パナソニックのラムダッシュ5枚刃はたくさんの種類があってわかりにくいですよね。
ここでは、一覧表で機能を詳細比較しています。購入を検討する際に参考にしてみてくださいね。
3枚刃については次のページで性能比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
5枚刃シリーズの概要
ラムダッシュの5枚刃シリーズは3枚刃と比べると、カミソリで剃るのに近いくらいに深剃りができると人気です。ヒゲが濃い目の方や、夕方にヒゲが濃く見えてしまうのが気になる方におすすめです。
シリーズ内の機能の違い
同年に発売されたモデルであれば、スタンダードモデルも上位モデルも、刃やモーターコントローラは同じものが使われており、剃り心地に違いはありません。(携帯用シェーバーのES-CV70を除く。)
スタンダードモデルと上位モデルとの違いは、全自動洗浄充電器の付属の有無、電池残量表示の細かさ、電源ロックの方式、メタルボディかどうかという、使い勝手や見た目に関する部分だけです。
違いをまとめた表を次に示します。
「お風呂で剃れる」モデルは、5枚刃シリーズには2020年から登場したモデルです。充電しながら剃ることはできませんが、その代わりに、シェービングフォームやジェルを使ったお風呂剃り(ウェット剃り)をすることができます。
ウェット剃りは刃の滑りが良くなり肌に優しいため、肌が弱い方におすすめです。
発売年による機能の違い
上の表では2018年から2020年度発売のモデルを掲載しています。型番末尾がDまたはDXが2018年モデルで、EまたはEXが2019年モデル、型番末尾がF、FXまたはTが2020年モデルです。
2017年以前発売のモデルは機能が見劣りする上、価格も2018年モデルと比べて安くないため、購入を検討するなら2018年以降のモデルの中から選ぶと良いでしょう。
2020年モデルの新機能は、電池が切れても3分充電すると1回使用できる「クイックチャージ機能」が追加されたことです。電池持ちは良いためクイックチャージ機能はなくても困らないでしょう。他の点は2019年モデルと同じです。
2019年モデルの新機能は、スリムコームスリット刃とラムダッシュAIの2点です。「スリムコームスリット刃」は、5枚刃のうち中央にある刃のことです。新形状のコームになったことで、3日程度伸ばした長い寝たヒゲのカット率が10%アップしています。「ラムダッシュAI」は、ヒゲが濃い部分ではハイパワーで、ヒゲが薄い部分ではソフトに剃ることで、肌への余分な負担を軽減する機能です。従来の「高精度ヒゲセンサー」と機能は同じですが最高パワーがアップしています。
表にまとめると次のようになります。
発売年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 |
追加された機能 | +クイックチャージ | +スリムコームスリット刃 +ラムダッシュAI |
+高精度ヒゲセンサー +マットカラー |
型番 | ES-LV9FX ES-LV9F ES-LV7F ES-LV5F ES-LV7T ES-LV5T |
ES-LV9EX ES-LV9E ES-LV7E ES-LV5E |
ES-LV9DX ES-LV9D ES-LV7D ES-LV5D |
2019年モデルは、2020年モデルと性能がほぼ変わりませんが、執筆時点では価格が手頃になっていますのでおすすめです。
2018年モデルの価格は、2019年モデルと同等か生産終了により高くなっている場合もあります。2019年モデルの方が外刃とコントローラの性能が向上していますので、2018年モデルの価格が特に安い場合以外は2019年モデルがおすすめです。
一覧比較
2018-2020年にラインナップされている5枚刃ラムダッシュ15種類の機能を一覧表で示します。
下線付きの項目をタップすると、詳細が表示されます。
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
発売年 | 2020 | 2019 | 2018 | 2020 | 2019 | 2018 | 2020 | 2019 | 2018 | 2020 | 2019 | 2018 | 2020 | 2020 | 2017 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考価格 | シルバー: ¥37,208 | シルバー: ¥36,000 | シルバー: ¥34,800 | シルバー: ¥32,255 | シルバー: ¥29,900 | ¥37,499 | 茶: ¥27,600 | 茶: ¥33,000 | 茶: ¥31,500 | 黒: ¥20,950 | 黒: ¥21,000 | 黒: ¥21,980 | 青: ¥26,667 | 青: ¥20,300 | シルバー: ¥21,100 |
− | − | − | − | − | − | − | 青: ¥33,000 | 青: | 赤: ¥20,850 | 赤: ¥19,900 | 赤: ¥22,360 | − | − | − | |
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
特徴 | ラムダッシュ最上位モデル。全自動洗浄充電器が付属。マルチ機能表示ディスプレーによる10段階充電残量表示、スマートロックを採用。ES-LV9F, 9Eと比べると、メタルボディで、ハード収納ケースが付属する点が異なる。 | 全自動洗浄充電器が付属。マルチ機能表示ディスプレーによる10段階充電残量表示、スマートロックを採用。収納ポーチ(巾着袋)が付属する。 | 全自動洗浄充電器が付属。ランプによる3段階充電残量表示、電子式スイッチロックを搭載。 | ランプによる5段階充電残量表示、電子式スイッチロックを搭載。 | お風呂でも剃れるタイプ。全自動洗浄充電器付属。充電中は電源が入らない。他の性能はES-LV7Fと同じ。 | お風呂でも剃れるタイプ。全自動洗浄充電器は付属しない。他の性能はES-LV5Fと同じ。 | コンパクトな携帯用5枚刃ラムダッシュ。収納ケース付き。 | ||||||||
おすすめの方 | 旅行で持ち運ぶ機会がありハードケースを使う方や、本体の質感にこだわりたい方、最上位モデルが良い方におすすめ。 | 電源ロック方式や、表示ディスプレーにこだわりがある方におすすめ。 | 全自動洗浄充電器は使いたいが、ディスプレイ表示や電源ロック方式にはこだわらない方におすすめ。 | 全自動洗浄充電器はいらない方におすすめ。 | ウェット剃りをしたい方で、全自動洗浄充電器を使いたい方におすすめ。 | ウェット剃りをしたい方で、全自動洗浄充電器はいらない方におすすめ。 | 旅行や出張、職場での泊まりが多い方。 | ||||||||
タイプ |
DRY 充電しながら剃れる
|
DRY/WET お風呂で剃れる
|
DRY 充電しながら剃れる
|
||||||||||||
駆動方式 |
リニアモーター高速駆動
約14,000ストローク/分
|
||||||||||||||
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
【刃】 | |||||||||||||||
外刃 |
5枚刃
|
||||||||||||||
内刃 | |||||||||||||||
トリマー | |||||||||||||||
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
【機能】 | |||||||||||||||
ヘッド |
固定/可動切替
|
− | |||||||||||||
刃フロート機構
|
|||||||||||||||
コントロール | |||||||||||||||
ローラー | |||||||||||||||
スイッチ |
スイッチロック
(電子式)
|
||||||||||||||
洗浄 |
音波洗浄モード
|
||||||||||||||
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
【充電】 | |||||||||||||||
システム | − | − | |||||||||||||
ACアダプター充電
|
|||||||||||||||
表示方式 |
マルチ機能表示ディスプレー
|
ランプ
|
|||||||||||||
表示/音 |
充電表示・完了表示
充電催促音
|
||||||||||||||
充電時間 |
急速1時間充電
|
||||||||||||||
− | − | − | − | − | |||||||||||
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
【その他】 | |||||||||||||||
電源 | AC100~240V(自動電圧切替付) 充電・交流式 |
||||||||||||||
使用日数 | 1日1回約3分間の使用で約14日間 | ||||||||||||||
本体寸法 | 16.7×7.2×5.9 cm | 12.6×7.2×4.6 cm | |||||||||||||
本体質量 | 約 215 g | 約 210 g | 約 200 g | 約 210 g | 約 200 g | 約 170 g | |||||||||
付属品 | 収納ケース、 全自動洗浄充電器、 専用オイル、掃除用ブラシ、 専用洗浄剤1個、ACアダプター |
ポーチ、 全自動洗浄充電器、 専用オイル、掃除用ブラシ、 専用洗浄剤1個、ACアダプター |
ポーチ、 専用オイル、掃除用ブラシ、 ACアダプター |
ポーチ、 全自動洗浄充電器、 専用オイル、掃除用ブラシ、 専用洗浄剤1個、ACアダプター |
ポーチ、 専用オイル、掃除用ブラシ、 ACアダプター |
収納ケース、クリーニングシート、 専用オイル、掃除用ブラシ、 ACアダプター |
|||||||||
品番 | ES-LV9FX | ES-LV9EX | ES-LV9DX | ES-LV9F | ES-LV9E | ES-LV9D | ES-LV7F | ES-LV7E | ES-LV7D | ES-LV5F | ES-LV5E | ES-LV5D | ES-LV7T | ES-LV5T | ES-CV70 |
参考価格 | シルバー: ¥37,208 | シルバー: ¥36,000 | シルバー: ¥34,800 | シルバー: ¥32,255 | シルバー: ¥29,900 | ¥37,499 | 茶: ¥27,600 | 茶: ¥33,000 | 茶: ¥31,500 | 黒: ¥20,950 | 黒: ¥21,000 | 黒: ¥21,980 | 青: ¥26,667 | 青: ¥20,300 | シルバー: ¥21,100 |
− | − | − | − | − | − | − | 青: ¥33,000 | 青: | 赤: ¥20,850 | 赤: ¥19,900 | 赤: ¥22,360 | − | − | − |
全自動洗浄充電器とは
(画像はパナソニック公式ページより引用。)
全自動洗浄充電器は、本体を上から差し込み、スイッチを押すだけで、自動で、洗浄→乾燥→充電をしてくれる機器です。
あらかじめ水と専用洗浄剤をセットしておかなければなりませんが、この洗浄液は1日1回使用した場合、30日間交換不要です。
シェーバーは使用後に毎回洗うのが少し面倒ですが、この洗浄器があれば手間なくシェーバーを清潔に保てます。
それだけでなく洗浄液に含まれる潤滑油成分で切れ味が長持ちしますし、ヒーターとファンで乾燥され99%除菌できます。また充電もしてくれるので、充電切れの心配もありません。
デメリットは、洗浄液代が30日ごとに300円程度かかることや、30日分のヒゲクズが洗浄容器に貯まることです。
とはいえ、毎日の洗浄の手間が省けるというメリットの方が大きいですので、予算が許せば全自動洗浄充電器付きのモデルがおすすめです。
おすすめはどれか
全自動洗浄充電器は欲しいけれど、ディスプレイ表示やロック方式にはこだわらないという方には、中級モデルES-LV7F/7T/7E/7Dがおすすめです。中でも2019年モデルのES-LV7Eは、執筆時点では2020年モデルよりも価格がお手頃で、おすすめです。
本体の質感にこだわりたい場合には、メタルボディを採用した最上位モデル ES-LV9FX/9EX/9DXがおすすめです。スマートロックやマルチ機能表示ディスプレーが採用されて高性能で、ハードケースも付属します。これも執筆時点では2019年モデルのES-LV9EXが1万円ほど安く、おすすめです。
全自動洗浄充電器がいらない場合にはスタンダードモデルES-LV5F/5T/5E/5Dがおすすめです。剃り心地は、最上位モデルのES-LV9FX/9EX/9DXと同じです。3枚刃よりも深剃りができる価格がお手頃なモデルです。
ES-LV9F/9E/9Dは、メタルボディではありませんが、スマートロックとマルチ機能表示ディスプレーが採用されているのが特徴です。ロック方式や表示にこだわりたい方におすすめです。
違いをまとめた表を再掲します。
まとめ
パナソニックのラムダッシュ5枚刃シリーズについて機能を一覧表で比較しました。
たくさんのモデルがありますが、携帯用モデルを除けば、刃やモーターコントローラには違いがありません。
全自動洗浄充電器がいるかどうか、本体の質感にこだわるかどうかという点で購入するモデルを絞り込むと良いでしょう。
3枚刃については次のページで性能比較していますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
以上、ラムダッシュ5枚刃シリーズ 15機種の一覧比較!でした。