ツインバードのコード式 スティック掃除機TC-EA35WとTC-E123SBKはよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
違いを比較
TC-EA35Wは、TC-E123SBKの後継機種です。
- TC-EA35W: 2015年8月発売
- TC-E123SBK : 2012年9月発売
この2つの機種は、性能に違いはありません。
一つだけ違うのはダストケースの色です。TC-EA35Wはスケルトンブルーで、TC-E123SBKはスケルトングレーです。
家電製品は本体はそのままで型番だけ変えるということはよくあります。新しいモデルのほうが売れることと、下落した価格をリセットできることが理由です。そういう意味では、TC-EA35WとTC-E123SBKは完成した機種と言えます。
また、大手販売店では、色がわずかに異なる自社だけの限定モデルを作ってもらう場合があります。2020年以降はコスト削減のため限定モデルの展開は減少しており、代わりに生産終了となった旧機種を、卸先を自社だけに限定し生産継続してもらうという場合があります。
TC-E123SBKはおそらく後者にあたり、特定の販売店では安定供給されています。TC-E123SBKは以前から販売されている機種ではあるものの、現在販売されている製品は古い在庫というわけではありません。
そのため、TC-EA35WとTC-E123SBKは、色で選ぶか、色にこだわりがなければ価格が安い方の機種を選ぶのがおすすめです。
どちらも、1.7 kgと軽量で、吸込仕事率が70 Wある2WAYタイプのサイクロン式クリーナーです。ロングセラーモデルでコスパのよいスティッククリーナーをお探しの方におすすめです。
TC-EA35W
- TWINBIRD(ツインバード)
- 価格¥4,293(2025/04/12 16:57時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
TC-E123SBK
- TWINBIRD(ツインバード)
- 価格¥4,280(2025/04/12 16:57時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
性能を表で比較
性能を表で比較すると次のようになります。
型番 | TC-EA35W | TC-E123SBK |
---|---|---|
発売年月 | 2015年8月発売 | 2012年9月発売 |
外観 | ![]() | ![]() |
集じん方式 | サイクロン式 | |
吸込み仕事率 | 70W | |
集じん容積 | 0.6 L | |
機能 | フィルター丸洗い ダストケース丸洗い 2way 電源コード式 長さ 4.5 m | |
本体寸法 | 225x1020x155 mm | |
標準質量 | 1.7kg | |
参考価格 | ¥4,293〜(2025/04/12 16:57) | ¥4,280〜(2025/04/12 16:57) |
まとめ
ツインバードのコード式 スティック掃除機TC-EA35WとTC-E123SBKの性能や仕様は同じで、ダストケースの色だけが異なります。色にこだわりがなければ価格の安い方の機種を選ぶと良いでしょう。
以上、TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。でした。
参考
TC-EA35W
- TWINBIRD(ツインバード)
- 価格¥4,293(2025/04/12 16:57時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
TC-E123SBK
- TWINBIRD(ツインバード)
- 価格¥4,280(2025/04/12 16:57時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る