オムロンの据え置き型タイプの全自動上腕式血圧計は、場所は取るものの上腕カフ式よりも簡単に測れるので、自宅で毎日測定したい方に人気の機種です。ここでは各血圧計について、機能・仕様を一覧表にまとめ、おすすめの機種を紹介しています。
先に機能一覧表を見たい方は、目次からジャンプしてくださいね。
オムロンの全自動上腕式血圧計
血圧計には、上腕式、全自動上腕式、手首式、本体カフ一体型の4種類があります。

ここで紹介する全自動上腕式は、机に置いて使う据え置き型で、いつも自宅で測るという方に向いています。
全自動上腕式の利点は、電源を入れて、腕を通して、測定ボタンを押すだけで簡単に測定できることです。上腕式だと腕帯を腕に巻いて位置を合わせるのが少し面倒です。一日2回測るものですから、簡単に測れる方が良いですね。
欠点は、机に血圧計を置くスペースが必要ということと、上腕式に比べて価格が高めということです。またスマートフォンにデータ転送するなどの複雑な機能を搭載する機種はありません。
全自動上腕式は、机に設置するスペースがあり、血圧を毎日簡単に測りたいという方におすすめです。
オムロンの全自動上腕式血圧計には、次のような種類があります。
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥11,000〜(2025/04/18 02:46) | − | ¥17,680〜(2025/04/17 16:42) | ¥23,000〜(2025/04/17 15:05) | ¥19,288〜 (2021/04/24 20:45) | ¥19,331〜(2025/04/18 06:25) | ¥18,460〜(2025/04/18 08:54) | ¥21,470〜 (2021/04/24 15:45) | ¥22,220〜(2025/04/17 17:53) | ¥24,800〜(2025/04/18 09:39) | ¥24,242〜(2025/04/18 09:39) |
なお、上腕式の血圧計については次の記事で紹介しています。

オムロン全自動上腕式血圧計の選び方
オムロンの家庭用血圧計の測定精度はどれも同じです。対応する腕周、搭載している機能、販売ルートによって、型番が異なります。
ここでは、次の3つの視点から製品を比較していきます。
- 対応腕周
- 本体サイズ・重量
- 便利機能
対応腕周
機器ごとに対応している腕の太さ(腕周)が異なります。腕周は次の図のように、ひじを軽く曲げた状態で、二の腕の中央あたりを計った腕まわりのことです。

機器が対応する腕周には2種類があります。HEM-1040という機種は太めに対応する22 ~ 42 cmで、その他の機種は細めから普通の太さに対応する17 ~ 32 cmです。
多くの方の腕周は22 ~ 32 cmの中に入ると思いますのでどの機種でも使用できますが、腕が太めという方はHEM-1040、細めという方はその他の機種を選ぶと良いでしょう。
購入前にメジャーや紙ひもで自分の腕周を測って確認しておくと安心です。
各機種の対応腕周を表にすると、次のようになります。
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
対応腕周 | 17 ~ 32 cm | 22 ~ 42 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm |
参考価格 | ¥11,000〜(2025/04/18 02:46) | − | ¥17,680〜(2025/04/17 16:42) | ¥23,000〜(2025/04/17 15:05) | ¥19,288〜 (2021/04/24 20:45) | ¥19,331〜(2025/04/18 06:25) | ¥18,460〜(2025/04/18 08:54) | ¥21,470〜 (2021/04/24 15:45) | ¥22,220〜(2025/04/17 17:53) | ¥24,800〜(2025/04/18 09:39) | ¥24,242〜(2025/04/18 09:39) |
本体サイズ
据え置き型の血圧計は、机の上のスペースを使いますので本体サイズにも注目しましょう。本体サイズは、HCR-1702、HCR-1802、HCR-1901T2という機種などは、ディスプレイと腕帯部が一体になっておりコンパクトです。
太めの腕にも対応するHEM-1040は、本体サイズが大きく、重量も他機種より1.0 kg重いです。ただ、がっちりした本体は場所を取るものの、測定中にズレにくいという長所があります。
コンパクトなものが良い場合は、HEM-1021とHEM-1022がおすすめで、がっちりしたものが良い場合はHEM-1040がおすすめです。他の機種は中間のサイズです。
各機種の腕帯を閉じた状態のサイズと、重さは、次のようになります。
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
外形寸法 | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅294× 高さ271× 奥行286 mm | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179×
質量 | 約 1.6 kg | 約 2.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.7 kg | 約 1.7 kg | 約 1.7 kg |
参考価格 | ¥11,000〜(2025/04/18 02:46) | − | ¥17,680〜(2025/04/17 16:42) | ¥23,000〜(2025/04/17 15:05) | ¥19,288〜 (2021/04/24 20:45) | ¥19,331〜(2025/04/18 06:25) | ¥18,460〜(2025/04/18 08:54) | ¥21,470〜 (2021/04/24 15:45) | ¥22,220〜(2025/04/17 17:53) | ¥24,800〜(2025/04/18 09:39) | ¥24,242〜(2025/04/18 09:39) |
便利な機能
次のような便利な機能を搭載する機種もあります。
週平均値表示
週ごとの平均表示に対応した機種では、今週と過去7 週間の朝・晩それぞれの週ごとの平均を表示できます。平均の期間は、日曜日から土曜日です。
週ごとの平均の変化を見ることで、血圧の変化を追いやすくなります。平均値を計算するのが面倒な方におすすめの機能です。
血圧値レベル表示
血圧値レベル表示機能は、血圧値が縦棒で表示される機能です。最低血圧と最高血圧の間が点灯します。ひと目で、血圧の高い低いが分かるので便利です。
(画像はオムロン公式ページより引用。)
記録しないで測る
どの機種も二人分の測定結果を分けて記録保存する機能があります。
記録をしないで測る機能とは、測定前に「測定/停止スイッチ」を長押しすることで、記録を保存しないようにすることができる機能です。この機能がないと、3人目となる知人や家族に一時的に貸したときに、既存の2人分の記録と混ざってしまいます。
血圧計を人に貸す機会がありそう方は、この機能があるか確認しておくと良いでしょう。
液晶バックライト
液晶にバックライトを搭載した機種では、薄暗いところでも画面が見やすいです。
便利な機能を一覧表で比較
このような便利機能の搭載の有無を表にまとめると、次のようになります。
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
朝晩週平均値表示 | − |
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
血圧値レベル表示 | − | − | − | − | − | ◯ |
◯
|
◯
| − | − | − |
記録しないで測る | − |
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
バックライト(AC電源時) | − | − | ◯ |
◯
|
◯
| − | − | − | − | ◯ | ◯ |
参考価格 | ¥11,000〜(2025/04/18 02:46) | − | ¥17,680〜(2025/04/17 16:42) | ¥23,000〜(2025/04/17 15:05) | ¥19,288〜 (2021/04/24 20:45) | ¥19,331〜(2025/04/18 06:25) | ¥18,460〜(2025/04/18 08:54) | ¥21,470〜 (2021/04/24 15:45) | ¥22,220〜(2025/04/17 17:53) | ¥24,800〜(2025/04/18 09:39) | ¥24,242〜(2025/04/18 09:39) |
血圧の測定範囲や測定精度はどの機種も同じです。
おすすめの機種
ここでは、比較ポイントをふまえた上で、おすすめの機種を紹介します。
スタンダードで手頃なHEM-1000
HEM-1000には上で紹介したような便利な機能は付いておらずシンプルな性能ですが、価格が最も手頃な血圧計です。
基本的な機能だけで十分という方におすすめです。
- オムロン(OMRON)
- 価格¥11,000(2025/04/18 02:46時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
太い腕にも対応する HEM-1040

HEM-1040は、太い腕に対応しているのと、本体に重みがあり安定しているのが特徴です。
別売りのプリンタに接続すると、血圧の測定結果を紙に印刷することもできます。
ずっしり安定した血圧計が欲しい方や、プリンタを使いたい方におすすめです。
- Omron
- Amazonで口コミ・レビューを見る
週平均値機能付きの HCR-1602
HCR-1602は、週平均値表示や、記録しないで測る機能、バックライト機能があります。便利な機能がついた機種が欲しいという方におすすめです。
- Omron
- 価格¥17,680(2025/04/17 16:42時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
HEM-1011、HEM-1012は、同じ性能の旧機種・流通経路の異なる機種です。
- Omron
- 価格¥23,000(2025/04/17 15:05時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- オムロン(OMRON)
コンパクトで高機能な HCR-1702
HCR-1702は、コンパクトにしまえるのが特徴です。折りたたみのできる腕置きもあり、計測が楽にできます。
詳細な測定姿勢チェックや、血圧値レベル表示機能などの機能もついており、機能性を重視するという方にもおすすめです。
- Omron
- 価格¥19,331(2025/04/18 06:25時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
HEM-1021、HEM-1022という同性能の旧機種・流通経路の異なる機種もあります。
- Omron
- 価格¥18,460(2025/04/18 08:54時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- オムロン(OMRON)
スマホデータ管理に対応するHCR-1901T2
HCR-1901T2は、スマホへデータ転送をして、グラフ表示をしたり、血圧日記を付けたりできる機種です。血圧グラフのプリントアウトもできます。2人分のスマホを用意すれば、2人での使用にも対応しています。
血圧手帳に自分でグラフを描く手間が省けますので、スマホに詳しい方におすすめの機種です。
スマホアプリ。(画像はオムロン公式ページより引用。)
私もこのアプリを使用していますが、大変便利です。
- オムロン(OMRON)
- 価格¥24,800(2025/04/18 09:39時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
HCR-1902T2は、流通経路の異なる同性能の機種です。
- Omron
- 価格¥24,242(2025/04/18 09:39時点)
オムロンの全自動上腕式血圧計 機能一覧
各機種の性能の一覧表を次に示します。下線のある項目をタップすると説明が表示されます。
絞り込み機能で、気になる機種だけを表示することができます。流通ルートの違いで、同じ性能でも型番だけ異なる機種もあります。
機種絞り込み
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥11,000〜(2025/04/18 02:46) | − | ¥17,680〜(2025/04/17 16:42) | ¥23,000〜(2025/04/17 15:05) | ¥19,288〜 (2021/04/24 20:45) | ¥19,331〜(2025/04/18 06:25) | ¥18,460〜(2025/04/18 08:54) | ¥21,470〜 (2021/04/24 15:45) | ¥22,220〜(2025/04/17 17:53) | ¥24,800〜(2025/04/18 09:39) | ¥24,242〜(2025/04/18 09:39) |
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
特徴 | 週平均表示機能のないベーシックな機種。不整脈派検出機能付き。 | 朝晩の週平均値表示機能付き。腕が太めの方向け。別売りのプリンタにも対応。他機種より1 kg重く、安定しやすい。 | 朝晩の週平均値表示機能付き。ACアダプター使用の際には液晶バックライトが点灯。 | 朝晩の週平均値表示機能付き。ACアダプター使用の際には液晶バックライトが点灯。 | 朝晩の週平均値表示機能付き。ACアダプター使用の際には液晶バックライトが点灯。 | 朝晩の週平均値表示、詳細な測定姿勢チェック、血圧値レベル表示のある高機能機種。液晶と腕を通す部分が一体でコンパクト。 | 朝晩の週平均値表示、詳細な測定姿勢チェック、血圧値レベル表示のある高機能機種。液晶と腕を通す部分が一体でコンパクト。 | 朝晩の週平均値表示、詳細な測定姿勢チェック、血圧値レベル表示のある高機能機種。液晶と腕を通す部分が一体でコンパクト。 | 朝晩の週平均値表示、測定姿勢チェック付きなコンパクトな機種。 | スマホアプリに対応した高機能な機種。 | スマホアプリに対応した高機能な機種。 |
おすすめの方 | 手頃な価格の機種が良い方。 | 腕の太い方。 | 週平均表示や早朝高血圧表示機能が欲しい方。 | 週平均表示や早朝高血圧表示機能が欲しい方。 | 週平均表示や早朝高血圧表示機能が欲しい方。 | 高性能かつコンパクトな機種が良い方。 | 高性能かつコンパクトな機種が良い方。 | 高性能かつコンパクトな機種が良い方。 | スマホでデータを管理したい方。 | スマホでデータを管理したい方。 | |
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
対応腕周 | 17 ~ 32 cm | 22 ~ 42 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm | 17 ~ 32 cm |
測定ミスをお知らせ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
手動加圧 |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| − | − | − | − | − | − |
早朝高血圧確認 | − |
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
直近平均値表示 |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
朝晩週平均値表示 | − |
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
メモリ | 2人×90回 | 2人×84回 | 2人×84回 | 2人×84回 | 2人×84回 | 2人×90回 | 2人×90回 | 2人×90回 | 2人×100回 | 2人×100回 | 2人×100回 |
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
不規則脈波表示 |
◯
| − | − | − | − | − | − | − | ◯ | ◯ | ◯ |
血圧値レベル表示 | − | − | − | − | − | ◯ |
◯
|
◯
| − | − | − |
測定姿勢チェック |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
バックライト(AC電源時) | − | − | ◯ |
◯
|
◯
| − | − | − | − | ◯ | ◯ |
記録しないで測る | − |
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
プリンタ出力 | − |
◯ (別売)
| − | − | − | − | − | − | − | − | − |
スマホアプリ対応 | − | − | − | − | − | − | − | − | − | ◯ | ◯ |
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
血圧測定範囲 | 20 ~ 280 mmHg | 20 ~ 280 mmHg | 20 ~ 280 mmHg | 20 ~ 280 mmHg | 20 ~ 280 mmHg | 40 ~ 280 mmHg | 40 ~ 280 mmHg | 40 ~ 280 mmHg | 最高血圧:60 ~ 260 mmHg 最低血圧:40 ~ 215 mmHg | 最高血圧:60 ~ 260 mmHg 最低血圧:40 ~ 215 mmHg | 最高血圧:60 ~ 260 mmHg 最低血圧:40 ~ 215 mmHg |
脈拍数測定範囲 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 | 毎分 40~180 拍 |
圧力測定精度 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 | ±3 mmHg以内 |
脈拍数測定精度 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 | 読み取り数値の±5%以内 |
型番 | HEM-1000 | HEM-1040 | HCR-1602 | HEM-1011 | HEM-1012 | HCR-1702 | HEM-1021 | HEM-1022 | HCR-1802 | HCR-1901T2 | HCR-1902T2 |
乾電池電源 | 単2形アルカリ乾電池×4(付属) | − | 単3形アルカリ乾電池×4(付属) | 単3形アルカリ乾電池×4(付属) | 単3形アルカリ乾電池×4(付属) | 単2形アルカリ乾電池×4(別売) | 単2形アルカリ乾電池×4(別売) | 単2形アルカリ乾電池×4(別売) | 単2形アルカリ乾電池×4(別売) | 単2形アルカリ乾電池×4(別売) | 単2形アルカリ乾電池×4(別売) |
電池寿命 | 250回 | − | 250回 | 250回 | 250回 | 300回 | 300回 | 300回 | 300回 | 300回 | 300回 |
ACアダプタの付属 |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ |
◯
|
◯
| ◯ | ◯ | ◯ |
外形寸法 | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅294× 高さ271× 奥行286 mm | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅230× 高さ217× 奥行228 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm | 幅179× 高さ211× 奥行246 mm |
質量 | 約 1.6 kg | 約 2.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.6 kg | 約 1.7 kg | 約 1.7 kg | 約 1.7 kg |
機種の詳細
ここからは、全自動上腕式血圧計 各機種について、詳細に紹介していきます。
スタンダードなHEM-1000
HEM-1000はシンプルな性能で、手頃な価格の血圧計です。
表示部は次のようになっています。

次の機能を搭載しています。
- 測定ミスをお知らせ
測定中にからだが動いたなどで正しく測定できていない場合に「体動」マークが点灯します。 - 不規則脈波表示
測定中に不規則な脈を検出すると「不規則脈波」マークが点灯します。 - 測定姿勢チェック
測定姿勢が悪いときには、「姿勢」マークが点灯して知らせてくれます。 - 直近平均値表示
最新の測定記録から10 分以内に測定された測定値(最大3 回)の平均値が表示できます。 - 測定結果を自動記録
90 回分×2人
日本高血圧学会の高血圧治療ガイドライン2014 では、続けて測った2 回の測定記録の平均値を見ることを推奨していますが、直近平均値表示機能を使うと計算する必要がなく簡単です。朝・晩の週ごとの平均値を表示する機能はありません。
測定結果は自動で記録されます。2人の結果を分けて記録することができ、それぞれ90回分まで保存されます。夫婦や親子で測定したい方に便利です。
ただ、記録しないで測るということができず、記録を一つずつ消去することもできないのが欠点です。一時的に知人や家族に使用してもらうと、記録が混ざってしまいます。血圧計を貸す機会がありそうで、さらに記録が混ざると困るという方は、記録しないで測る機能のある他の機種の方が良いでしょう。常に使用するのが自分だけなら、いつもはAに記録して、他人が使うときにはBに記録してもらうようにすれば記録が混ざらないので良いかもしれませんね。
このように、基本的な機能が備わった血圧計です。腕を通すタイプの全自動血圧計の中ではこのHEM-1000が一番お手頃ですので、この機能で十分という方はHEM-1000がおすすめです。
- オムロン(OMRON)
- 価格¥11,000(2025/04/18 02:46時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
太い腕にも対応する HEM-1040

HEM-1040は対応腕周が22 cm ~ 42 cmで、太い腕に対応しているのが特徴です。他の機種の対応腕周は17 cm ~ 32 cmですから、それよりも10 cm太い腕まで対応します。
腕周とは次の図のように、ひじを軽く曲げた状態で、二の腕の中央あたりを計った腕まわりのことです。

他の機種の17 cm ~ 32 cmでも、ほとんどの日本人に対応できるということですが、使用予定の方が特に腕が太いという場合には、あらかじめ腕周を確認しておくとよいでしょう。
表示部は次のようになっています。

HEM-1040は、次の機能を搭載しています。
- 測定ミスをお知らせ
測定中にからだが動いたなどで正しく測定できていない場合に「体動」マークが点灯します。 - 測定姿勢チェック
測定姿勢が悪いときには、「姿勢」マークが点灯して知らせてくれます。 - 直近平均値表示
最新の測定記録から10 分以内に測定された測定値(最大3 回)の平均値が表示できます。 - 週平均値を表示
今週と過去7週間分の朝晩の週間平均値を表示できます。朝平均値が家庭高血圧の基準値以上のときには早朝高血圧マーク「▲_」が点灯します。 - 測定結果を自動記録
84 回分×2人 - 記録しないで測る
知人や家族に貸すときに記録をしないで測ることができます。ゲストモード。 - プリンタ出力に対応
別売りの感熱紙プリンタを使うと、測定結果を紙に印刷できます。
HEM-1000と比べると、週平均値表示機能や、記録しないで測る機能があります。1週間の平均値を朝晩にわけて表示したいという場合や、他人に貸す機会がある場合に便利ですね。別売りのプリンタにも対応しています。一方で、電池での動作には対応していません。
本体は他の機種より 1 kg重く、サイズも大きめです。毎回棚にしまうのであれば軽いほうがよいですが、そうでなければ重くて大きいほうが安定感があって使いやすいと思います。
このようにHEM-1040は、腕が太めな方や、プリンタ出力したい方におすすめの機種です。
- Omron
- Amazonで口コミ・レビューを見る
対応プリンタ
HEM-1040は、紹介している機種の中では唯一、感熱紙プリンタ出力に対応しています。
別売りのプリンタを使用すると、測定のたびに結果を出力したり、これまでのデータを一覧やグラフで出力することができます。

接続できるプリンタは次のものです。ロールタイプの感熱紙が一本付属します。
- オムロン(OMRON)
- 価格¥3,809(2025/04/18 09:39時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
液晶バックライト付きの HEM-1011 HEM-1012

HEM-1011とHEM-1012は、週平均値表示や液晶バックライト機能を備えた機種です。機能は上で紹介したHEM-1040と似ていますが、こちらの機種の対応腕周は標準的な17 cm ~ 32 cmです。
なおHEM-1011とHEM-1012の違いは販売ルートだけで、性能や仕様は同じです。
[参考] 血圧値HEM-1011とHEM-1012の違いは?
表示部は次のようになっています。

HEM-1011とHEM-1012は、次の機能を搭載しています。
- 測定ミスをお知らせ
測定中にからだが動いたなどで正しく測定できていない場合に「体動」マークが点灯します。 - 測定姿勢チェック
測定姿勢が悪いときには、「姿勢」マークが点灯して知らせてくれます。 - 直近平均値表示
最新の測定記録から10 分以内に測定された測定値(最大3 回)の平均値が表示できます。 - 週平均値を表示
今週と過去7週間分の朝晩の週間平均値を表示できます。朝平均値が家庭高血圧の基準値以上のときには早朝高血圧マーク「▲_」が点灯します。 - 測定結果を自動記録
84 回分×2人 - 記録しないで測る
知人や家族に貸すときに記録をしないで測ることができます。ゲストモード。 - 液晶バックライト機能
ACアダプターで使用しているときには、液晶背面が照らされて、暗いところでも文字が見やすくなります。
HEM-1000と比べると、週平均値表示機能、記録しないで測る機能、バックライト機能が多いです。
HEM-1011とHEM-1012は、標準的な腕の太さの方で、週平均値表示や、記録しないで測る機能、バックライト機能が欲しいという方におすすめです。
- Omron
- 価格¥23,000(2025/04/17 15:05時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- オムロン(OMRON)
コンパクトで高機能な HEM-1021 HEM-1022
HEM-1021とHEM-1022は、コンパクトで高機能なのが特徴です。
他の機種と異なり、腕を通す部分の上に表示部がありますので、横幅が小さくコンパクトです。折りたたみのできる腕置きもあり、楽に計測できます。
ただ、操作・表示部が近すぎて、他の機種よりは操作しにくいかもしれません。
なお、HEM-1021とHEM-1022の違いは販売ルートだけで、性能や仕様は同じです。
[参考] 血圧計HEM-1021とHEM-1022の違いは?
表示部は次のようになっています。

HEM-1021とHEM-1022は、次の機能を搭載しています。
- 測定ミスをお知らせ
測定中にからだが動いたときに「体動」マークが、測定が正しくおこなわれなかった場合に「再測定」マークが点灯します。 - 測定姿勢チェック
測定姿勢が悪いときに、腕帯の角度が表示されます。また過去の記録表示中には、測定時の腕帯の角度が表示されます。(表示部左上) - 血圧値レベル表示
血圧がバーで表示されます。(表示部左から2列目) - 直近平均値表示
最新の測定記録から10 分以内に測定された測定値(最大3 回)の平均値が表示できます。 - 週平均値を表示
今週と過去7週間分の朝晩の週間平均値を表示できます。朝平均値が家庭高血圧の基準値以上のときには早朝高血圧マーク「▲_早朝高血圧」が点灯します。 - 測定結果を自動記録
90 回分×2人 - 記録しないで測る
知人や家族に貸すときに記録をしないで測ることができます。ゲストモード。
HEM-1021とHEM-1022は、詳細な測定姿勢チェック機能、血圧値レベル表示があり機能が豊富です。
HEM-1021とHEM-1022は、コンパクトなものが良い方や、詳細な測定姿勢チェックや血圧値レベル表示機能が欲しいという方におすすめです。
- Omron
- 価格¥18,460(2025/04/18 08:54時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- オムロン(OMRON)
まとめ
オムロンの据え置き型血圧計の性能を一覧表で比較し、おすすめの機種を紹介しました。自分にあった1台が見つかりましたら幸いです。
以上、オムロンの据え置き型血圧計6種の機能を一覧比較。おすすめは?でした。
なお、上腕式の血圧計については次の記事で紹介しています。
[参考] オムロンの上腕カフ式血圧計32種の機能一覧と、おすすめの機種。