-
ボッシュのエアコンフィルター3種類の違いは?性能を詳細に比較!
ボッシュの車用エアコンフィルターには3種類が販売されています。どのような違いがあるのか紹介します。 3種類のフィルター ボッシュのエアコンフィルターには次の3種類があります。下に行くほど、高価格・高性能になっています。 アエリストコンフォート(除塵タイプ) アエリストフリー (抗菌・脱臭タイプ) アエリストプレミアム (抗ウイルスタイプ) それぞれの性能を表で比較すると次のようになります。 タイプ アエリストコンフォート 除塵タイプ ACM アエリストフリー 抗菌・脱臭タイプ AF アエリストプ... -
エアコンフィルターを交換してわさびデェールをつけてみた。
エスクァイアハイブリッドが新車から1年が経ちましたのでエアコンフィルターをボッシュのフィルターに交換しました。 エバポレーターのカビの発生を抑えるというわさびd'airも取り付けてみましたので、交換方法とともに使用感を紹介します。 エアコンフィルターとわさびデェール エアコンフィルターは、デンソーかボッシュのものがよく売れているようですが、デンソー製は偽物が出回っているというのと、PM2.5除去率はボッシュのほうが上ということで、今回はボッシュ製の「アエリスト プレミアム 抗ウイルスタイ... -
クイックエバポレータークリーナーSの施工方法を詳しく紹介。
トヨタ モビィリティパーツのドライブジョイ クイックエバポレータークリーナーSを、エスクァイアハイブリッドに施工してみましたので紹介します。 クイックエバポレータークリーナーSとは クイックエバポレータークリーナーSは、車のエアコンのエバポレーター(熱交換器)に薬剤を吹き付けて、汚れを洗い流すという商品です。 エアコンから出る臭いが気になったときに、まず行うのがエアコンフィルターの交換で、その次がこのエバポレータークリーナーの施工になると思います。 薬剤の中身は、アルコール・消臭剤・... -
ソニー損保のGOOD DRIVEで、事故リスクを自動計測してみました。
ソニー損保のGOOD DRIVEは、スマホを使って運転を自動計測し、事故リスクが低いドライバーに自動車保険料をキャッシュバックするという自動車保険です。今回、保険契約の更新を期に、ソニー損保の普通の自動車保険から、GOOD DRIVEに切り替えて、計測をしてみましたので紹介します。 GOOD DRIVE ソニー損保は通常の自動車保険もありますが、2020年からGOOD DRIVEという自動車保険を始めています。事故リスクが低い運転をすればキャッシュバックを受けられるという保険です。 GOOD DRIVE 公式ページ もともとソニ...