ニコンの双眼鏡モナーク(MONARCH) M7とM5はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。
4つの違い
モナークM7とM5はどちらの機種もEDレンズを採用しており、色収差が少ないのが特徴です。
この2つの機種は、まずは、倍率と対物レンズの組み合わせのラインナップが異なります。
下の表のように、M7は、倍率が8/10倍、対物レンズが42/30 mmの4種類の組み合わせ(8×42、10×42、8×30、10×30)がラインナップされています。一方で、M5には対物レンズ30 mmの製品はありませんが、倍率12倍の製品があります。3種類(8×42、10×42、12×42)がラインナップされています。
シリーズ | M7 | M5 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
レンズ | 8×42 | 10×42 | 8×30 | 10×30 | 8×42 | 10×42 | 12×42 |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥43,100〜(2025/04/19 16:37) | ¥47,999〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) | ¥42,000〜(2025/04/19 16:37) |
8×42と10×42は両方の機種でラインナップされていますが、これらの機種間で違いを比べると、次の点が異なります。
- M7の方が視界が広い。
- M5の方がアイレリーフが少し長い。
- M7は撥水・撥油コーティング付き。
- M7は視度調整ロック機構あり。
M7の方が視界が広いというのが一番大きな違いです。バードウォッチングやスポーツ観戦など、動きのある対象物を見る場合には、視界の広いM7のほうがおすすめです。
違いを表で比較すると次のようになります。
形式 | 8×42 | 8×42 | 10×42 | 10×42 |
---|---|---|---|---|
型番 | MONARCH M7 | MONARCH M5 | MONARCH M7 | MONARCH M5 |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
実視界 | 8.3° | 6.4° | 6.9° | 5.6° |
見掛視界 | 60.3° | 48.2° | 62.2° | 52.1° |
1000mにおける視界 | 145 m | 112 m | 121 m | 98 m |
アイレリーフ | 17.1 mm | 19.5 mm | 16.5 mm | 18.4 mm |
撥水・撥油コーティング | ○ | − | ○ | − |
視度調整リングロック機構 | ○ | − | ○ | − |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) |
違いについて詳しく見てみましょう。
視界

見掛視界が60°以上(ISO)の双眼鏡は広視界タイプと呼ばれます。「見掛視界」とは双眼鏡をのぞいた時、その視野がどの位の角度に広がって見えるかを表します。
モナークM7は広視界タイプ(60.3° / 62.2°)で、モナークM5は双眼鏡としては標準的な視界の広さ(48.2° / 52.1°)です。
サッカーや陸上競技などのスポーツ観戦では、フィールド全体を一度に見渡せると状況把握がしやすく、プレーヤーの動きやボールの流れを視野に収めやすいです。バードウォッチングにおいても、広い範囲を見渡すことができると鳥を見つけやすいです。選手や鳥が動いたときにも、視界が広いほうが見失いにくいです。このような用途では、モナークM7のほうがおすすめです。
また、星空観察に使用するときも星同士の位置関係を把握しやすくなりますし、観劇でも舞台全体を見渡すことができます。予算が許せば、わりとどのような用途でも広視界タイプのほうがおすすめではあります。
形式 | 8×42 | 8×42 | 10×42 | 10×42 |
---|---|---|---|---|
型番 | MONARCH M7 | MONARCH M5 | MONARCH M7 | MONARCH M5 |
実視界 | 8.3° | 6.4° | 6.9° | 5.6° |
見掛視界 | 60.3° | 48.2° | 62.2° | 52.1° |
1000mにおける視界 | 145 m | 112 m | 121 m | 98 m |
ひとみ径 | 5.3 mm | 5.3 mm | 4.2 mm | 4.2 mm |
明るさ | 28.1 | 28.1 | 17.6 | 17.6 |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) |
通常は倍率が高くなると視界の範囲は狭くなりますが、広視界タイプのモナークM7 10倍は、モナークM5 8倍よりも視界が広いです。(1000m先の視界が、M7 10×42では121 mなのに対して、M5 8×42では112 mと狭い。)
10倍のほうが良いけど視界が狭くなるのが嫌だという場合も、モナークM7なら視界も確保できてよいでしょう(明るさは落ちます)。
アイレリーフ

接眼レンズから「ひとみ」ができる位置(アイポイント)まで測った長さをアイレリーフといいます。このアイポイントからのぞけば、全視界でケラレ(双眼鏡を覗き込んだ際に景色の周りにフチが見える現象)が発生することなく観察できます。
モナークM7は、M5よりもアイレリーフの長さが2 mm前後短いです。そのため、ケラレないようにするためにはM5よりも目を接眼レンズに近づけて見る必要があります。
とはいえ、M7でもアイレリーフは 17.1 / 16.5mmあります。メガネを掛けている場合はアイレリーフが15 mm以上あると良いとされますが、どちらも15 mm以上ありますので、アイレリーフの長さについては気にしなくてもよいでしょう。
形式 | 8×42 | 8×42 | 10×42 | 10×42 |
---|---|---|---|---|
型番 | MONARCH M7 | MONARCH M5 | MONARCH M7 | MONARCH M5 |
アイレリーフ | 17.1 mm | 19.5 mm | 16.5 mm | 18.4 mm |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) |
撥水・撥油コーティング

モナークM7の対物レンズと接眼レンズには、水や油性の汚れをはじき、汚れにくいコーティングが採用されています。レンズに皮脂や指紋が付着しにくく、付着しても簡単にふき取ることができます。
バードウォッチング、星空観察、アウトドアなど汚れが気になる場面では、撥水・撥油コーティングがあると嬉しいですね。
形式 | 8×42 | 8×42 | 10×42 | 10×42 |
---|---|---|---|---|
型番 | MONARCH M7 | MONARCH M5 | MONARCH M7 | MONARCH M5 |
撥水・撥油コーティング | ○ | − | ○ | − |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) |
視度調整リング ロック機構
モナークM7の視度調整リングにはロック機構が付いています。使用中や操作時に、不意に視度調整リングがずれることを防ぎ、快適に使用することができます。
スポーツ観戦や観劇で、双眼鏡を上げ下げしたときに視度調整がズレてしまうと、肝心なシーンを見逃すことになりますので、ロック機構があると良いでしょう。
形式 | 8×42 | 8×42 | 10×42 | 10×42 |
---|---|---|---|---|
型番 | MONARCH M7 | MONARCH M5 | MONARCH M7 | MONARCH M5 |
視度調整リングロック機構 | ○ | − | ○ | − |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) |
どちらがおすすめか
ニコン モナークM7とM5の違いをまとめると次のようになります。
- M7の方が視界が広い。
- M5の方がアイレリーフが少し長い。
- M7は撥水・撥油コーティング付き。
- M7は視度調整ロック機構あり。
M7は視界が広く、レンズが汚れにくく、視度調整ロック機構があります。特に視界が広いことは、バードウォッチングやスポーツ観戦・観劇など対象物が動く場合でも対象物を追いやすいですので、モナークM7がおすすめです。
M5はアイレリーフが少し長いですが、M7のアイレリーフでも十分な長さがありますので、この点はどちらでも良いでしょう。M5は価格が抑えられているのが魅力です。
モナーク M7
- スポーツ観戦やバードウォッチング、観劇で、対象物を追いやすいほうがよい。
- 星空観察で一度に広い範囲を見渡せる方が良い。
- 屋外で使用するので、撥水・撥油コーティングがあるほうがよい。
- 双眼鏡を上げ下げしても視度調整がずれないように、ロック機構があるほうがよい。
- Nikon
- 価格¥54,000(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥57,000(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥43,100(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥47,999(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
モナークM5
- アイレリーフが少しでも長いほうがよい。
- Nikon
- 価格¥37,227(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥39,164(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥42,000(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
性能を表で比較
性能を表で比較すると次のようになります。
形式 | 8×42 | 8×42 | 10×42 | 10×42 |
---|---|---|---|---|
型番 | MONARCH M7 | MONARCH M5 | MONARCH M7 | MONARCH M5 |
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
倍率 | 8倍 | 8倍 | 10倍 | 10倍 |
対物レンズ有効径 | 42 mm | 42 mm | 42 mm | 42 mm |
実視界 | 8.3° | 6.4° | 6.9° | 5.6° |
見掛視界 | 60.3° | 48.2° | 62.2° | 52.1° |
1000mにおける視界 | 145 m | 112 m | 121 m | 98 m |
ひとみ径 | 5.3 mm | 5.3 mm | 4.2 mm | 4.2 mm |
明るさ | 28.1 | 28.1 | 17.6 | 17.6 |
アイレリーフ | 17.1 mm | 19.5 mm | 16.5 mm | 18.4 mm |
最短合焦距離 | 2.5 m | 2.5 m | 2.5 m | 2.5 m |
高さ | 142 mm | 145 mm | 142 mm | 145 mm |
幅 | 130 mm | 129 mm | 130 mm | 129 mm |
厚さ | 57 mm | 54 mm | 57 mm | 54 mm |
質量(重さ) | 670 g | 630 g | 680 g | 640 g |
眼幅調整範囲 | 56-72 mm | 56-72 mm | 56-72 mm | 56-72 mm |
撥水・撥油コーティング | ○ | − | ○ | − |
視度調整リングロック機構 | ○ | − | ○ | − |
参考価格 | ¥54,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥37,227〜(2025/04/19 16:37) | ¥57,000〜(2025/04/19 16:37) | ¥39,164〜(2025/04/19 16:37) |
まとめ
ニコンの双眼鏡 モナークM7とM5を比べると、M7のほうが広視界で、撥水・撥油コーティングがあり、視度調整リングのロック機構がある点が異なります。M7のほうが様々な場面でより便利につかえて良いでしょう。
以上、ニコン モナークM7とM5の4つの違い。でした。
参考
- https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m7_8x42/
- https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m5_8x42/
- https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m7_10x42/
- https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m5_10x42/
モナーク M7
- Nikon
- 価格¥54,000(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥57,000(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥43,100(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥47,999(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
モナークM5
- Nikon
- 価格¥37,227(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥39,164(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る
- Nikon
- 価格¥42,000(2025/04/19 16:37時点)
- Amazonで口コミ・レビューを見る