パナソニックの防水ポータブルテレビ UN-10CN10とUN-10N10はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
次の記事では、プライベート・ビエラの性能を比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
プライベート・ビエラ各機種の性能を一覧表で比較。おすすめは?
UN-10CN10とUN-10N10の違い
UN-10CN10とUN-10N10は、どちらも2020年発売の10v型ネット配信対応、防水タッチパネル液晶テレビです。
これらの違いは、流通経路だけです。性能や仕様には違いがありません。
家電量販店などではUN-10CN10の取り扱いがあり、その他のお店ではUN-10N10の取り扱いがあります。
ネット通販ではどちらを選ぶこともできますので、価格の安い方を選ぶと良いでしょう。
価格は次のようになっています。
型番 | UN-10CN10 | UN-10N10 |
---|---|---|
参考価格 ブラック |
![]() ¥36,000〜(2022/05/23 00:06) |
![]() ¥36,800〜(2022/05/23 00:06) |
UN-10CN10とUN-10N10は、チューナーとモニタがワイヤレスになっていますので、好きな場所でテレビをみることができるのが便利です。特に、防水タッチパネル式ですので、ベッドだけでなく、お風呂やキッチンなどでもテレビを見ることができます。YoutubeやHulu、dTVなどのインターネット動画配信にも対応していますので、お風呂でゆっくり映画を見て、自分時間を楽しめたら最高ですね。
充電台
なお、UN-10CN10とUN-10N10は防水式のため、充電するには、モニターの電源蓋を開けなければならず面倒です。
充電台があると、台に差し込むだけで充電できるようになりますので、とても便利です。付属品として付いていないのが不思議なくらいですね。
UN-10CN10とUN-10N10に対応する充電台は、次のDY-BC30です。

- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥11,750(2022/05/22 15:31時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
まとめ
パナソニックのプライベート・ビエラ UN-10CN10とUN-10N10の違いは流通経路だけです。性能や仕様は同じですので、価格が安い方を選ぶと良いでしょう。
以上、UN-10CN10とUN-10N10の違いは?でした。
次の記事では、プライベート・ビエラの性能を比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
プライベート・ビエラ各機種の性能を一覧表で比較。おすすめは?
参考
- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥36,000(2022/05/23 00:06時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- パナソニック(Panasonic)
- 価格¥36,800(2022/05/23 00:06時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る