KC-P50とKC-J50はどちらもシャープのプラズマクラスター7000を搭載した薄型の加湿空気清浄機です。この2つはよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
次のページではシャープの空気清浄機について一覧表で性能比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
目次
KC-P50とKC-J50の違い
KC-P50は、KC-J50の後継機種です。KC-P50は2021年12月発売で、KC-J50は2018年発売です。
KC-P50とKC-J50の、性能や主な仕様には違いがありません。
主な仕様も、操作パネルのデザインも、説明書の内容も同じです。
家電製品は新しいモデルのほうが売れることと、下落した価格をリセットできるため、シャープに限らず、中身はそのままで型番だけ変えるということはよくあります。
そういう意味では、KC-P50とKC-J50は完成した機種と言えます。
本体色については、KC-N50はホワイト色のみ、KC-J50はホワイトとグレーの2色展開です。
性能は同じため、価格が安い方の機種を選ぶのがおすすめです。
価格と性能を表で比較すると次のようになります。
型番 | KC-P50 | KC-J50 |
---|---|---|
発売年月 | 2021/12 | 2018 |
外観 |
![]() |
![]() ![]() |
参考価格 ホワイト |
¥37,800〜(2022/02/01 10:30) | ¥28,500〜(2023/09/24 20:20) |
参考価格 グレー |
− | ¥29,000〜(2023/09/25 15:32) |
型番 | KC-P50 | KC-J50 |
加湿量・給水タンク |
最大 500 mL/h
約 2.5 L
|
|
最大風量 |
5.1 ㎥/分
|
|
8畳の部屋の清浄時間 |
12 分
|
|
プラズマクラスター・適用床面積 |
プラズマクラスター7000
約 13 畳 (約 21 ㎡)
|
|
型番 | KC-P50 | KC-J50 |
フィルター浄化 | 静電HEPAフィルター(交換目安:約10年) ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年) 抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター |
|
吹出口 |
前・後。後ろに手動ルーバー。
|
|
気流 | スピード循環気流 | |
運転 |
おまかせ運転
パワフル吸じん おやすみ/花粉 |
|
風量 | 強・中・静音 | |
センサー | 3つ ニオイ・温度・湿度 |
|
モニター | きれいモニター 3段階湿度モニター |
|
使い勝手 | Ag+イオンカートリッジ 使い捨てプレフィルター(3枚入) |
|
外形寸法 | 幅399×奥行230×高さ613 (mm) | |
質量 | 約 7.5 kg |
どちらがおすすめか?
KC-P50とKC-J50の性能は同じですが、執筆時点ではKC-P50は発売されたばかりということもあり、価格はKC-J50よりも1~2万円高いです。そのため、KC-J50のほうがおすすめです。
どちらの機種も、薄型デザインながらも、集じんフィルターと脱臭フィルターが別々になっており、空気清浄の基本性能は高いです。
13畳程度までの部屋で、空気清浄と加湿をしたいという方におすすめです。
なお、KC-J50は生産終了となっていますので、KC-J50が良い場合には早めに手に入れると良いでしょう。
型番 | KC-P50 | KC-J50 |
---|---|---|
発売年月 | 2021/12 | 2018 |
外観 |
![]() |
![]() ![]() |
参考価格 ホワイト |
¥37,800〜(2022/02/01 10:30) | ¥28,500〜(2023/09/24 20:20) |
参考価格 グレー |
− | ¥29,000〜(2023/09/25 15:32) |
交換用フィルターの種類
KC-P50とKC-J50の交換用フィルターには、同じ型番のものが指定されています。
交換用フィルター・カートリッジには次のようなものがあります。
使い捨てプレフィルター
約1ヶ月に1回交換。後ろパネルに貼り付ける不織布の使い捨てフィルターで、集じん・脱臭フィルターの汚れを抑え、お手入れの手間を軽減します。なくても使用できます。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥708(2023/09/25 00:10時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
Ag+イオンカートリッジ
約1年に1回交換。タンクキャップに取り付けられており、加湿水のヌメリやニオイを抑えます。なくても加湿できます。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥780(2023/09/25 08:31時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- シャープ(SHARP)
- 価格¥2,627(2023/09/25 02:07時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
加湿フィルター
約10年に1回交換。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥2,109(2023/09/25 00:10時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
静電HEPAフィルター
約10年に1回交換。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥3,755(2023/09/25 08:31時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
ダブル脱臭フィルター
約10年に1回交換。
- シャープ(SHARP)
- 価格¥2,900(2023/09/25 08:31時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
まとめ
シャープのプラズマクラスター7000を搭載したKC-P50とKC-J50の違いを紹介しました。KC-P50では、性能や本体デザインに変更はなく、型番だけ変更になっています。執筆時点ではKC-J50のほうが安いですので、KC-J50を選ぶのがおすすめです。
以上、KC-P50とKC-J50の違いは?でした。
[参考記事]
- KC-P50とKC-N50の違いは?[プラズマクラスター7000]
- KC-P50とKC-L50の違いは? [シャープ空気清浄機]
- KC-N50とKC-J50の違いは? [シャープ空気清浄機]
- KC-J50とKC-L50との違いは?[空気清浄機]
- シャープの加湿・空気清浄機の一覧比較!
参考
KC-P50
クラスター
7000
適用床面積
~23 畳
500
mL/h
吸じん
フィルター
循環気流
センサー
- シャープ(SHARP)
KC-J50
クラスター
7000
適用床面積
~23 畳
500
mL/h
吸じん
フィルター
循環気流
センサー
- シャープ(SHARP)
- 価格¥28,500(2023/09/24 20:20時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- シャープ(SHARP)
- 価格¥29,000(2023/09/25 15:32時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る