MENU
カタログクリップ
本ページはプロモーションを含みます。

ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]

2025 4/23
広告
カメラ
2025年4月19日2025年4月23日

ニコンの双眼鏡モナーク(MONARCH) M7とM5はよく似ていますが、何が異なるのでしょうか。わかりやすく紹介します。

目次

4つの違い

モナークM7を使っています

モナークM7とM5はどちらの機種もEDレンズを採用しており、色収差が少ないのが特徴です。

この2つの機種は、まずは、倍率と対物レンズの組み合わせのラインナップが異なります。

下の表のように、M7は、倍率が8/10倍、対物レンズが42/30 mmの4種類の組み合わせ(8×42、10×42、8×30、10×30)がラインナップされています。一方で、M5には対物レンズ30 mmの製品はありませんが、倍率12倍の製品があります。3種類(8×42、10×42、12×42)がラインナップされています。

シリーズM7M5
レンズ8×4210×428×3010×308×4210×4212×42
外観
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,200〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥47,999〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥38,573〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

8×42と10×42は両方の機種でラインナップされていますが、これらの機種間で違いを比べると、次の点が異なります。

  • M7の方が視界が広い。
  • M5の方がアイレリーフが少し長い。
  • M7は撥水・撥油コーティング付き。
  • M7は視度調整ロック機構あり。

M7の方が視界が広いというのが一番大きな違いです。バードウォッチングやスポーツ観戦など、動きのある対象物を見る場合には、視界の広いM7のほうがおすすめです。

違いを表で比較すると次のようになります。

形式8×4210×42
型番MONARCH M7MONARCH M5MONARCH M7MONARCH M5
外観
実視界8.3°6.4°6.9°5.6°
見掛視界60.3°48.2°62.2°52.1°
1000mにおける視界145 m112 m121 m98 m
アイレリーフ17.1 mm19.5 mm16.5 mm18.4 mm
撥水・撥油コーティング○−○−
視度調整リングロック機構○−○−
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

違いについて詳しく見てみましょう。

視界

ニコン公式ページより

見掛視界が60°以上(ISO)の双眼鏡は広視界タイプと呼ばれます。「見掛視界」とは双眼鏡をのぞいた時、その視野がどの位の角度に広がって見えるかを表します。

モナークM7は広視界タイプ(60.3° / 62.2°)で、モナークM5は双眼鏡としては標準的な視界の広さ(48.2° / 52.1°)です。

サッカーや陸上競技などのスポーツ観戦では、フィールド全体を一度に見渡せると状況把握がしやすく、プレーヤーの動きやボールの流れを視野に収めやすいです。バードウォッチングにおいても、広い範囲を見渡すことができると鳥を見つけやすいです。選手や鳥が動いたときにも、視界が広いほうが見失いにくいです。このような用途では、モナークM7のほうがおすすめです。

また、星空観察に使用するときも星同士の位置関係を把握しやすくなりますし、観劇でも舞台全体を見渡すことができます。予算が許せば、わりとどのような用途でも広視界タイプのほうがおすすめではあります。

形式8×428×4210×4210×42
型番MONARCH M7MONARCH M5MONARCH M7MONARCH M5
実視界8.3°6.4°6.9°5.6°
見掛視界60.3°48.2°62.2°52.1°
1000mにおける視界145 m112 m121 m98 m
ひとみ径5.3 mm5.3 mm4.2 mm4.2 mm
明るさ28.128.117.617.6
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

通常は倍率が高くなると視界の範囲は狭くなりますが、広視界タイプのモナークM7 10倍は、モナークM5 8倍よりも視界が広いです。(1000m先の視界が、M7 10×42では121 mなのに対して、M5 8×42では112 mと狭い。)

10倍のほうが良いけど視界が狭くなるのが嫌だという場合も、モナークM7なら視界も確保できてよいでしょう(明るさは落ちます)。

アイレリーフ

ニコン公式ページより

接眼レンズから「ひとみ」ができる位置(アイポイント)まで測った長さをアイレリーフといいます。このアイポイントからのぞけば、全視界でケラレ(双眼鏡を覗き込んだ際に景色の周りにフチが見える現象)が発生することなく観察できます。

モナークM7は、M5よりもアイレリーフの長さが2 mm前後短いです。そのため、ケラレないようにするためにはM5よりも目を接眼レンズに近づけて見る必要があります。

とはいえ、M7でもアイレリーフは 17.1 / 16.5mmあります。メガネを掛けている場合はアイレリーフが15 mm以上あると良いとされますが、どちらも15 mm以上ありますので、アイレリーフの長さについては気にしなくてもよいでしょう。

形式8×428×4210×4210×42
型番MONARCH M7MONARCH M5MONARCH M7MONARCH M5
アイレリーフ17.1 mm19.5 mm16.5 mm18.4 mm
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

撥水・撥油コーティング

ニコン公式ページより

モナークM7の対物レンズと接眼レンズには、水や油性の汚れをはじき、汚れにくいコーティングが採用されています。レンズに皮脂や指紋が付着しにくく、付着しても簡単にふき取ることができます。

バードウォッチング、星空観察、アウトドアなど汚れが気になる場面では、撥水・撥油コーティングがあると嬉しいですね。

形式8×428×4210×4210×42
型番MONARCH M7MONARCH M5MONARCH M7MONARCH M5
撥水・撥油コーティング○−○−
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

視度調整リング ロック機構

モナークM7の視度調整リングにはロック機構が付いています。使用中や操作時に、不意に視度調整リングがずれることを防ぎ、快適に使用することができます。

スポーツ観戦や観劇で、双眼鏡を上げ下げしたときに視度調整がズレてしまうと、肝心なシーンを見逃すことになりますので、ロック機構があると良いでしょう。

形式8×428×4210×4210×42
型番MONARCH M7MONARCH M5MONARCH M7MONARCH M5
視度調整リングロック機構○−○−
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

どちらがおすすめか

ニコン モナークM7とM5の違いをまとめると次のようになります。

  • M7の方が視界が広い。
  • M5の方がアイレリーフが少し長い。
  • M7は撥水・撥油コーティング付き。
  • M7は視度調整ロック機構あり。

M7は視界が広く、レンズが汚れにくく、視度調整ロック機構があります。特に視界が広いことは、バードウォッチングやスポーツ観戦・観劇など対象物が動く場合でも対象物を追いやすいですので、モナークM7がおすすめです。

M5はアイレリーフが少し長いですが、M7のアイレリーフでも十分な長さがありますので、この点はどちらでも良いでしょう。M5は価格が抑えられているのが魅力です。

モナーク M7

←
→
  • スポーツ観戦やバードウォッチング、観劇で、対象物を追いやすいほうがよい。
  • 星空観察で一度に広い範囲を見渡せる方が良い。
  • 屋外で使用するので、撥水・撥油コーティングがあるほうがよい。
  • 双眼鏡を上げ下げしても視度調整がずれないように、ロック機構があるほうがよい。
Nikon 双眼鏡 モナークM7 8x42 ダハプリズム式 8倍42口径 MONARCH M7 8x42 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥54,000(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 モナークM7 10x42 ダハプリズム式 10倍42径 MONARCH M7 10x42 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥57,000(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 モナークM7 8x30 ダハプリズム式 8倍30口径 MONARCH M7 8x30 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥39,200(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 モナークM7 10x30 ダハプリズム式 10倍30口径 MONARCH M7 10x30 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥47,999(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

モナークM5

←
→
  • アイレリーフが少しでも長いほうがよい。
Nikon 双眼鏡 MONARCH M5 8x42 ダハプリズム式 8倍42口径 ライブ鑑賞 スポーツ観戦 旅行 バードウォッチング 自然観察
  • Nikon
  • 価格¥37,227(2025/05/11 08:38時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 MONARCH M5 10x42 ダハプリズム式 10倍42口径 ライブ鑑賞 スポーツ観戦 旅行 バードウォッチング 自然観察
  • Nikon
  • 価格¥39,164(2025/05/11 08:38時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 MONARCH M5 12x42 ダハプリズム式 12倍42口径 ライブ鑑賞 スポーツ観戦 旅行 バードウォッチング 自然観察
  • Nikon
  • 価格¥38,573(2025/05/11 08:38時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

性能を表で比較

性能を表で比較すると次のようになります。

形式8×428×4210×4210×42
型番MONARCH M7MONARCH M5MONARCH M7MONARCH M5
外観
倍率8倍8倍10倍10倍
対物レンズ有効径42 mm42 mm42 mm42 mm
実視界8.3°6.4°6.9°5.6°
見掛視界60.3°48.2°62.2°52.1°
1000mにおける視界145 m112 m121 m98 m
ひとみ径5.3 mm5.3 mm4.2 mm4.2 mm
明るさ28.128.117.617.6
アイレリーフ17.1 mm19.5 mm16.5 mm18.4 mm
最短合焦距離2.5 m2.5 m2.5 m2.5 m
高さ142 mm145 mm142 mm145 mm
幅130 mm129 mm130 mm129 mm
厚さ57 mm54 mm57 mm54 mm
質量(重さ)670 g630 g680 g640 g
眼幅調整範囲56-72 mm56-72 mm56-72 mm56-72 mm
撥水・撥油コーティング○−○−
視度調整リングロック機構○−○−
参考価格
¥54,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥37,227〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥57,000〜(2025/05/10 20:50)
Amazon 楽 天 Yahoo!
¥39,164〜(2025/05/11 08:38)
Amazon 楽 天 Yahoo!

まとめ

ニコンの双眼鏡 モナークM7とM5を比べると、M7のほうが広視界で、撥水・撥油コーティングがあり、視度調整リングのロック機構がある点が異なります。M7のほうが様々な場面でより便利につかえて良いでしょう。

以上、ニコン モナークM7とM5の4つの違い。でした。

参考

  • https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m7_8x42/
  • https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m5_8x42/
  • https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m7_10x42/
  • https://nij.nikon.com/products/lineup/sportoptics/binoculars/monarch_m5_10x42/

モナーク M7

←
→
Nikon 双眼鏡 モナークM7 8x42 ダハプリズム式 8倍42口径 MONARCH M7 8x42 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥54,000(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 モナークM7 10x42 ダハプリズム式 10倍42径 MONARCH M7 10x42 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥57,000(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 モナークM7 8x30 ダハプリズム式 8倍30口径 MONARCH M7 8x30 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥39,200(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 モナークM7 10x30 ダハプリズム式 10倍30口径 MONARCH M7 10x30 コンサート/旅行/バードウォッチング/オールラウンドモデル
  • Nikon
  • 価格¥47,999(2025/05/10 20:50時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す

モナークM5

←
→
Nikon 双眼鏡 MONARCH M5 8x42 ダハプリズム式 8倍42口径 ライブ鑑賞 スポーツ観戦 旅行 バードウォッチング 自然観察
  • Nikon
  • 価格¥37,227(2025/05/11 08:38時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 MONARCH M5 10x42 ダハプリズム式 10倍42口径 ライブ鑑賞 スポーツ観戦 旅行 バードウォッチング 自然観察
  • Nikon
  • 価格¥39,164(2025/05/11 08:38時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
Nikon 双眼鏡 MONARCH M5 12x42 ダハプリズム式 12倍42口径 ライブ鑑賞 スポーツ観戦 旅行 バードウォッチング 自然観察
  • Nikon
  • 価格¥38,573(2025/05/11 08:38時点)
  • Amazonで口コミ・レビューを見る
Amazonで探す楽天で探すYahooで探す
カメラ

関連記事

  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
    2025年4月25日
  • ZV-E10 / α6400用のレンズキャップ・ボディキャップ。
    2023年5月28日
  • ZV-E10・α6400におすすめのレンズ保護フィルター。
    2023年5月28日
  • ZV-E10とZV-E10L、ZV-E10Yの一つの違い。
    2023年5月21日
  • ロジクールWebカメラ Brio C1000sとC1000eRの1つの違い。
    2022年10月29日
  • HC-WXF1MとHC-WZXF1Mの違い。
    2021年9月14日
  • HC-W590MとHC-V480MSの15個の違い。サブカメラ。
    2021年9月14日
  • HC-W590MとHC-WZ590Mの違い。対応バッテリー、SDカード、HDMIスルー。
    2021年9月1日
カテゴリー
  • コンピューター
    • gnuplot & eps
    • mac
    • matplotlib
    • wordpress
  • ホーム・家電
    • アイロン
    • オーディオ
    • オーラルケア
      • ジェットウォッシャー
      • 音波振動歯ブラシ
    • カメラ
    • カー用品
    • クリーナー
    • テレビ、レコーダー
    • ドアホン
    • メンズ美容家電
      • ラムダッシュ
    • ルンバ
    • 一覧比較
    • 工具
    • 浄水器
    • 温水洗浄便座
    • 炊飯器
    • 空気清浄機・加除湿機
    • 空調・季節家電
    • 美容家電
      • フェイスケア
      • ヘアケア
      • ボディーケア
    • 血圧計
    • 調理器具
    • 電子レンジ
  • 健康
  • 家事
    • パン
    • 料理
    • 育児
    • 食品
      • おせち
      • コーヒー
  • 書籍
  • 知識
  • 趣味
    • ペン字
    • ロードバイク・クロスバイク
    • 車
    • 鉄道模型
    • 電子工作
サイト内検索
最近の投稿
  • モナークHGとモナークM7の4つの違い。[ニコン双眼鏡]
  • ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実機使用レビュー。
  • RZ-760、GT-760、ST-760の違い。[ガス缶・CB缶]
  • RZ-730、RZ-730S、RZ-730SBK、RZ-730SWH、ST-Y450の違い。
  • TC-EA35WとTC-E123SBKの違いを比較。[スティッククリーナー]
  1. ホーム
  2. ホーム・家電
  3. カメラ
  4. ニコン モナーク M7とM5の4つの違い。[双眼鏡]
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

© カタログクリップ
contact@beiznotes.org

目次