-
ルンバ2019年5機種i7+、i7、960、e5、643一覧比較!アイロボットの中の人に聞いてきました!
アイロボットファンミーティングに参加し、ルンバの機種ごとの違いをアイロボットジャパンの中の人に詳しく聞いてきましたので、紹介します。 アイロボットが製造するロボット掃除機のルンバは、2019年5月現在次の 5機種が最新機種として販売されています。 iシリーズ Roomba i7+, Roomba i7 900シリーズ Roomba 960 e5 600シリーズ Roomba 643 ここではルンバのカタログに掲載されている内容だけではなく、アイロボットジャパンの人から聞いた細かな性能の違いも合わせて、私がわかりやすくまとめてみました。 新... -
MacOSのChromeで、XSS Auditorを無効にする方法(2016年3月以降)
XSSの演習用に、Google ChromeのXSSフィルタ機能 XSS Auditorを無効にする方法を紹介します。 その方法 次のようにターミナルで入力することで、XSS Auditorを無効にしたChromeを起動することが出来ます。 open -na Google\ Chrome --args --disable-xss-auditor --user-data-dir="/tmp/chrome" この方法では、新規アカウントでChromeを起動するので、通常使用しているアカウントの情報が漏れません。 またこの方法では、多重起動をしますので、通常使用するアカウントでChromeを起動したままで、別ウィンドウを開... -
mysqlで同時接続可能数に余裕があっても同時接続できないのはクッキーが原因かも!
ブラウザ+apache + php + mysql 環境において、mysqlの同時接続可能数には余裕があるのに、ブラウザで同時接続できない!ということが起こり、原因を調べてみましたので紹介します。 これは実はブラウザのクッキーが原因であって、ブラウザを介せずmysqlやapacheを叩いてみると同時接続できるのでした。 同時接続できるかのテストコード 次のようなmysqliで mysqlへ接続するfoo.phpプログラムを設置し、ブラウザで5秒以内に数回アクセスしてみます。 <?php $config = parse_ini_file('./shared/config.ini'); $... -
明治ほほえみ らくらくキューブと缶ってどっちがいいの?
明治の粉ミルク ほほえみ には、キューブ状になった「らくらくキューブ」と粉状の「缶」があります。 どちらを選んだらよいか迷いますね。 実際に私が使ってみて感じた長所・短所を紹介します。 成分 らくらくキューブと缶の粉ミルクの成分は全く同じで、形状だけ異なります。 粉ミルクを圧縮してキューブ状に固めたのが、らくらくキューブです。 らくらくキューブ らくらくキューブの利点・欠点を見ていきます。 利点 持ち運びやすい。200 ml分ごとにパックされているので少量の持ち運びも楽々。 200 mlごとに新...