趣味– category –
-
ユニトラックコンパクトの線路8種一覧。
販売されているユニトラックコンパクトの線路を紹介します。 ユニトラックコンパクト ユニトラックコンパクトは、狭いスペース(A2サイズ以下の325mm×573mmの小スペース)でも線路展開できるNゲージレールです。 ユニトラック標準サイズの「Master M1セット」のプラン寸法は 1337x677 mmですから、1/4ほどのサイズで済みます。 ダイニングテーブルの端で線路を組みたい場合にちょうどよいサイズで、うちでもそのように使っています。 規格 ユニトラックコンパクト規格のカーブ半径はR117, R150, R183の3種類... -
Nゲージの安い車両 33種(動力付き)の一覧表。
Nゲージの動力付き車両で、安価なものを紹介します。KATO、TOMIXが中心です。 なぜ安価な車両を探すか 私の場合は、子供の練習用として購入します。 プラレールにはまっている5歳の子供が、子供用の鉄道雑誌をみてNゲージをやりたいというのでスターターセットを購入しましたが、ご存知の通り、幼児が自由にNゲージを触ると一瞬で壊れます。車両をぎゅっと掴んだだけで、パンタグラフが壊れますし、車輪に手の脂がついて電気の伝導性が悪くなります。コントローラーをオフにせずに、車両の載せかえをするとモータ... -
ラジコンヘリOMPHOBBY M1レビュー
OMP HOBBY M1は、全長 29cm、飛行重量 118 gの小型のラジコンヘリです。発売されてまもない2021年1月ごろに購入し、1年ほど飛ばしてみましたので紹介します。 OMP HOBBY M1 小型のラジコンヘリ(マイクロヘリ)のなかでは XKのK110が初心者に人気ですが、それと比べるとOMPHOBBY M1はメインモーターにダイレクトドライブのブラシレスモーターを採用し、パワーがあるのが特徴です。テールモーターもギアレスです。バッテリーは7.4 V 350 mAhで、電圧は2倍です。機体がパワーに耐えられるように金属部品が多く、剛性を... -
ガラコ ミラーコートZEROの効果と持続性を紹介。超撥水で水滴が付かなくなる。
ガラコのサイドミラー・バックカメラ用の超撥水剤「ミラーコート ZERO」を使ってみましたので紹介します。 ミラーコートZERO 雨の日にサイドミラーに水滴がついて見にくくなるのが気になっていました。 親水コーティングがなされたブルーミラーに交換することや、サイドミラーヒーターを付けることも検討しましたが、結局、雨が強いと水滴が付いてしまい、それほど見やすくはならないということですので諦めました。 現在のサイドミラーに、撥水/親水コーティングをするのは、定期的に施工をする手間がかかるのが...