ホーム・家電– category –
-
フッ素配合洗口液・マウスウォッシュ2種を紹介!
日本でも2017年ごろから、フッ素配合のマウスウォッシュが発売されるようになりました。 ここではおすすめのフッ素配合のマウスウォッシュを紹介します。 フッ素の効果 フッ素(フッ化物)には次の3つの効果があります。 再石灰化現象の促進 酸に対する歯質の強化 むし歯菌の活動抑制 これにより、歯をむし歯の発生から守ります。 フッ素濃度 日本では、フッ素が配合されているハミガキ粉は医薬部外品として多く販売されており、濃度は法令限度の1500 ppmに近い1450 ppmの商品が多いようです。 一方のフッ素配合のマ... -
[一覧比較] パナソニックのコーヒーメーカーNC-A57とNC-A56の3つの違い!
パナソニックの人気のコーヒーメーカーNC-A56の後継機種となるNC-A57が、2018年09月に発売されました。 NC-A56と比べ、何が変わったのでしょうか。 NC-A57とNC-A56の違い 大きな違いは1つ 大きな違いは、1つしかありません。 デカフェ豆コースがあるかないかです。 NC-A57は、「デカフェ豆コース」が搭載されています。 NC-A56には、「デカフェ豆コース」がありません。 A56で搭載されて人気となった「粗挽き」と「中細挽き」を挽き分けるフィルターや、「リッチ」と「マイルド」の淹れ分けコース機... -
酵素玄米用の炊飯器5種を一覧比較!各機種のおすすめポイントを紹介。
酵素玄米は、寝かせ玄米とも呼ばれます。酵素玄米を作るのには専用の炊飯器があると便利です。 通常の炊飯器では、保温温度設定ができなかったり、温度が低すぎたりして、ご飯が腐ってしまいやすく、酵素玄米づくりには向いていません。 ここでは、おすすめの酵素玄米用炊飯器を紹介します。 酵素玄米用炊飯器の特徴 酵素玄米用炊飯器は、正直なところ通常の炊飯器よりも価格が高いです。 しかし、次の点で通常の炊飯器とは違います。 炊飯予約をすると、玄米の発酵まで含めて行ってくれる 1.8気圧の圧力炊飯に対... -
インテルの小型ベアボーンIntel NUCキット21台 スペック一覧比較!
インテルの小型ベアボーン、Intel NUCキットのスペック一覧表を掲載しています。 一覧でスペックを比較して、NUCを選ぶ際の参考にしてくださいね。 概要 インテルNUC(ネクスト・ユニット・オブ・コンピューティング)キットは、小型のベアボーンキットです。 ほとんどのタイプで、約10 x 10 cm(4 x 4インチ)のマザーボードが採用されており、片手に乗ってしまうくらい小さいです。 リビングルームに置くのも良いですし、Macユーザーの方がWindowsの走るサブ機として机の隅に置いて使うのも良いでしょう。 NU...