MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

クロス・ロードバイク用のおすすめチューブ10選!レビュー比較。

2019 6/26
広告
ロードバイク・クロスバイク
2018年2月17日2019年6月26日

クロスバイク・ロードバイク用の700Cタイヤチューブのレビュー/インプレを紹介します。

一般ブチルチューブ・軽量ブチルチューブ・ラテックスチューブに分類してあります。

 

次の順で、軽く・乗り心地が柔らかくなりますが、空気の抜けは早く・パンクしやすくなります。

ラテックスチューブ > 軽量ブチルチューブ > 一般ブチルチューブ

 

それでは順番に見ていきましょう。

目次

一般ブチルチューブ

Continental (コンチネンタル) Race28

105 g / 700×20-25C / 仏式42, 60 mm / ブチルゴム
140 g / 700×25-32C / 仏式40, 60 mm / ブチルゴム

  • バルブの弁は完璧ではないが比較的しっかりしていて空気を入れやすい。
  • バルブコアは取り外し可能。ネジ山が平らになっている部分があり、ペンチで回せる。
  • パウダーはついていない。
  • 重いが、丈夫。
←
→
2本セット コンチネンタル(Continental) チューブ Race28 700×20-25C(仏式60mm)
  • コンチネンタル(Continental)
  • 価格¥1,998(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

パナレーサー サイクルチューブ

公式

78-80 g / 700×18-23C / 仏式34, 48, 60 mm / ブチルゴム
90-92 g / 700×23-26C / 仏式34, 48, 60 mm / ブチルゴム

  • 普通のブチルチューブにしては軽い。
  • 耐パンク性能は全く問題なし。
  • バルブが固着しやすい。
  • バルブの根元のパッチ部分が弱い。
  • パウダーはまぶされている。
←
→
パナレーサー(Panaracer) チューブ 700×18~23C 仏式 48mmバルブ 日本製 0TW700-20LF-NP
  • パナレーサー(Panaracer)
  • 価格¥1,178(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
パナレーサー(Panaracer) チューブ 700×23~26C 仏式 48mmバルブ 日本製 0TW700-25LF-NP
  • パナレーサー(Panaracer)
  • 価格¥1,249(2025/05/11 18:03時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

シュワルベ

公式

105 g / 700×18-28C / 仏式40, 60 mm /ブチルゴム

  • バルブコア取り外し可能。そのためコアは使いはじめに締め込むこと。
  • バルブは信頼性良し。
  • 定番チューブ。
  • 泡のように小さな穴が多数空いてスローパンクするという報告が多数。
←
→
SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700x18-28Cチューブ 仏式 40mm バルブ 15SV 【2個セット】
  • シュワルベ(SCHWALBE)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

パナレーサー スーパーチューブ

公式

160 g / 700×28-32C / 仏式34, 48 mm / ブチルゴム

  • 普通のブチルゴムチューブより重いがとても丈夫。
  • 空気抜けが少なく、通勤通学用に良い。
  • ただし28Cから。
←
→
パナレーサー(Panaracer) 日本製 スーパーチューブ [W/O 700x28-32C] 仏式バルブ(34mm)0TW728-32F-SP
  • パナレーサー(Panaracer)
  • 価格¥1,451(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

Vittoria (ヴィットリア) ウルトラライトインナーチューブ

公式

85-95 g / 700×19-23C / 仏式42, 51 mm / ブチルゴム
95-105 g / 700×25-28C / 仏式36, 51 mm / ブチルゴム

  • コストパフォーマンスのよい軽量チューブ。
  • 重量の仕様値は、80, 90, 95 gとバラバラ。実測85~90 g。
  • バルブの付け根が弱い?
  • バルブが低圧でもスムーズに逆流してくれるので、畳みやすい。
  • 42 mmはバルブコアが外せない?
←
→
Vittoria(ビットリア) チューブ ウルトラライト インナーチューブ [ultralite inner tube] 700x19/23 42mm 95g ブチルゴム 仏式 111.2UL.42.19.111BX [並行輸入品]
  • ビットリア(Vittoria)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
Vittoria(ビットリア) チューブ ウルトラライト インナーチューブ [ultralite inner tube] 700x25/28 36mm 85g ブチルゴム 仏式 111.2UL.36.25.111BX
  • ビットリア(Vittoria)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

ブチル軽量

MAXXIS(マキシス) ウルトラライト

公式

65-67 g / 700×18-25C / 仏式36, 48, 60 mm / ブチルゴム
99 g / 700×28-38C / 仏式48 mm / ブチルゴム

  • バルブ部分の不具合が少ない。パナレーサーよりもしっかりしている。
  • 軽いけれど、弱すぎもせずパンクしにくい。
  • バルブコアは外せる。
  • コンパクトなので、ツールケースに入れやすい。
←
→
MAXXIS(マキシス) ウルトラライト チューブ 700x18/25C 仏48mm2段式 IB69838600
  • Maxxis
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

パナレーサーR’AIR

公式

65-67g / 700×18-23C / 仏式38, 48, 60 mm / ブチルゴム (エアフレックスライト)
75-76g / 700×23-28C / 仏式34, 48 mm / ブチルゴム (エアフレックスライト)

  • 空気の持ちは、普通のブチルゴムより抜けやすいが、ラテックスよりも抜けにくい。ラテックスが1日1気圧抜けて、これは2~3日で1気圧抜ける。
  • 触り心地はモチモチ。乗り心地は柔らかい。高速度走行で顕著。
  • 走りは軽いが、普通のブチルゴムよりパンクしやすい。
  • バルブはねじ切りあり。空気入れが痛む。
←
→
パナレーサー(Panaracer) R'AIR 軽量チューブ 700×18~23C 仏式 48mmバルブ 日本製 TW720-LF-RA
  • パナレーサー(Panaracer)
  • 価格¥1,687(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
パナレーサー(Panaracer) R'AIR 軽量チューブ 700×23~28C 仏式 48mmバルブ 日本製 TW723-28LF-RA
  • パナレーサー(Panaracer)
  • 価格¥1,455(2025/05/11 16:14時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

ラテックス

Vittoria(ヴィットリア) ラテックス チューブ

公式

75 g / 700×19-24C / 仏式51 mm / ラテックス
85 g / 700×25-28C / 仏式51 mm / ラテックス

  • リムとバルブを固定するナットはなし
  • ブチルゴムとくらべて振動が少なく滑らかに走る
  • ラテックスにしては空気が抜けにくい
  • バルブコアは外れる
←
→
Vittoria Latex ラテックス チューブ 仏式 51mm ビットリア 2個セット (700×19-24c) [並行輸入品]
  • ビットリア(Vittoria)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
←
→
Vittoria Latex ラテックス チューブ 仏式 51mm ビットリア 2個セット (700×25-28c) [並行輸入品]
  • ビットリア(Vittoria)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

Michelin(ミシュラン)  AIRCOMP ラテックス A1

75 g / 700×18-20C / 仏式36 mm / ラテックス
79-82 g / 700×22-23C / 仏式40, 60 mm / ラテックス

  • バルブにネジ切りなし
  • ブチルゴムとくらべて、振動が少なく滑らかに走る
  • チューブ単体でふくらませると膨らみムラがあるが、タイヤに入れれば気にならない。
  • ラテックスチューブとしては普通
←
→
2本セット ミシュラン Michelin ラテックスチューブ 700C 仏式 AIRCOMP Latex A1 (700×22/23c(バルブ長60mm)) [並行輸入品]
  • ミシュラン(Michelin)
  • 価格¥4,550(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

ソーヨータイヤ(SOYO TYRE) ラテックスチューブ

公式

48 g / 700×23-25C / 仏式42 mm / ラテックス

  • 国産。
  • 軽さと乗り心地の柔らかさが最高。
  • チューブサイズ/バルブサイズは一種類のみ。
  • チューブ取り付けが難しく、よく破裂するが、それだけ苦労する価値はあるチューブ。
←
→
ソーヨータイヤ(SOYO TYRE) ラテックスチューブ LATEX TUBE W700×23~~25C 仏式
  • ソーヨータイヤ(SOYO TYRE)
  • 価格¥3,520(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

まとめ

一般ブチルチューブ・軽量ブチルチューブ・ラテックスチューブに分けてクロスバイク・ロードバイク用の700Cタイヤチューブのレビューを紹介してきました。

普通のブチルチューブしか使ったことがないという方は、軽量ブチルチューブやラテックスチューブも試してみてはいかがでしょうか。

取扱は難しいですが、乗り心地が軽くなるので楽しいと思います。

 

なおラテックスチューブには固着防止のためタイヤパウダーを利用するとよいでしょう。

←
→
パナレーサー(Panaracer) 用品 タイヤパウダー 50g タイヤ・チューブ専用設計 スポンジ付属 BTP-1
  • パナレーサー(Panaracer)
  • 価格¥918(2025/05/11 18:30時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

 

以上、クロス・ロードバイク用のおすすめチューブ10選!レビュー比較でした。

ロードバイク・クロスバイク

関連記事

  • VELOサドルのカタログ。Plush, Voam, Racer, Sensoの製品一覧。
    2021年7月25日
  • ビッケモブddへフロントチャイルドシートを取り付ける方法。
    2021年4月4日
  • BFP-04AGA, BFP-04AGA2, BFP-04AGA3の3つの違い![空気入れ]
    2020年4月7日
  • レザイン MEGA XL GPSの8つの長所と3つの欠点。
    2018年8月5日
  • レザインGPSサイコンのリセット方法!MEGA XL GPS, MEGA SUPER GPS, GPS WATCH等に対応。
    2018年8月5日
  • レザイン(LEZYNE)のGPSサイクルコンピューターの説明書。
    2018年8月5日
  • レザイン(LEZYNE)のGPSサイクルコンピューター9モデルを比較!
    2018年8月5日
  • サイドカットパンクしたタイヤをお金をかけずに補修する方法
    2016年10月17日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. 趣味
  3. ロードバイク・クロスバイク
  4. クロス・ロードバイク用のおすすめチューブ10選!レビュー比較。
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次