EH-NA9F
【機能】
 
ナノイー
ナノイー
[髪に浸透・しっとりまとまる髪へ]
ミネラルマイナスイオン
Wミネラルマイナスイオン
チャージ
イオンチャージPlus
イオンチャージ
ノズル
速乾ノズル(本体内蔵)
その他の機能
−
海外使用可能
 
型番 EH-NA9G EH-NA9F
【効果】  
水分量(うるおい)
☆☆☆
髪の退色を抑制
−
UVケア効果
◯
その他の効果
髪のうねりの抑制、枝毛抑制
型番 EH-NA9G EH-NA9F
モード 温風モード
冷風モード
インテリジェント温風モード
毛先集中ケアモード
温冷リズムモード
スカルプモード
スキンモード
吸込口
お手入れ簡単 吸込口(フィルター)
静電気
静電気抑制
型番 EH-NA9G EH-NA9F
風量 1.3 m³/分 1.1 m³/分(AC100/200 V時)
温風温度 温風モード時 約125 °C(ドライ時)
スカルプモード時 約 60 °C
約100 °C(AC100/200 V時/ドライ時)
サイズ 22.8×21.4×9.2 cm 22.7×22.2×9.1 cm
質量(約) 575 g 620 g

まとめ

パナソニックのヘアドライヤーナノケアEH-NA9GとEH-NA9Fの違いは、EH-NA9Fは海外電圧に対応している一方で、国内使用時は風量や温度が低いということです。主に海外で使うのであればEH-NA9Fが、主に国内で使用するのであればEH-NA9Fがおすすめです。

 

以上、EH-NA9GとEH-NA9Fの4つの違い!でした。

 

次の記事では、パナソニックのヘアドライヤーについて性能を一覧表で比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

[参考] パナソニック ヘアドライヤーの性能一覧比較。ナノケア・イオニティ。

 

  • ナノケア EH-NA9GとEH-NA9Eの2つの違い。モード切り替え方法。
  • ナノケア EH-NA0GとEH-NA9Gの3つの違い!高浸透ナノイー。
  • EH-NA9FとEH-NA5Bの5つの違い。ミネラルマイナスイオン。

参考

  • EH-NA9G公式ページ
  • EH-NA9F公式ページ

 

EH-NA9G

「ナノイー」
水分量
★★★
ミネラル
マイナスイオン
5つの
モード
風量
1.3 ㎥/分
速乾
ノズル
(内蔵)
セット
ノズル
イオン
チャージ
PLUS
←
→
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ナノイー&ミネラル搭載 ゴールド EH-NA9G-N
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥22,400(2025/05/18 23:18時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ナノイー&ミネラル搭載 ピンクゴールド EH-NA9G-PN
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥23,790(2025/05/19 06:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

EH-NA9F

「ナノイー」
水分量
★★★
海外国内
両用
ミネラル
マイナスイオン
風量
1.1 ㎥/分
AC100/200V
風量
1.2 ㎥/分
AC120/240V
速乾
ノズル
(内蔵)
セット
ノズル
イオン
チャージ
←
→
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ナノイー&ミネラル搭載 海外対応 ルージュピンク EH-NA9F-RP
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥23,550(2025/05/19 06:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ナノイー&ミネラル搭載 海外対応 ピンクゴールド EH-NA9F-PN
  • パナソニック(Panasonic)
  • 価格¥23,580(2025/05/19 06:58時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
ヘアケア

関連記事

  • サロニア スムースシャインと標準モデルとの違い。[ストレートヘアアイロン]
    2024年12月24日
  • サロニアのチタニウムとセラミックプレートの違い。[ストレートアイロン コーティング]
    2024年12月23日
  • サロニア ストレートアイロンとミニの7つの違い。
    2024年12月23日
  • リファの7つのヘアブラシはどれがおすすめ?目的別に紹介。
    2024年12月23日
  • EH-NA2JとEH-NA2Gの1つの違い。ボディーカラー。
    2022年8月18日
  • ナノケア EH-NA0GとEH-NA9Eの3つの違い!高浸透ナノイー。
    2022年5月20日
  • EH-HS0JとEH-HS9Jの7つの違い!ヒーター性能・滑りやすさ。
    2022年5月20日
  • EH-HS9JとEH-HS9Eの1つの違い!本体色。
    2022年5月20日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. 美容家電
  4. ヘアケア
  5. EH-NA9GとEH-NA9Fの4つの違い。海外電圧対応。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次